まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

さつまいもをおいしく消費♡家族がよろこぶほっこりレシピ集

michill (ミチル)

食べ物

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

①さつまいも蒸しパンのレシピ

さつまいも 消費レシピ さつまいも蒸しパンのレシピ

材料(約15×15cm型1台分)

・さつまいも 100g
・メープルシロップ(さつまいも用) 大さじ1
・ホットケーキミックス 150g
・牛乳 100g
・プレーンヨーグルト 50g
・メープルシロップ(生地用) 大さじ1
・米油 大さじ1
・黒ごま 適量

下準備

・型にオーブンシートを敷く。

作り方

①さつまいもは皮ごとよく洗い、1cm角に切ったら水にさらす。

②水気を切ったさつまいもを耐熱ボウルに入れて、メープルシロップ(さつまいも用)をからめたらラップをふんわりかけて電子レンジ600Wで2~3分加熱し、粗熱をとる。

③ボウルに牛乳、プレーンヨーグルト、メープルシロップ(生地用)、米油を入れたら、泡立て器で油がなじむようによく混ぜ合わせる。

④③にホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでゴムべらで切るように混ぜ合わせる。混ざったら②のさつまいもの半量程度を加え、ざっくり混ぜ合わせる。

⑤型に生地を流しいれ、軽くトントンと落として空気を抜く。

⑥残りのさつまいもと黒ごまを散らし、ラップをふんわりかけて電子レンジ600Wで4~5分加熱すれば完成!

レシピをもっと見る▶ホットケーキミックス×レンジで超簡単!ふかふか「さつまいも蒸しパン」レシピ

②揚げないほくほく大学芋のレシピ

さつまいも 消費レシピ 揚げないほくほく大学芋のレシピ

材料(作りやすい分量)

・さつまいも 小さめ1本(正味100g)
・ごま 適量
・(A)砂糖  小さじ1
・(A)みりん 小さじ1
・(A)酢   小さじ1/2
・(A)醤油  小さじ2/3
・(A)サラダ油 小さじ1

作り方

①さつまいものひげやくぼみなど、汚れの気になる部分は切り落とし、よく洗って3cm大の乱切りにしたら水にさらす。

②水を捨てて軽く洗い流し、ラップをふんわりかけて電子レンジで3分加熱する。

③爪楊枝が通るほどやわらかくなったら(A)を加え、全体に絡むように和える。

④最後にラップをせずに電子レンジ600Wで2~3分加熱し、汁気がなくなったら器に盛り、ごまを振って完成です!

レシピをもっと見る▶電子レンジで5分!揚げないほくほく大学芋の作り方

③さつまいもケーキのレシピ

さつまいも 消費レシピ さつまいもケーキのレシピ

材料(作りやすい分量)

・さつまいも 1個(250g)
・牛乳 250cc
・卵 2個
・砂糖 70g
・無塩バター 70g
・バニラオイル(あれば) 3振り
・薄力粉 35g
・粉糖(仕上げ用) お好み

下準備

・型にオーブンシートを敷く。
・無塩バターを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで約40秒程で溶かす。
・オーブンを180℃度に予熱する。
・湯煎焼きのためのお湯を用意しておく。

作り方

①さつまいもの皮をむき、小さめの角切りにして水にさらしておく。

②さつまいもの水を切り、小鍋に入れて150ccの牛乳を加える。フタをして火にかけたら、約10分ほどさつまいもがやわらかくなるまで煮る。

③やわらかくなったら火からおろし、マッシャーでペースト状になるまでつぶす。

④ボウルで卵を軽くほぐし、砂糖を加えて泡だて器でしっかり混ぜる。さらに溶かしたバターと残りの牛乳、バニラオイルの順に加えたらよく混ぜる。

⑤④に薄力粉を振るい入れ、さらに泡だて器で混ぜる。

⑥③に⑤に4回に分けて加え、加えるたびによく混ぜる。

⑦型に生地を流し入れ、オーブンで60分間湯煎焼きにする。

⑧粗熱が取れたらケーキクーラーに乗せて完全に冷まし、仕上げに粉糖を振って完成です♪

レシピをもっと見る▶しっとりなめらか~な舌ざわり♡混ぜて焼くだけで簡単にできる!さつまいもケーキ

④さつまいものパウンドケーキのレシピ

さつまいも 消費レシピ さつまいものパウンドケーキのレシピ

材料(20cm スリムパウンド型1台分)

・さつまいも 1本(200g)
・バター(常温に戻す) 60g
・きび糖(砂糖) 40g
・メープルシロップ 20ml
・玉子 2個
・ホットケーキミックス 150g
・バター(トッピング用) 10g
・黒いりごま(トッピング用) 大さじ1杯

下準備

・バターを常温に戻す。
・型にオーブンシートを敷く。

作り方

①さつまいもは皮をむき1cmの角切りにしてボウルに入れ、水に5分程浸してでんぷんを抜く。水気を切ったらボウルに戻してラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで3分加熱。加熱し終えたタイミングで、オーブンを180℃に予熱し始める。

②熱いうちに①にきび糖、バターを加え、さつまいもを軽く潰しながらよく混ぜ合わせる。さらにメープルシロップ、溶き玉子を加えてよく混ぜ合わせる。

③②にホットケーキミックスを加えて、さっくり混ぜ合わせる。

④③をパウンド型に流し入れ、黒いりごまを全体にふりかけたら、細長くカットしたバターを真ん中に並べて置く。

⑤④をオーブンに入れ、45分焼成。途中で膨らんできたら温度を160℃に下げる。

⑥焼き上がったら型から取り出し、クーラーに乗せて冷めたら完成!

レシピをもっと見る▶ホットケーキミックスなのに本格的なずっしり感!簡単!さつまいものパウンドケーキ

⑤さつまいもの厚焼きクッキーのレシピ

さつまいも 消費レシピ さつまいもの厚焼きクッキーのレシピ

材料(約8~9個分)

・無塩バター 50g
・粉糖 50g
・塩 ひとつまみ
・さつまいもペースト 60g
・アーモンドプードル 15g
・薄力粉 90g
・卵黄 適量
・黒ゴマ 適量
・紫いもパウダー(お好みで) 適量

下準備

・無塩バターを常温に戻す。
・さつまいもはレンジや鍋で加熱したあと潰し、裏漉してペースト状にしておく。
・薄力粉はふるっておく。

作り方

①無塩バターと粉糖をボウルに入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。

②①にさつまいもペーストと塩を加えよく混ぜる。

③②にアーモンドプードルを加えて混ぜる。

④③にふるった薄力粉を加えたら、練らないようにさっくりと混ぜる。

⑤使い捨てのクッキングシートを12cm×16cmにカットし、生地を棒状にして乗せる。

⑥コロコロと転がし、シートですっぽりと包むようにして成形。丸い形に整ったらシートの上からラップをして包み、冷蔵庫で一晩しっかりと冷やす。

⑦ポリ袋に紫いもパウダーを適量入れ、クッキー生地をシートから剥がして入れたら、全体に満遍なくまぶす。

⑧2cm幅程度にカットし、オーブンシートに並べたら表面に刷毛で卵黄を塗り黒ゴマをトッピングする。160℃に予熱したオーブンで約30~35分焼成。

⑨ほんのり焼き色がついたら完成です!

レシピをもっと見る▶本物みたいで可愛い♡簡単に作れる!ほっこりさつまいもの厚焼きクッキー

今回はさつまいもをおいしく消費できるほっこりレシピをご紹介しました♪

どれも簡単にマネできるレシピなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

記事協力:ゆきぽむkannaうさぎママsachinyonta

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。