まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【賛否】人前での「爪切り」アリorナシ? SNS“拒否反応”相次ぐも「職場で爪切ってるよ」「問題ない」声も

【賛否】人前での「爪切り」アリorナシ? SNS“拒否反応”相次ぐも「職場で爪切ってるよ」「問題ない」声も

オトナンサー

美容・健康

11

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
人前で「爪切り」許せる? それとも…
人前で「爪切り」許せる? それとも…

 普段の生活の中で必ず行う「爪切り」。実は、人前で爪を切るのが「アリ」か「ナシ」かは、人によって意見が分かれるようです。今回はそんな「人前での爪切り」について、SNSなどでどんな声があるのかを探りました。

「どんなに対策をしても、爪は飛び散る」

 人前で爪を切ることについて、特に気にしない「アリ派」の人からは、「別にどこで切ってもよくない?」「切った爪を散らかすのはもちろん問題だけど、きれいに切るなら問題ないでしょ」「化粧を人前でするのは恥ずかしいけど、爪切りは見た目が変わるわけじゃないから問題ない」といった声が。

 実際に「職場で普通に爪切ってるよ」など、プライベート以外の場所でも気にせず爪切りをする人もいるようです。しかし、これを不快に思う人もいるようで、「上司が職場で爪切ってるんだけど、本当にやめてほしい」といった意見も多くみられました。

 他人が爪を切る場面を見るのが嫌な理由としては、「どんなに対策をしても、爪は飛び散る」「もし飛び散ってないとしても、普通に汚い感じがして無理」などの声が上がっています。その人の性格やキャラクターによっても、許容されるかどうかが変わってくるのかもしれません。

 また、「自分が爪を切る姿を他人に見せたくない」という感覚を持つ人も多く、「人に見せるものじゃないっていう価値観があるから、理由はないけど何となく恥ずかしい」「爪を切ってる姿って無防備だから、家族以外には見せられないな」との意見も。

 ちなみに、欧米では「人前で爪を切るのはマナー違反」とする国が多くあります。「排せつ行為と同じ」「道路に唾を吐くのと同じ」といった感覚で受け取られてしまうこともあるので要注意。日本でも賛否がある爪切りですが、圧倒的に海外の方が厳しい意見を持つ人が多いようです。

 爪切りの他にも、汗拭きシートで汗を拭く行為や、「人前で鼻をかむのが恥ずかしい」など、「人前でしてもOK、NG」のラインは人によって大きく違います。もし普段から人前で爪を切っているという人は、嫌がられないように配慮する必要があるかもしれませんね。

 人前での「爪切り」、あなたはアリですか? それともナシですか?

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。