まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「高知東部道」ついにつながる 高知道から無料28kmが一本に! 途切れた区間が15日開通

「高知東部道」ついにつながる 高知道から無料28kmが一本に! 途切れた区間が15日開通

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

高知東部道の高知龍馬空港IC~香南のいちIC間3.5kmが開通します。

「高知東部道」が一本に

 高知東部道の高知龍馬空港IC~香南のいちIC間3.5kmが、2025年3月15日(土)に開通します。

Large figure1 gallery36開通を控えた高知東部道路の野市町東野付近。2025年1月撮影(画像:土佐国道事務所)

 高知道の高知JCTから東へ延びる高知東部道は、四国の高知と徳島を「右下周り」で結ぶ高規格道路の一部を構成します。今回の開通で“途切れていた区間”が埋まり、高知JCTから芸西西IC(芸西村)までの約27.5kmが一本につながります。

 今回の区間は暫定2車線で開通。通行は無料です。物部川に新たな橋が架かることで、並行する物部川橋(県道364号南国野市線)や新物部川橋(国道55号)などの渋滞解消が見込まれています。高知JCT~芸西西IC間の所要時間は、一般道のみの時代は約45分でしたが、今回の開通で約24分になるそうです。高知県東部から高知市への通勤時間短縮などが期待されています。

 また、途中には築堤の道路上へ避難できる「緊急退避施設」も設けられています。南海トラフ巨大地震による大津波などの時、道路そのものが避難拠点になります。

 ちなみに高知東部道の未開通区間である芸西西ICから安芸西IC(仮称、安芸市)までの8.5kmも、高架橋の橋脚が姿を現すなど、工事が進んでいます。その先は、高知東部道から阿南安芸道に名前を変えて、海沿いの室戸岬経由ではなく内陸の国道493号沿いを貫いて徳島県に通じる計画です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。