まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「道路や白線がやたらキラキラしてる…」実は気のせいではなかった! どうやって?何のため?

「道路や白線がやたらキラキラしてる…」実は気のせいではなかった! どうやって?何のため?

乗りものニュース

乗り物

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

住宅地などでクルマを運転していると、たまに路面がキラキラと反射していることがあります。これには、どんな理由があるのでしょうか。

実はアスファルトにとある素材が混ざってる!

 住宅地周辺の道路などで、街灯やクルマのライトに反射し、やたらとキラキラと光る路面があります。なぜあれほどキラキラしているのでしょうか。

Large 241121 ro 01夜間の住宅地の道路(画像:写真AC)。

 実はこうした路面には、アスファルトに含まれるガラス廃材など、ガラスとして再利用できないものが粉砕されて含まれています。

 粉砕したガラス素材は「カレット」と呼ばれるため、夜にキラキラ光る路面は「カレット舗装」とも呼ばれています。なぜこのような舗装がされているかというと、目立たせてドライバーなどに注意をうながすという働きがあります。

 日本道路建設業協会によると、用途としては「ガラスの光を反射する性質を利用して路面の視認性を高め、ドライバーの視線誘導や注意喚起など安全走行に貢献する」という目的があるそうです。

 主に、信号機がなく横断歩道が見つけづらい見通しの悪い交差点や、同じく見通しの悪い山岳道路、住宅地の歩道、遊歩道、サイクリングロードなどに使われているとのこと。路側帯や車線と車道を区別したり、近くを歩いている歩行者の存在をより明確にするのに役立っているそうです。

 ただ、アスファルトにガラスを混ぜているため、アスファルトの耐久性が落ち、摩耗し易くなるほか、水はけが悪くなるといったデメリットも多少あるようです。

 ちなみに、大通りの車道などでもこうしたガラス素材は使われており、区画線や路面標識などの白線やセンターラインがキラキラ光るケースも。これもラインの塗料にガラスビーズ(カレット)混ぜています。暗い路面でも白線やセンターラインがハッキリ視認できるのはこのためです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。