まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 今さら聞けない…「四十肩」「五十肩」ってどんな病気? なりやすい人の“特徴”とは 整形外科医に聞く

今さら聞けない…「四十肩」「五十肩」ってどんな病気? なりやすい人の“特徴”とは 整形外科医に聞く

オトナンサー

美容・健康

4

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
「四十肩」「五十肩」とはどのような病気?
「四十肩」「五十肩」とはどのような病気?

 「四十肩」「五十肩」という病名を聞いたことがある人は多いと思います。腕が上がりにくくなる症状を指すようですが、どのようなメカニズムで症状が起きるのでしょうか。四十肩、五十肩の発症の原因や治療法などについて、整形外科医の長田夏哉さんに教えていただきました。

発症の明確な原因は不明

Q.そもそも、「四十肩」「五十肩」とはどのような病気なのでしょうか。両者の違いはありますか。

長田さん「四十肩、五十肩はいずれも通称で、『肩関節周囲炎』という関節痛の一種に当たります。40代の人や50代の人が発症するケースが多いことから、四十肩、五十肩といわれるようになりましたが、原因や症状の面で違いはありません。

四十肩、五十肩ですが、肩の『腱板(けんばん)』という関節に炎症が起きることで痛みが生じます。それにより腕を上げられなかったり、肩を回す動作が難しくなったりします。

ただ、実は腱板に炎症が生じる根本的な原因は分かっていません。老化により、関節や筋肉の柔軟性が失われることが原因だと考えられます」

Q.「四十肩」や「五十肩」になりやすい人の特徴はあるのでしょうか。

長田さん「スポーツなどで肩を回す動作が多かった人や、脱臼など肩のけがの経験がある人に起きやすいといわれています。

また、姿勢不良や運動不足、冷え性の場合でも、肩関節に負担がかかったり、肩回りの血流が悪くなったりすることなどが原因で発症するケースも考えられるでしょう」

Q.「四十肩」や「五十肩」のような症状で肩に痛みが生じるようになった場合、どのように対処した方が良いでしょうか。また、医療機関ではどのような治療を行うのでしょうか。

長田さん「冷えによる血行不良が原因の場合、入浴時に肩までゆっくりお湯につかることで血行促進が期待でき、痛みの緩和につながるでしょう。

また、寝るときに痛みが出る場合は、枕の高さを調整したり、バスタオルなどを使って腕の高さを調整したりすることで痛みが緩和されることもあります。

医療機関では、鎮痛剤の服用や注射治療のほか、リハビリなどの運動療法も併せて行う治療法が一般的です。炎症が強く、日常生活への支障が大きい場合や関節拘縮が重度の場合は、手術を検討するケースもありますね」

* * *

 四十肩や五十肩の根本的な原因は、実は分かっていないのだそうです。ただ、姿勢の悪さや運動不足が原因で肩に痛みが生じる可能性があるということなので、気になる場合は定期的に肩周辺のストレッチを行ってみるとよいかもしれません。

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。