まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 元「伝説のJAL機」がスッッゴイ姿で”復活”してる!! いろいろクセ強極めし「導入→現在まで」の激レア経緯とは

元「伝説のJAL機」がスッッゴイ姿で”復活”してる!! いろいろクセ強極めし「導入→現在まで」の激レア経緯とは

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

「まんまじゃん!」ってところも…。

2023年までJALで運用

 2002年8月から2023年3月末まで、JAL(日本航空)定期便で運用されていたボーイング777-200ER、元「JA701J」。JALにおける同モデルの導入初号機だったこの機体が、異国の地でユニークな塗装をまとい、現役を続けている模様です。

Large figure1 gallery2777-200ER元「JA701J」、JALからの退役チャーターフライト時の様子(乗りものニュース編集部撮影)。

 元「JA701J」は導入初号機として短距離国際線を中心に運航されたのち、最後の数年は国内線へ定常投入されました。定期便ラストフライトは2023年3月31日のJL922便(沖縄→羽田)で、2023年5月12日までのフライト時間は約6万4300時間、フライト回数は1万6790回にものぼります。

 そしてこの機はJAL機としての最後の旅客便で、国内航空会社初となる企画を担い、航空ファンから大きな注目を集めました。「退役機の売却にともなう回送便(フェリー便)に乗客を乗せ、日本を離れる」というチャーター(貸切)便の担当機に。その後、多くの旅客機が安置され次の役割を待つことから、一般的に”飛行機の墓場”と呼ばれるアメリカ・カリフォルニア州のビクタービル空港で保管されていました。

 航空機を24時間追跡できるサイト「フライトレーダー24」によると、この機は2025年現在、「JA701J」の機番(自動車のナンバープレートに相当)が「5A-GRS」へと変更され、リビアのFly Oya航空で運用されており、カイロやドバイなどへも飛来しているようです。

 なお、機番は航空機の国籍などが変わると変更される一方で、シリアルナンバーは製造時のものがそのまま引き継がれますが、「JA701J」「5A-GRS」ともにシリアルは「32889」。これが同一機であることを示すものとなっています。また、同サイトでは機体の外観も公開されていますが、デザインはFly Oya航空にのものに変更されているものの、JAL時代にあしらわれた胴体前方ドアの「ワン・ワールド(JALが加盟する航空連合)」ロゴ、JALからの退役チャーター時に貼られた特別デカール、胴体最後部ドア付近の「ユニセフ」ロゴなどは、そのまま残されている模様です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。