まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 間もなく配備か?「国産ステルス巡航ミサイル」移動中の姿を捉えた! 発射機以外の見慣れぬ車両も

間もなく配備か?「国産ステルス巡航ミサイル」移動中の姿を捉えた! 発射機以外の見慣れぬ車両も

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

中谷防衛大臣が視察した島嶼防衛用高速滑空弾とは別モノです。

発射機だけでなく指揮統制装置まで撮影に成功!

 2025年5月下旬、九州北部で、陸上自衛隊の新装備「12式地対艦誘導弾能力向上型(地発型)」の発射システムと思われる車両の一群が目撃されました。

Large figure1 gallery32九州北部の一般道を走る「12式地対艦誘導弾能力向上型」の発射機。いわゆる地発型と呼ばれる陸上自衛隊向けの仕様だ(紀藤 論撮影)。

 目撃されたのは4両で、発射機(LAU)が1両、弾薬運搬車(LDU)が1両、指揮統制装置が2両です。なお、発射機と弾薬運搬車は8輪駆動の車体の上に、ミサイルキャニスターを4本搭載しており、指揮統制装置は6輪駆動の3 1/2tトラックの荷台部分に専用シェルターをそれぞれ搭載していました。

 12式地対艦誘導弾能力向上型は、敵の対空ミサイルなどの脅威圏の外から目標を攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」を強化するために調達・配備される新装備となります。その名の通り、陸上自衛隊の現有装備である12式地対艦誘導弾の改良型という位置づけですが、長射程化とステルス性能が大幅に向上しているのが特徴で、開発は三菱重工業が担当し、射程は1000km以上とされ、いうなれば国産の巡航ミサイルというべきものです。

 多様なプラットフォームから発射することを想定して開発が進められており、地上発射型(地発型)、艦艇発射型(艦発型)、航空機発射型(空発型)がそれぞれ開発中です。

 地発型に関しては今年度(2025年度)、艦発型は来年度(2026年度)、空発型は2027年度に開発が完了する見込みです。これを受け、防衛省は2025年度(令和7年度)予算に、地発型の地上装置など2セット分を盛り込んでいるほか、艦発型の取得費や空発型を搭載するためのF-2能力向上改修(8機分)の費用を計上しています。

 このミサイルの導入により、日本の防衛戦略における抑止力が強化され、敵の射程圏外からの攻撃が可能になると期待されています。今後の配備計画の進展に注目が集まります。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。