まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • プチプラなのに神【セリア】「ほぼセリアで収納」「見た目すっきり」かなり使える4選

プチプラなのに神【セリア】「ほぼセリアで収納」「見た目すっきり」かなり使える4選

サンキュ!

2

  • この記事についてツイート
  • この記事についてFacebookでシェア
  • この記事についてLINEで送る
P R
P R
プチプラなのに神【セリア】「ほぼセリアで収納」「見た目すっきり」かなり使える4選
プチプラなのに神【セリア】「ほぼセリアで収納」「見た目すっきり」かなり使える4選

出典:Instagramアカウント「low_cost.life」

プチプラだけれど便利なアイテムが多数そろっているセリア。今回そんなセリアのアイテムのなかでも、本当に使えるものばかりを4つ集めてみました。なかには意外な使いかたをするものもあります。ぜひ、記事をチェックしてみてください。

木製ディッシュスタンドで叶うすっきり収納


【セリア】木製ディッシュスタンドで叶うすっきり収納
出典:Instagramアカウント「low_cost.life」

スマホやタブレットが数台あると、充電する際もごちゃごちゃしてしまいがち。そこでおすすめのアイテムが「木製ディッシュスタンド」。本来はその名の通りお皿立てとして使うものですが、タブレット収納にも役立ちます。

【セリア】木製ディッシュスタンドで叶うすっきり収納
出典:Instagramアカウント「low_cost.life」

使いかたは簡単で、組み立てたらタブレットやスマホを立てかけるだけ。重ならないため取り出しやすく、見た目もすっきりして◎。Instagrammerも「100均アイテムなのに100点の収納」と大絶賛。ぜひ、みなさんも参考にしてみてくださいね。

ほぼセリアの商品で浮かせる収納


【セリア】ほぼセリアの商品で浮かせる収納
出典:Instagramアカウント「nanaie7」

今流行りの浮かせる収納が、ほぼセリアの「浮かせる収納グッズ」で叶ってしまいます。ボトルバーやシェーバーホルダー、吸盤フックなどを使えばほとんどのものが浮かせられるため、とても衛生的。これならお風呂場アイテムがぬめったりカビたりすることも減るため、掃除も楽になって◎。これだけそろえてもプチプラなのがとてもうれしいですね。

立体マスクがジャストフィット


【セリア】立体マスクがジャストフィット
出典:Instagramアカウント「i_am_sachi0421」

Instagrammerおすすめの「ふたが止まるケースワイド」。立体マスクを使うようになってから、今まで使っていたマスクケースに入らなくなっていたため、探していたのだそう。このケースなら、個包装された立体マスクもジャストフィットしますね。立体マスクを愛用しているかたにおすすめのケースです。

330円で作れるお薬手帳&診察券入れ


【セリア】330円で作れるお薬手帳&診察券入れ
出典:Instagramアカウント「mizu_mama.life」

お薬手帳や増え続ける診察券の収納に困っているというかた必見。セリアの「6リングバインダー」「6リング用カード収納リフィル」「6リング用両面収納リフィル」の3つさえあれば、きちんと整理整頓できてしまいます。やり方は簡単で、カード収納リフィルに診察券を、両面収納リフィルにはお薬手帳を入れてバインダーに閉じるだけでOK。プチプラのため、子ども用や大人用でわけたり、家族ごとに作ってもリーズナブルなのがうれしいですね。ぜひ、真似したくなるアイデアです。

今回はセリアで販売されている、本当に使えるアイテム4つを紹介しました。どのアイテムも使い勝手がよいだけでなく、アイデア次第ではいろいろ活用できるものばかりでしたね。このほかにもセリアにはまだまだ役立つアイテムがたくさん。ぜひ、店頭に掘り出しものを見つけに行ってくださいね。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール
  • ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「ふーん」のうち、いずれかの感情ボタンを押すと1ポイントが加算されます。
  • ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
  • ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
注意事項
  • ポイントはニュース記事ページ下部にある感情ボタンを押した時点で加算されます。
  • ポイント獲得に有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント獲得回数のリセットは毎日午前3時に行われます。