まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • コスパ最強【ワークマン】「買わないと損!」「価格破壊エグすぎ」最強6選

コスパ最強【ワークマン】「買わないと損!」「価格破壊エグすぎ」最強6選

サンキュ!

3

  • この記事についてツイート
  • この記事についてFacebookでシェア
  • この記事についてLINEで送る
P R
P R
コスパ最強【ワークマン】「買わないと損!」「価格破壊エグすぎ」最強6選
コスパ最強【ワークマン】「買わないと損!」「価格破壊エグすぎ」最強6選

高品質で高コスパのアウトドアアイテムを大量に取りそろう、ワークマン。今回はそんなワークマンのアイテムのなかから、キャンプ好きのInstagrammerさんが選ぶコスパ最強の最新キャンプグッズをご紹介します。ぜひ記事をご覧ください!

手軽に使える、フィールドシート


手軽に使える、フィールドシート
出典:Instagramアカウント「sao.0501」

キャンプギアの積み下ろし時などに重宝する、「パラフィン帆布フィールドシート」(1,500円)。水を弾くパラフィン加工がされているため雨にぬれても乾きやすく、強度があるので凸凹したフィールドでも安心して使うことができる便利なアイテムです。荷物置きとしてはもちろん座るのともできるので、これからの季節キャンプやピクニックでも重宝しそう!

ファーつきで暖かい、サファリシューズ


ファー付きで暖かい、サファリシューズ
出典:Instagramアカウント「shintomo_93」

ワークマンといえば防水加工されたサファリシューズが有名ですが、今年は防水に加え防寒もできる「防水防寒サファリシューズ」(1,900円)が販売されたのはご存知ですか。内側はフリース素材、履き口にファーがついたシューズは、冷える足元をオシャレに暖めてくれますよ。キャンプにはもちろん、デイリーにも使えます。

3種類の中綿で暖かい、ダウングローブ


3種類の中綿で暖かい、ダウングローブ
出典:Instagramアカウント「ryo_lifestyle_」

冷気が入りにくくて、暖かい!と話題となった、「防風防水ダウングローブ」(2,900円)。内側の中綿には体を暖める天然ダウンと、フェザー、吸湿発熱わたの素材を使用しているためとても暖か。防水機能がついついるので、急な雨に降られても安心です。今年分はネットでは販売終了しているので、店舗で見かけた際はチェックしてみて!

チャック&面ファスナーつき、ストレッチウォームフーディ


チャック&マジックテープ付き、ストレッチウォームフーディー
出典:Instagramアカウント「kim.maiko」

キャンプ以外に日常で使いやすい、「防風撥水ストレッチウォームフーディ」(2,900円)。名前のとおり風をとおしにくく、たっぷりボリュームの中綿が寒さを感じさせません。やわらかく、着心地抜群とのこと。チャックもついていますが、面ファスナーで簡単に前を閉じられるのもうれしいですね。

初心者にぴったりな、ドームテント


初心者にぴったりな、ドームテント
出典:Instagramアカウント「100kin_camper」

冬用テントがこの値段で買えるの!?と話題で持ちきりになったのがソロ用の、「レジストドームテント」(5,800円)です。値段だけでなく、冷気の侵入を防いでくれるスカートがついていたり、機能も十分。

ドームテント
出典:Instagramアカウント「100kin_camper」

組み立ては吊り下げ式と簡単&シンプルで、初心者キャンパーでも安心。必要な付属品がすべてそろっているので、初めてのキャンプにぴったりなテントです。

着心地バツグンな、ノーカラージャケット


着心地バツグンな、ノーカラージャケット
出典:Instagramアカウント「uta_camplife」

まさに着る毛布!とSNSを中心に大バズりした、「ストレッチフリース ノーカラージャケット」(1,500円)。ビッグシルエットがかわいいこちらは、ストレッチがきいているので動きやすく、暖かい!と評判なんです。

ノーカラージャケット
出典:Instagramアカウント「uta_camplife」

前を開けても閉めてもスッキリと見えるデザインも◎。さらに洗濯機で洗濯OKだから、気兼ねなく着られるところもうれしいポイントです。キャンプなどのアウトドアシーンのほか、おうちで部屋着として使用するのもいいですね。

キャンプ好きInstagrammerさんが愛用されている、ワークマンのキャンプグッズを6つご紹介しました。どのアイテムも高コスパかつ、実用性にすぐれているものばかりでしたね。気になるアイテムがあれば、ワークマンの店頭やウェブショップで探してみてください!

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール
  • ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「ふーん」のうち、いずれかの感情ボタンを押すと1ポイントが加算されます。
  • ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
  • ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
注意事項
  • ポイントはニュース記事ページ下部にある感情ボタンを押した時点で加算されます。
  • ポイント獲得に有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント獲得回数のリセットは毎日午前3時に行われます。