まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【漫画】バイト先で男性客の“ストーカー行為”に悩まされる女性 身の毛もよだつ恐怖体験に「逮捕案件」<作者インタビュー>

【漫画】バイト先で男性客の“ストーカー行為”に悩まされる女性 身の毛もよだつ恐怖体験に「逮捕案件」<作者インタビュー>

オトナンサー

エンタメ

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
漫画「お客様はストーカー」のカット(ほや助【ヒトコワ体験談漫画】さん提供)
漫画「お客様はストーカー」のカット(ほや助【ヒトコワ体験談漫画】さん提供)

 アルバイト先に頻繁に訪れる奇妙な男性客について描いた漫画「お客様はストーカー」が、Instagramで多くのいいねを集め話題となっています。

 近所のドラッグストアでアルバイトをしていた女性。ある男性客が、彼女がシフトのときに買い物をしては、必ず領収書を書かせたり、自転車置き場からこちらを凝視していたり、不審な行動を取っていました。次第に不安を感じるようになった女性でしたが…。読者からは「これは怖い!」「仕事を辞めたくなるね…」などの声が上がっています。

人生の中で最も恐怖を感じた出来事

 この漫画を描いたのは、Instagramとブログで作品を発表している、ブロガーのほや助さんです。漫画「お客様はストーカー」は全55話で、本記事では1話から6話をご紹介しています。続きはほや助さんのInstagramブログで読むことができます。
 
 ほや助さんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

ほや助さん「2022年の12月にブログを開設し、漫画を描き始めました。『ブログの読者さんをより増やしたい』『同じようにコミックエッセイを描いている人と交流したい』と思い、2023年の1月からInstagramでも作品を発表しています」

Q.実体験を交えたフィクションということですが、このエピソードを漫画にした理由を教えてください。

ほや助さん「これは私の人生の中で最も恐怖を感じた出来事で、被害に遭ったことのない人にとっては注意喚起になるかもしれないと考えたためです。

実際に私が出会った『自転車男』の言動には、たくさんの驚きの声が寄せられました。受けた被害については、全て実体験に基づいています。個人やお店については特定されないようにフェイクを入れたり、セリフは読みやすいように言い回しを変えたりしていますが、ストーカーとのやりとりや出来事は、基本的に起きたことをそのまま描いています」

Q.接客業では、このような経験をする人も少なくないかと思いますが、働く側が自衛できること、気を付けた方が良いことはありますか。

ほや助さん「働き始めた当初から不安に思っていたことですが、フルネームの名札が義務付けられているお店は避けていただきたいです! 最近は偽名を名札に載せる企業も増えていると聞きますが、とても素晴らしい対応だと思います。

また、『なるべく相手を刺激しないように』と自ら進んで接客したこともありましたが、それが相手の勘違いを助長してしまったと感じました。職場の人に事態を把握してもらう、対応を代わってもらうなど、ストーカーにはきっぱりと拒否の姿勢を見せることも大切だと思います」

Q.漫画「お客様はストーカー」にどのようなコメントが寄せられましたか。

ほや助さん「特に多かったコメントが、『怖過ぎる!』『自転車男の執念が気持ち悪い』『逮捕案件』など、ストーカーの恐怖におびえる内容です。また、『従業員を大事にできない会社にも問題がある』『会社上層部、ストーカー事件を軽く見てないか?』など、会社の対応に憤ってくれる人も多かったです。当時は1人でモヤモヤとしていましたが、漫画にすることで多くの人が共感してくれたことがうれしかったです」

Q.創作活動で、今後取り組んでいきたいテーマはありますか。

ほや助さん「これまでは私自身の体験談をメインに描いてきましたが、今後は家族や友人が体験した『ヒトコワ』体験や、心霊体験を描きたいと考えています」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。