まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 高速から東京のトラックターミナルまで「ぜんぶ自動運転」実現へ? “自動運転OKの一般道”を大田区へ 事業者ら連携

高速から東京のトラックターミナルまで「ぜんぶ自動運転」実現へ? “自動運転OKの一般道”を大田区へ 事業者ら連携

乗りものニュース

乗り物

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

東京都大田区の自動車ターミナル事業者らが、“自動運転”対応の一般道の実現に向け検討を進めます。自動運転トラックの一大乗り入れ拠点を目指します。

トラックドライバー不足の解消が目的

 東京流通センター(東京都大田区)、日本自動車ターミナル(東京都千代田区)、T2(東京都千代田区)は2025年6月25日、東京都大田区平和島の一部公道にて、一般道での自動運転を前提とした走行ルートの検討と、自動運転トラックの受け入れ方法について協議・検討することで合意したと発表しました。

Large figure1 gallery3T2の自動運転大型トラック(乗りものニュース編集部撮影)。

 T2はトラックの自動運転システムの開発や、自動運転車両による物流サービスを目指しており、2027年から運転者不在の「レベル4自動運転」による幹線輸送サービスの展開を表明しています。ただ、これまでトラックの自動運転の議論は、主に高速道路上が想定されています。

今回3者は、一般道での自動運転トラック走行に必要な路車協調システムの設置や、自動運行と有人運行を切り替える「発着切替拠点」のあり方、そして平和島の「南部流通業務団地」までの一般道での自動走行の実現に向けた検討を行い、大田区はその取り組みを支援する方針です。

 東京流通センターと日本自動車ターミナルが立地する平和島は、都心へのアクセスに加え、東京港や羽田空港にも近く、物流の集積地として機能しています。高速道路から一般道を経由して自動運転車両が顧客の物流施設まで乗り入れ可能となる拠点を平和島に設けることは、自動運転トラックの運用力の向上に寄与するとしています。

また、大田区などの自治体との情報共有や連携を強化することで、スムーズな社会実装の推進を図り、将来的には平和島が関東圏における自動運転トラックの主要な乗り入れ拠点としての機能を担うことを目指すということです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。