まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 新幹線「超豪華な個室」どの車両に設置される? 既存車両も「改造」で導入へ

新幹線「超豪華な個室」どの車両に設置される? 既存車両も「改造」で導入へ

乗りものニュース

旅行

4

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

同じN700Sでも「1次車」と「2次車」では構造が違うそう。

東海道新幹線の計36編成に個室を導入へ

 JR東海は2026年6月14日、東海道新幹線にグリーン車を上回る個室を搭載したN700S新幹線車両を追加投入すると発表。これにあわせ、既存のN700Sにも改造工事を施して個室を搭載することを明らかにしました。

Large 230324 norimono 01東海道新幹線(画像:写真AC)。

 N700S車両に導入される個室は、1編成あたり、わずか2室となります。JR東日本やJR西日本が導入している、グリーン車以上の快適性を誇る「グランクラス」は1両まるごと設定されていますが、それとはかなり異なる形です。
 
 室内には専用のWi-Fiのほか、レッグレスト付きのリクライニングシート、個別で調整可能な照明・空調・放送などの機能が整備されます。オンラインで打ち合わせを行うビジネスパーソンなど、様々な利用層を想定しているようです。
 
 JR東海は、2023年度から2026年度にかけて、N700Sの「2次車」を計19編成投入する予定。この「2次車」は、既に営業運転を開始している編成は個室を備えていませんが、今後落成する編成は最初から個室を搭載します。
 
 今回、追加投入が発表されたN700Sは「3次車」にあたり、2026年度から2028年度にかけて計17編成が投入されます。この「3次車」は、全編成が当初から個室を搭載した状態で落成します。
 
 JR東海は「既存のN700Sに個室を設置する改造工事は、個室の設置が間に合わなかったN700Sの2次車のみが対象となります。N700AやN700Sの1次車については、車両構造が異なるため、個室は設置しません」としたうえで、「2次車と3次車を合わせた計36編成に個室を導入する予定です」と話します。
 
 改造工事で個室を設置する場所については「具体的な場所は未定ですが、デッキ部などの業務用スペースを転用します」とのこと。今後、東海道新幹線では、個室を備えた車両の割合が高まっていく見込みです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。