まいにちニュース > シカ避け装置「鹿ソニック」を試験設置 中央本線の線路脇に計13か所 JR東日本
シカ避け装置「鹿ソニック」を試験設置 中央本線の線路脇に計13か所 JR東日本
乗りものニュース - 11月30日 18時10分
P R
P R

元々はクルマとの衝突事故防止のために開発された装置ですが…。
JR中央本線で使われる211系電車(画像:写真AC)。
JR東日本 八王子支社は、シカなどの野生動物と列車との衝突事故を防ぐため、2020年12月14日(月)から1年間、忌避音発生装置を線路付近に試験設置します。
装置の名称は「鹿ソニック」。ティ.エム.ワークス社製です。動物が苦手とする高周波音を照射します。元々はクルマとの衝突を防止するために開発されました。
設置場所は、中央本線の初狩~笹子間に4か所、笹子~甲斐大和間に2か所、甲斐大和~勝沼ぶどう郷間に2か所、勝沼ぶどう郷~塩山間に5か所の計13か所です。
八王子支社によると近年、特にニホンジカとの衝突事故が目立っているとのことです。
【検証動画】「鹿ソニック」搭載車が近づくと…
P R
P R
まいにちニュースの使い方
1.興味のある記事を選ぶ。2.記事を読む。3.いまの気分を表そう。4.ポイントゲット
まいにちニュースのルール
- ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「うれしい」のうち、いずれかのボタンを押すと1ポイントが加算されます。
- ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
- ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
- ポイントはニュース記事ページ下部にあるボタンを押した時点で加算されます。
- 一記事でポイント加算されるのは1回1ポイントのみです。
- 各記事ページにある「関連する記事」はポイント加算対象外です。
- ニュース記事の更新は随時行われます。
- ポイント獲得回数の更新は毎日午前3時に行われます。
犬がいるよ