ライナー時代から続いてきた歴史に幕。
特急「はちおうじ」「おうめ」が廃止
JR東日本は、2025年3月15日(土)に実施するダイヤ改正で、中央線・青梅線で運行している特急「はちおうじ」「おうめ」を廃止します。
特急「はちおうじ」にも使われるE353系電車(画像:写真AC)
「はちおうじ」「おうめ」は元々、平日の通勤時間帯に運行されていた「中央ライナー」「青梅ライナー」を置き換える形で、2019年3月のダイヤ改正で登場。現在は東京~八王子・青梅間で平日のみ運行されています。
ただ、2025年3月ダイヤ改正で中央線・青梅線の快速電車に2階建てグリーン車が導入されるのに伴い、役割を終えることになりました。「はちおうじ」の走行距離は50kmにも満たない47.4km、「おうめ」は56kmです。
JR東日本では有数の短距離特急であるほか、「東京都内しか走らないJR特急」という珍しい特徴もありますが、ついに見納めとなります。