まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • コンビニ「フィナンシェ」を比較。定番焼き菓子、ファミマ・セブン・ローソンで味わいに大きな違いを発見!

コンビニ「フィナンシェ」を比較。定番焼き菓子、ファミマ・セブン・ローソンで味わいに大きな違いを発見!

東京バーゲンマニア

食べ物

8

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

コーヒーや紅茶のお供にぴったりな焼き菓子「フィナンシェ」。コンビニ各社でもフィナンシェが販売されており、時期によっては複数種類のフィナンシェが販売されていることもあります。

今回はコンビニ大手3社(ファミリーマート・セブン-イレブン・ローソン)の「フィナンシェ」を比較。総重量や味わいの違いなどを検証しています。

製造者は3社ともに異なる

製造者はコンビニ3社ともに異なります。ファミリーマートはル・フレンド、セブン-イレブンは銀座コージーコーナー、ローソンは中島大祥堂です。

重量はローソンが軽め

お皿の重さを抜いた重量は、ファミリーマートが34g、セブン-イレブン35gと2社はほぼほぼ同じですが、ローソンは25g。他2社と比べても小ぶりです。

ファミリーマート「焦がしバター使用 贅沢フィナンシェ」180円(税込)実食レポ

フランス産発酵バターを煮詰めた焦がしバターとスペイン産マルコナ種のアーモンドパウダーを使用しているフィナンシェ。

1包装当たり179kcal・たんぱく質2.4g・脂質11.7g・炭水化物16.3g・食塩相当量0.2gです。

他社のフィナンシェよりもやや横広で大きく見えます。焦がしバターを使用したクッキーのような香ばしさが鼻を抜け、食欲がそそられます。

フィナンシェの表面はサクッとしていて、香ばしさが口いっぱいに広がっていきます。また、焦がしバターとアーモンドがバランスよく感じられ、上品な甘さで贅沢感があります。

ネット上では「バターの豊かな香りとコク深さが良い」や「焦がしバターとアーモンドの香りが素晴らしい」といった声が出ています。

セブン-イレブン「7プレミアムゴールド フィナンシェ」181円(税込)実食レポ

発酵バターと焦がしバターの2種のバターとマルコナ種アーモンドなど3種のアーモンドパウダー、きび糖を使用して焼き上げたフィナンシェです。

1包装当たり192kcal・たんぱく質3.0g・脂質13.6g・炭水化物14.7g・食塩相当量0.1gです。

発酵バターやアーモンドの香りがしてきます。フィナンシェの表面はややしっとりとしている印象。

全体的にフィナンシェの食感としてはしっとりしています。バターよりもアーモンドの香りや風味が強めに出ていて、きび砂糖のほどよい甘みが感じられるフィナンシェです。

ネット上では「アーモンドの風味がしっかりと感じられる」や「アーモンド感が強く、バター風味はひかえめ」といった意見が出ています。

ローソン「バター香るしっとりフィナンシェ」178円(税込)実食レポ

ヨーロッパ産のバターを使用し、しっとり焼き上げたフィナンシェです。バターの脂なのか、外装にフィナンシェの表面が少しくっついています。

1包装当たり118kcal・たんぱく質2.0g・脂質7.5g・炭水化物10.9g・食塩相当量0.15gです。

濃厚なバターの香りがします。フィナンシェ表面はしっとり。フィナンシェの大きさは、他2社のフィナンシェと比較すると小ぶりです。

フィナンシェの表面も含めて、とてもしっとりとした食感です。甘さはおとなしめで、後からバターの濃厚な風味が口の中で広がっていきます。

ネット上では「とてもしっとりした口あたり」や「バターの味わいが強め」といった評価が出ています。

バランスのよい味わいと口あたりを重視するなら、ファミリーマート「焦がしバター使用 贅沢フィナンシェ」がおすすめ

食感や味わいに大きな違いのある、コンビニのフィナンシェ。

セブン-イレブン「7プレミアムゴールド フィナンシェ」は、アーモンドの風味や香りの主張が出ており、アーモンド系の味わいを求めている人におすすめ。一方、ローソン「バター香るしっとりフィナンシェ」は、とてもしっとりしていて、バターの香りや風味を楽しみたい人にぴったり。

そして、ファミリーマート「焦がしバター使用 贅沢フィナンシェ」は、表面のサクッとした食感にバターの香ばしさ、中身はバターとアーモンドのバランスが良い味わいで、バランスのよい味わいと口あたりを重視したい人におすすめです。

みなさんもお気に入りのコンビニフィナンシェをみつけて、優雅なブレイクタイムを楽しんでみてくださいね。

筆者:グルメライター 相場 一花
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。コンビニや話題のグルメショップにも足を運んでいます。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。