まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 試合中に応援歌や大きな声出しはしない。29人の甲子園球児を輩出した名指導者が伝える「声出し」よりも大切なこと

試合中に応援歌や大きな声出しはしない。29人の甲子園球児を輩出した名指導者が伝える「声出し」よりも大切なこと

マイナビウーマン

スポーツ

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

「とにかく、声を出せ!」「元気出していこう!」少年野球のグラウンドで、そんな声が飛び交うのはよくある光景です。しかし、日本一の少年野球チームを率いた指導者は、こう問いかけます。「その声出しに指導者の意図がありますか……?」

\子どもの「考える力」を伸ばす9の導き方!/

「子どもたちに“任せる”」をモットーに、37年にわたって少年野球の指導をしてきた辻 正人さん。
大人がついやってしまいがちな、子どもの可能性を狭める言動に警鐘を鳴らしながら、子どもを伸ばすための“正しい導き方”をやさしく伝えてくれる1冊です。

今回は、子どもの考える力を伸ばす指導法について、書籍『任せることで子どもは伸びる』(ポプラ社)から一部抜粋してお届けします。

その「とにかく、声を出せ!」に指導者の意図がありますか?「考える時間」の大切さ

Mf pixta 933929 m

※画像はイメージです

こと野球というスポーツは「とにかく元気、声を出せ!」と大人が発破をかけることが当たり前のように行われています。

もちろん、子どもたちが自ら声を出したり、雰囲気を良くしようと盛り上げることはとてもいいことだと思います。

しかし、野球というのは1球ずつ間が空き、攻守の切り替えではさらに長く間が空きます。そうやって考える時間が与えられているので、これを有効に使うことが大切なのではないでしょうか。

私たちは試合中、ベンチにいる子どもたちが応援歌を歌ったり、とにかく大きな声を出して盛り上げたりということはしません。それを強いることで子どもたちの思考がいったん停止してしまうと考えているからです。

Pixta 35724002 m

※画像はイメージです

多賀少年野球クラブには、野球に限らずさまざまな少年スポーツ指導者や教育関係者が見学に来るのですが、試合の様子を見ると驚かれることがあります。子どもたちは立って声を張り上げることもあまりなく、ベンチに座りながら静かに試合を見ているからです。

でも、それでいいのです。ワーワーやって盛り上がることだけが「楽しい」というわけではありません。

子どもたちは、教えた知識をフルに使って試合を静かに観察し、やるべきことを常に考えている。決してつまらなそうにしているわけではないのです。

大人はよく、「とにかく、声を出せ!」と言ってしまいがちですが、的確に指導をしてあげなければいけません。私は元気に声を出すということよりも、野球という教材の良さを最大限に利用して、考える力をつけてもらいたいのです。

=====

この続きは、是非書籍でご覧ください。

71yxihbvzpl. sl1500

『任せることで子どもは伸びる』(ポプラ社)

※本記事は、『任せることで子どもは伸びる』(著:辻 正人/ ポプラ社)より抜粋・再編集して作成しました。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。