まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化にSNS怒り…“強制送還”はあり得るのか【弁護士に聞く】

「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化にSNS怒り…“強制送還”はあり得るのか【弁護士に聞く】

オトナンサー

ビジネス

13

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
外国人の「万引」どんな罪に問われる? ※画像はイメージ
外国人の「万引」どんな罪に問われる? ※画像はイメージ

 年々深刻化している、外国人による「万引」行為。報道によると、ドラッグストアを狙った外国人による万引の被害額(1件あたり)は平均7万8936円で、日本人の平均1万774円を大きく上回っているということです。また、旅行客などの来日外国人による万引きの被害額(1件あたり)は平均8万8531円と8万円を超えていることも明らかになっているといいます。

 こうした報道を受け、SNS上では「ここまでひどいのか…」「治安悪くなりそうで怖い」「日本に何しに来てんだよ」といった不安や怒りの声が相次いでいるほか、「しっかり対処してほしい」「当然、罪に問えるよね?」「強制送還みたいなことにはできないのか」など、厳しく処罰してほしいという声も少なくありません。実際のところ、外国人が日本国内で万引をした場合、どのような罪に問うことができるのでしょうか。芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士にお聞きしました。

“日本国内”で行われた万引である限りは…

Q.まず、「万引」という犯罪行為の刑罰について教えてください。

牧野さん「万引は金額の大小にかかわらず、窃盗罪(刑法第235条、10年以下の懲役または50万円以下の罰金)に処されます。スーパーやコンビニなどでの万引行為は、窃盗罪に該当します。万引が目の前で行われた場合には、現行犯として、逮捕状がなくても誰でも逮捕することができます(刑事訴訟法213条)。

なお、窃盗罪の法定刑は最大で10年以下の懲役または50万円以下の罰金ですが、実際の刑罰はこの範囲で、被害や悪質性・反復性を考慮して裁判所が決定します。被害額が少額であれば、罰金で済む場合もあります」

Q.日本国内において、外国人(旅行者/在住)が万引をした場合、どのような罪に問われる可能性がありますか。日本人が万引をしたケースとの違いはあるのでしょうか。

牧野さん「外国人が万引をした場合も、先述の窃盗罪(刑法第235条)に処されます。刑法第1条(国内犯)において、『この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する』と定められているからです。

よって、日本国内で行われた万引である限りは、外国人であろうが(旅行者・居住問わず)、日本人であろうが、同じ窃盗罪に処されます」

Q.外国人が日本国内で万引をした場合、強制送還などの可能性もあるのでしょうか。

牧野さん「はい。出入国管理及び難民認定法(入管法)24条の規定により、窃盗罪で懲役に処せられた場合には、『退去強制』が命じられる可能性があります。

なお、入管法5条の規定により、『(窃盗罪など)懲役に処する判決の宣告を受けた者で、その後出国して日本国外にいる間にその判決が確定し、確定の日から5年を経過していないもの』は日本へ入国することができないため、ビザも発給されません」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。