まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「友好国はヘリのパーツ返して」ロシア政府 兵器不足で海外に売却した兵器を買い戻しか?

「友好国はヘリのパーツ返して」ロシア政府 兵器不足で海外に売却した兵器を買い戻しか?

乗りものニュース

ビジネス

7

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

ロシア国防省が自国の兵器を輸入しているエジプトやベラルーシなどに、エンジンなどの一部部品の提供を呼びかけているようです。装備品の欠損が深刻さを増しているのでしょうか。

アメリカ政府は「物乞い」と揶揄?

 アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは、ロシア国防省がパキスタン、エジプト、ベラルーシ、ブラジルなど、ロシア製兵器の購入国に対してヘリコプターや兵器の予備部品の返還を要求していると2023年11月8日に報じました。

Large 231115 mi 01輸送ヘリとしても攻撃ヘリとしても運用可能なMi-17(画像:ロシア国防省)。

 この話は同紙が元ロシア諜報員からの情報として報じたものです。この取引により、Mi-8およびMi-17ヘリコプター用のエンジン約150基が、12月にエジプトから到着する可能性があるといいます。

 ロシアはこれらのエンジンを引き取る見返りとして、エジプトがこれまでに納入したヘリコプター、戦闘機、防空システムの滞納金を免除し、さらに小麦輸出の継続を約束するという形を取ったそうです。エジプトは小麦輸入量の60%以上をロシアに依存しており、かなり重要な決定です。

 また、ブラジルからはMi-35M用のエンジン12基を買い戻すことを望んでいたようですが、これはブラジル外務省に却下されたとしています。ほかに、パキスタンからもMi-35M用のエンジンの提供を求めたそうです。ベラルーシからはMi-26大型輸送ヘリコプターのエンジン6基を要請し、ベラルーシはこれに応じたとのことです。

 2022年2月のウクライナ侵攻以降、ロシアではジェット戦闘機や攻撃機に関しては序盤の大損害以降、重要な戦場でしか投入していない一方、ヘリコプターは戦闘の全期間を通し前線へと送っています。ウクライナ軍参謀本部は、2023年11月1日の時点で、約320機を撃墜したとしています。

 この数字はウクライナ側の発表ではありますが、損失の影響がロシアにあるのは確かです。侵攻が始まって以降、ロシアの兵器輸出は2021年の145億ドルに対し、2022年には80億ドルに減少しました。

 さらに、旧式兵器の使用や他国からの供与に頼らない限り、2023年の前半頃までには「任務を果たせるに足る兵器が枯渇する」と、2022年末アメリカ政府が分析した結果通り、2023年にはロシア軍の旧式兵器投入の報道が相次ぎました。

 2023年9月にはウラジーミル・プーチン大統領が友好国である北朝鮮やイランに訪れ、ロシアへのさらなる武器や弾薬の援助を呼びかけ、この行動をアメリカのロイド・オースティン国務長官が「物乞い」をしていると揶揄したこともあります。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。