ワタミの宅食の口コミ・評判|写真付きで使い勝手や味を徹底レビュー【PR】

ワタミの宅食は、累計販売数7億食を突破、売り上げシェア12年連続No.1(※株式会社富士経済調べ)を記録している大人気の夕食宅配サービスです。メニューはすべて管理栄養士が監修しており、独自のあわせだしを使った味つけにより毎日食べても飽きないよう工夫されています。

でも、いざワタミの宅食を購入したいと思っても、

価格や味などコスパが悪いのではないか?
申し込みが面倒なのではないか?

といった悩みや疑問を抱いてしまう方は少なくありません。

そこで、この記事ではワタミの宅食を実際に利用したことのあるユーザーにアンケートを取り、メリットやデメリットなどを徹底調査。筆者による写真つきの体験談・実食レビューも掲載しています。

申し込み方法やよくある質問についても掲載しているので、ワタミの宅食が自分に合うか不安な方はぜひ参考にしてください。

\今なら1食分無料/
この記事を書いた人
フリーライター
Karin.T さん

宅配サービスや金融・ペット記事などあらゆるジャンルを書くフリーライター。生協の「コープデリ」や「nosh(ナッシュ)」などさまざまな宅食サービスを利用中。高齢の両親がいることからワタミの宅食に興味があり、実際に使用を開始した。

ワタミの宅食のリアルな口コミ・評判【Webアンケート/SNS調査】

まずはじめに、Webアンケート調査とSNSで収集したワタミの宅食のリアルな口コミ・評判を紹介します。そこからわかったワタミの宅食の良い/悪い口コミ・評判については、それぞれ下記のような特徴が挙げられます。

ワタミの宅食には、ポジティブな口コミが充実してる一方で、ネガティブな口コミが一定数あるのも確かです。

ここからは上記の結論に至った、Webアンケート・SNS調査で収集した、ワタミの宅食の良い口コミと悪い口コミをすべて掲載していきます。

アンケート調査でわかったワタミの宅食の良い口コミと悪い口コミ

ここで紹介している口コミは、Webアンケート調査に回答してくれた、ワタミの宅食を実際に利用したことのあるユーザーの声です。

アンケート調査について
  • 本記事のアンケート調査は、ECナビClip!編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。
  • 調査期間:2022年9月
  • 調査対象:対象サービスを利用している、過去に利用したことがある方

ワタミの宅食の良い口コミ

良い口コミとしては、「栄養バランスがよい」「電子レンジで温めるだけで食べられる」といった声が多く集まりました。ワタミの宅食の献立は管理栄養士が監修しているので、一人暮らしの方やつわりに悩む妊婦の方、高齢の方など健康に気をつかう層がおもに利用しているようです。口コミの多くが女性からだったのも印象的でした。

また、配達員が手渡しするワタミの宅食ならではの意見としては、「配達員とやりとりすることで一人暮らしの楽しみになる」「高齢者の見守りサービスになって便利」との口コミも寄せられました。


  • 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/神奈川県
    【日替わりメニューが楽しい】 とにかく品数が豊富で味も良く、栄養バランスが優れていたこと、また日替わりのため毎日楽しみで、大変満足できました
  • 女性/20代/会社員/年収500~700万円/東京都
    【簡単に食事が摂れる】 電子レンジで温めるだけなので、手間をかける事なく美味しい食事を楽しめます
  • 女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/福島県
    【1人暮らしでも安心】 一人暮らしだと、話す人が少ないので配達員の方々の声かけが素敵でコミュニケーションがとれて母も喜んでいた
  • ワタミの宅食の悪い口コミ

    一方、その他の口コミとしては「続けていると飽きやすい」「価格が高い」との意見が大半を占めました。全体的に薄味としているユーザーが多く、おかずが選べないこともあって食の楽しみが失われやすいようです。

    また、自炊よりは割高になってしまうことから、節約したい層は利用を中止したり、必要なときだけ注文したりしていることも伺えます。

  • 女性/40代/パート・アルバイト/年収100~300万円/埼玉県
    【毎日食べていると飽きる】 スーパーに売っているお弁当に比べると薄味になっているため、続けて食べると味の変化が少なくて飽きてしまいます
  • 女性/40代/専業主婦(夫)/年収500~700万円/大阪府
    【毎日続けるには価格が高い】 価格が自炊するよりはやっぱり割高になってくるので不満というよりは、何か頼らなくてはいけない時のお助け役としての利用だと思いました。
  • 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/滋賀県
    【おかずの組み合わせが選べない】 偏食の私、さらにつわりで中で食べれる物が限られた状態でしたので残すオカズも多かったです。おかずが好きな組み合わせができるならなおさら良かったです。
  • アンケート調査でわかった、ワタミの宅食の口コミ・評判まとめ

    総合評価
    3.5

    評価の内訳①(レーダーチャート)

    評価の内訳②(棒グラフ)

    \今なら1食分無料/

    口コミ詳細

    4.2
    女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/神奈川県
    価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      出産後、数ヶ月利用しました。赤ちゃんの世話に慣れず、産後の体調も不安定であったことから、自分の昼ごはん用にワタミの宅食を利用しました。選んだ理由は母からの紹介で、栄養バランスが優れていること、自宅まで配達してくれること、味もよいことが理由です。
    • 良い点
      とにかく品数が豊富で味も良く、栄養バランスが優れていたこと、また日替わりのため毎日楽しみで、大変満足できました。ふたをとってそのまま温めることもでき、簡単に美味しくいただくことができ、産後大変助けられて感謝しております。配達の方も大変親切で思い出に残っています。
    • イマイチな点
      正直不満に思った点はありません。しいて挙げるなら、同じメニューでも量を調整できる(少量や大盛り)となおよいさもしれません。
    • おいしく食べるためのポイント
      ふたを取り、温めたくないものを取り除き、そのまま電子レンジで温めていただけます!この手軽さも大変助かりました。
    4
    女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/茨城県
    価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
    現在も利用している
    • 選んだ理由・きっかけ
      2児の育児が忙しく、特にバタバタしがちな夕食の準備に悩みを抱えていて、時短のできるワタミの宅食を依頼しました。
    • 良い点
      忙しい時でも冷凍庫からだしてチンするだけであっという間に食事の準備か完了するところです。栄養バランスもばっちりです。
    • イマイチな点
      栄養バランスも取れているし、手軽にご飯の準備が完了して非常に便利なのですが、ゴミがでたり値段が高いところがデメリットです
    • おいしく食べるためのポイント
      ワタミの宅食を美味しく食べるポイントは、自分のすきなお弁当タイプを選んで購入することです。ライフスタイルにあっているので食べやすいです。
    4
    女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/福島県
    価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:5
    現在も利用している
    • 選んだ理由・きっかけ
      遠方の母が一人暮らしで、突然麻痺の症状がでて手が不自由になり料理ができないので栄養管理もできるワタミの配達を頼むようになりました。
    • 良い点
      一人暮らしだと、話す人が少ないので配達員の方々の声かけが素敵でコミュニケーションがとれて母も喜んでいた。
    • イマイチな点
      配達員がコロコロ変わるのが信頼関係を続けられない時がありました。気の合う配達員さんなら毎日が楽しいです。
    • おいしく食べるためのポイント
      日が経つと冷凍でも味が変わってしまったときがあったので届いた日にワタミの宅食を食べるのが1番美味しいと思います。
    3.8
    女性/20代/会社員/年収500~700万円/東京都
    価格・コスパ:5/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
    現在も利用している
    • 選んだ理由・きっかけ
      フルーツや野菜を食べる習慣を身に付けたかったので。またバランスの取れた食生活にするために利用しました。
    • 良い点
      電子レンジで温めるだけなので、手間をかける事なく美味しい食事を楽しめます。健康的でありながら、味付けがしっかりしていて飽きません。
    • イマイチな点
      冷凍の状態でまとめて届くので、冷凍庫に保管スペースを作らなければなりません。またスーパーやコンビニの弁当に比べると割高です。
    • おいしく食べるためのポイント
      冷めても美味しいですが、熱々にして食べるほうが素材の味や食感を楽しめるような気がします。物足りない時には茹で卵や納豆を付けます。
    3.7
    女性/40代/パート・アルバイト/年収100~300万円/埼玉県
    価格・コスパ:4/味:3/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      義母の介護で、塩分を抑えた食事を毎日用意しなければならなかったので、栄養バランスの良いワタミの宅食を利用しました。
    • 良い点
      メニューが豊富なので、飽きずに続けられたし、副菜にも使われている食材の種類が多いので、彩りが良かったです。
    • イマイチな点
      味付けです。スーパーに売っているお弁当に比べると薄味になっているため、続けて食べると味の変化が少なくて飽きてしまいます。
    • おいしく食べるためのポイント
      食事の量に合わせてメニューを選ぶことができます。高齢者にはおかずが少なめで十分でした。物足りなさはなかったです。
    3.7
    女性/40代/パート・アルバイト/年収100~300万円/徳島
    価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
    現在も利用している
    • 選んだ理由・きっかけ
      祖母の食事の用意のストレスがマックスになってきたころに主人と相談して決めました。メニューが祖母の好きなものがあったからです
    • 良い点
      一番は食事を作る私のストレスが減ったことです。イライラが減りました。量が祖母にはちょうど良いし、見た目もきれいです
    • イマイチな点
      煮物の味が少し濃いようです。どちらかといえば薄口に仕上げてくれていたほうが後から調整しやすいかと思います
    • おいしく食べるためのポイント
      特に分からないです。キャンペーンの時に利用し始めたくらいなので、その後はよくわからない状態です。キャンペーンの時は通常よりお得でした。
    3.3
    女性/40代/専業主婦(夫)/年収500~700万円/大阪府
    価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      ひどいつわりでご飯が作れなかった間、家族の栄養面を考えて宅食を探したところ、ワタミの宅食を見つけました。聞いた事がある名前だったので注文してみました。
    • 良い点
      毎日の献立を考えなくていい事と買い出しに行かなくていい事と栄養のバランスがとれているので良いと感じました。
    • イマイチな点
      毎日食べているとやっぱり飽きてくるのと、価格が自炊するよりはやっぱり割高になってくるので不満というよりは、何か頼らなくてはいけない時のお助け役としての利用だと思いました。
    • おいしく食べるためのポイント
      味に関しては美味しかったので、料理の基本だが、冷めないうちに食べるのが美味しく食べるのごポイントだと思う。
    3.3
    女性/30代/専業主婦(夫)/年収300~500万円/岩手県
    価格・コスパ:4/味:3/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
    現在も利用している
    • 選んだ理由・きっかけ
      ワタミの名前を前から知っていて、時々チラシで配布されていたので彩り豊かな食材に興味を持ち頼むことにしました。
    • 良い点
      普段1人で過ごしていると簡単なご飯しか食べませんが、ワタミを食べることで栄養バランスが取れているように感じます。
    • イマイチな点
      ワタミの宅食の値段が少し高いような気がして、自炊の方が安くつくのではないかと思ってしまう時がありました。
    • おいしく食べるためのポイント
      冷たいままだと食材を楽しむことができないので、電子レンジでしっかりと温めて、ゆっくりと噛み締めながら味わうことをお勧めします。
    3.2
    女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/長崎県
    価格・コスパ:2/味:1/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      ワタミの宅食でお弁当のメニューがあったので頼んでみました、ご飯を炊くだけで良いので食事作るのがとても楽になりました。
    • 良い点
      メニューを考えなくて良い、お弁当タイプを選んだのでご飯を作るのがとても楽だしバランスの良い食事が摂れるようになったと思います。
    • イマイチな点
      味が薄くボリュームが少なくて満腹感がないのが残念でした。値段を考えたら仕方がないのかなぁとも思います。
    • おいしく食べるためのポイント
      調味料は最低限揃えておいた方が自分好みのアレンジが出来ていいと思います。薬味などがあると尚良いかと。
    2.5
    女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/滋賀県
    価格・コスパ:2/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:2/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      妊娠しつわりで買い物がろくにできず料理をするのも難しかったので栄養バランスも良さそうなので利用しようと思いました。
    • 良い点
      栄養バランスがよく考えられています。カロリーなどもわかるのでダイエット中の夫には助かりました。直ぐに食べれる状態なので便利でした。
    • イマイチな点
      偏食の私さらにつわりで中で食べれる物が限られた状態でしたので残すオカズも多かったです。おかずが好きな組み合わせができるならなおさら良かったです。
    • おいしく食べるためのポイント
      つわりで辛いなかキッチンに長時間立たずに食事がとれることです。料理苦手な夫はなにもしなくてよいので夫婦仲良く会話しながら食べれるのが一番おいしいです。
    2.5
    女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/岡山県
    価格・コスパ:2/味:3/栄養バランス:3/メニューの種類:1/注文のしやすさ:2/カスタマーサポート:4
    過去に利用したことがある
    • 選んだ理由・きっかけ
      在宅が多くなったため昼食に宅食を利用していました。公式サイトから電話一つで申し込める点、当時は偏食気味であったので健康に気を使ったメニューを手軽に届けてくれるので利用しました。
    • 良い点
      長期に家を開けるときは前もって連絡をしておくとその期間は宅配が止めることができ、また予定通りに再開できます。
    • イマイチな点
      長く利用しているとメニューがワンパターンになり、新鮮味と食に対しての楽しみがなくなってしまいました。
    • おいしく食べるためのポイント
      とにかくサービスが良かったです。異なったメニューが食べたくなったら次の週からでも(更新日までに連絡すると)変えることができるのでその点は便利だと感じました。

    SNSからわかったワタミの宅食)の良い口コミと悪い口コミ

    SNSではどんなワタミの宅食の口コミが上がっているのでしょうか。実際にTwitterとInstagramでワタミの宅食で調べてみて、参考になりそうな口コミを集めてみました。

    ※ここに掲載した投稿は、すべて掲載許可をいただいております

    Twitterに寄せられたワタミの宅食の口コミ・評判

    Instagramに寄せられたワタミの宅食の口コミ・評判

    掲載許可確認中

  • ECナビClip!編集部
    ここまでワタミの宅食の特徴について紹介してきました。これからは、筆者の体験談から解説していきます!
  • ワタミの宅食を実際に購入してみた【体験談】

    ではさっそく、筆者の体験談を紹介していきます。ワタミの宅食の味の評価から保存方法まで具体的にレビューしていくのでぜひ参考にしてくださいね!  

    レビュー①梱包状態・パッケージ

    今回は人気No.1のおかずのみが入ったコース「まごころおかず」(400kcal)の5日間セットを注文してみました。ワタミの宅食は申し込み後毎日手渡しで届けてくれます。特に梱包はされておらず、そのままお弁当を直に受け取る方式でした。

    このように、トレーに食べ方や原材料が記載されたラベルがついた状態で届きます。ラベルには切り取り線が入っており、簡単に外せるのがうれしい工夫です。

    お弁当の大きさは公式サイトにそれぞれ記載があり、「まごころおかず」の場合は縦約16.7cm×横約22.7cmです。高さについては記載されていなかったので、計ったところ約4.5cm。一般的なコンビニやスーパーのお弁当と同じサイズ感で、中は5つに区切られています。このお弁当のトレーは5日間すべてまったく同じものが届きます。

  • Karin.T
    毎日手渡しの場合、お弁当は1日分を受け取れば済むので冷蔵庫を圧迫しにくいのはよい点でした。容器はリサイクルするので、丁寧に扱わないといけません。
  • レビュー②食べてみた感想・味の評価

    それでは実際に5日間コースを試食した感想をレビューしていきます。

    1日目

    1日目のメニュー
    • 白身魚フライ オーロラソースがけ
    • 野菜のピリ辛そぼろ
    • チーズカレー春雨
    • 南瓜とレーズンのサラダ
    • 人参と薄揚げの金平

    初めて食べてみて「子供や高齢者でも食べやすい、優しい味付け」だと感じました。全体的に学校の給食や病院での食事のような、品目数や栄養バランスにこだわったメニューが並んでいます。味もおいしく、まるでお弁当屋さんの手作りのような優しい味わいがします。ジャンクな雰囲気は一切感じません。

    特においしかったのは「南瓜とレーズンのサラダ」。丁寧に裏ごしされなめらかな南瓜とレーズンの甘さに、マヨネーズのようなドレッシングの風味が合わさり絶妙でした。何度でも食べたい味わいです。

    2日目

    2日目のメニュー
    • エビとイカの塩だれ和え
    • キムチチヂミ
    • 人参の粒マスタードサラダ
    • 根菜と青菜の和え物
    • ブロッコリーのごま和え

    メインの「エビとイカの塩だれ和え」は八宝菜のような味わいでとても食べやすかったです。白菜や豚肉などの旨味も感じられました。ほかのおかずも根菜や青菜、ブロッコリーに人参など豊富に野菜が使われているので、食べていて「栄養が摂れている」という安心感があります

    キムチチヂミも辛さはまったくなく、風味だけなので子供や高齢者でも食べやすそうです。逆にいえばパンチの効いた辛いものが食べたいという人には少し物足りないかもしれません。

  • Karin.T
    栄養や品数の面はばっちりですが、ハンバーグやカレー、から揚げなど肉をたっぷり使ったメニューは全体的に少なめです。食べ盛りの世代よりは高齢者や健康志向の方を念頭に置いたメニューだと感じます。
  • 3日目

    3日目のメニュー
    • きのこ入りビーフシチュー さつま芋添え
    • エビカツ 
    • 豆腐そぼろの炒り煮
    • ほうれん草とごぼうのピーナッツ和え
    • 大根と人参の煮物

    3日目はメインとしてビーフシチューが入っていました。食べてみるとコクがあり、まろやかな舌触りが印象的です。難点としては主菜のはずなのに量が少ないこと。見てのとおりルーがトレー部分の半分ほどしか入っておらず、横の野菜はつけあわせなのか、野菜とシチュールーが別になっているだけなのか不明でした。味はおいしいのですが、主菜としては物足りなさがあります。

    しかし、ほかにはエビカツや豆腐そぼろ、野菜の煮物や和え物などがたくさん入っており全体的なボリューム感はまったく問題ありません。野菜の歯ごたえもそれぞれしっかり感じられます。よく噛む必要があるせいか主食なしでも充分満腹になれました。

  • Karin.T
    トレーは5つに区切られていますが、1つに対し複数のおかずが入っていたり、カツの下にパスタが敷いてあったりするため実際には数字以上にバラエティ豊かなメニューを楽しめます。
  • 4日目

    4日目のメニュー
    • サーモンの塩焼き
    • 紅生姜天とじゃが芋の和風あんかけ
    • 根菜のケチャップ炒め
    • 白菜と大根のツナマヨサラダ【新メニュー】
    • もやしと高菜のソテー

    続いて4日目です。サーモンは香ばしく焼かれ、ふっくらとしており食べやすいです。脂がのっているというよりはしっとりと水分が豊富な身で、やはり高齢者向けの内容だと感じます。

    また、「白菜と大根のツナマヨサラダ」は今回初登場の新メニューだそうで、こちらも薄味のマヨドレッシングがたっぷりとかかっているので飲みこみやすいのが印象的でした。噛むたびじゅわりと口の中に野菜やドレッシングの旨味があふれてきます。

    今回のお弁当の中で面白いと感じたのが「根菜のケチャップ炒め」。にんじんやれんこん、ごぼうと、まるできんぴらのような材料でできていますが味つけがなじみ深いケチャップソースなので、まるでナポリタンを食べているような気分になりました。子供も大好きな味だと思います。

    5日目

    5日目のメニュー
    • 豚肉と玉子の炒め和え
    • マカロニのクリーム煮
    • キャベツと竹輪の中華味噌
    • 大根のカラフルマリネ
    • 昆布煮

    5日間のコース最終日は、主菜が豚肉でややがっつり系のメニュー。生姜焼きのような風味でごはんが欲しくなるおいしさでした。3日目のビーフシチューもそうでしたが、主菜としては量が少なく、あまり印象に残らないのが残念な点です。

    ただ、ごはんはないもののマカロニのクリーム煮がたっぷりと入っていたので、主食代わりにでき、相変わらずお弁当としての全体的なボリューム感はしっかりとあります。

    また、がっつりとした生姜焼き、クリーミーなマカロニ、酸味のあるマリネ、塩気の感じられるキャベツの竹輪の炒めものといったように味のバリエーションは5日間の中でもかなり豊かで、食べごたえがありました

  • Karin.T
    5日間のコースでしたが、毎日とにかく野菜がたっぷりと入っていてとても健康的な食事が摂れたと感じます。毎日の食事の栄養バランスに不安を抱える方や、妊婦・高齢者の方にはとてもおすすめです。ごちそうさまでした!
  • 特においしかったメニュー

    特においしかったのは3日目のビーフシチューと一緒に入っていた「エビカツ」。これがとてもジューシーでプリプリでした。中にはみっちりとエビが入っていて食べごたえがあります。ビーフシチューのルーは少なめでしたがエビカツがボリューミーだったので、全体的に見ると物足りなさがなくおなかいっぱいになれたのもうれしい点です。

    ほかに、1日目の「南瓜とレーズンのサラダ」もデザートのような甘さで口当たりもよく絶品でした。こちらはSNSでも人気のおかずのようで、献立にも定期的に登場するようです。

  • Karin.T
    気にいったおかずがあると、次はいつ献立に登場するのかとワクワクしてしまいます。続ける楽しみが増えますね。
  • レビュー③調理方法・保存方法

    ワタミの宅食で届くお弁当は電子レンジで温めてから食べます。もしソースの容器がついている場合は蓋を開けて取り出してから温めるとのことでしたが、今回は5日間のメニューいずれにも付属していませんでした。

    届いたお弁当をそのまま電子レンジに入れて温めてから食べます。温め時間は「まごころおかず」の場合どのお弁当も500Wで1分30秒、800Wで1分です。温め時間は注文するコースによって異なり、短くて「まごころ小箱」の800W45秒、長くて「まごころ御膳」の500W2分がかかります。

    お弁当は冷蔵品なので、冷蔵庫に入れて保管できます。毎日届けてくれるので人数×1日分のスペースを確保しておきましょう。

  • Karin.T
    電子レンジの加熱時間が短いので、急いでいるときや家族の人数が多いときもさっと用意できます。
  • レビュー④賞味期限と原材料


    炒煮(エビ、玉ねぎ、豚肉、白菜、いか、その他)、サラダ(玉ねぎ、人参、半固形状ドレッシング、赤いんげん豆、スクランブルエッグ、ピーナッツ和えの素(ピーナッツ、砂糖、食塩、その他)、その他)、煮物(ビーフン、ほうれん草、まぐろ油漬け、その他)、煮物(ごぼう、れんこん、菜の花、大根、人参、こんにゃく、その他)(国内製造)、揚げチヂミ(キムチチヂミ(白菜キムチ、小麦粉、にら、その他)、植物油)、和え物(ブロッコリー、ごま、その他)/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、乳酸Ca、塩化Ca、着色料(カラメル、コチニール)、酸化防止剤(V.E)、ピロリン酸Na、乳化剤、水酸化Ca、香辛料抽出物、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・落花生を含む)

    ー出典:ワタミの宅食「まごころおかず」2022年10月4日配達分のお弁当原材料表示より

    ワタミの宅食お弁当にかかっているラベルには原材料が記入してあります。

    一部原材料に「その他」との表記が多用されていますが、これは法律上「当該複合原材料の原材料に占める 当該複合原材料の原材料に占める重量の割合の多い順が3位以下であって、かつ、当該割合が5%未満である原材料について、「その他」と記載することができる。(引用:消費者庁食品表示企画課「加工食品における複合原材料の表示方法について」)」と定められているためです。

    つまり、その他と記載されているのはなんらかの原材料が5%未満の割合で使われていることを示します。

    添加物については別途表示されているため、添加物が気になる方は記載してある内容を確認しましょう。おもな添加物としては増粘剤甘味料pH調整剤着色料酸化防止剤などがあります。

    Memo
    ワタミの宅食では添加物について法律で定められた範囲を遵守しており、合成添加物の使用も極力減らしています。たとえば着色料には天然色素のコチニールを使用したり、酸化防止剤にはビタミンVやEを添加したりしているのが特徴です。健康に配慮している方も問題なく食べられます。

    なお、毎日届けられるお弁当の消費期限は、手渡しされてから当日の22時もしくは翌日の午後15時です。ごはんつきのお弁当だと消費期限が短く設定されているため注意しましょう。

  • Karin.T
    今回注文したお弁当の消費期限は15時でしたが、実際には毎日12~13時には配達のスタッフさんが訪問したため、実質翌日の正午までが消費期限でした。

  • 実際に食べてみた感想まとめ
    • ワタミの宅食は栄養満点で添加物も少ないので安心感がある
    • 優しい味でやわらかいので高齢者でも食べやすい反面、若者には味のパンチが足りない
    • 5種類のおかずがたっぷり入っておりボリュームを感じられる

    ワタミの宅食の特徴

    引用元:ワタミの宅食公式サイト

    それでは、公式サイトからわかるワタミの宅食の基本情報を紹介します。

    ワタミの宅食の基本情報

    おすすめポイント
    • 管理栄養士監修の栄養バランスが考えられたメニュー
    • 毎日の手渡しと鍵付きボックスによる置き配を選べる
    • 惣菜やデザートから衣服・家電まで一緒に購入できる
    種類・メニューまごころおかず:おかずのみ弁当
    まごころ御膳:主食つき弁当
    まごころ手鞠:おかずのみ弁当
    まごころダブル:おかずのみ弁当
    まごころ小箱:主食つき弁当【食が細い人向け】
    まごころ小箱(小):主食つき弁当【食が細い人向け】
    その他:健康食品やサラダセット、フルーツ、衣服、家電など多数
    品数まごころおかず:主菜1品目+副菜4品目
    まごころ御膳:ごはん+主菜1品目+副菜3品目
    まごころ手鞠:おかず4品目
    まごころダブル:主菜2品目+副菜3品目
    まごころ小箱:ごはん+おかず4品目
    まごころ小箱(小):ごはん+おかず3品目
    栄養価基準(1食あたりの平均値)まごころおかず:400kcal
    まごころ御膳:500kcal
    まごころ手鞠:250kcal
    まごころダブル:500kcal
    まごころ小箱:350kcal
    まごころ小箱(小):250kcal
    価格まごころおかず:1食あたり616円(税込)
    まごころ御膳:1食あたり580円(税込)
    まごころ手鞠:1食あたり490円(税込)
    まごころダブル:1食あたり680円(税込)
    まごころ小箱:1食あたり490円(税込)
    まごころ小箱(小)5品目:1食あたり390円(税込)
    消費期限【受け取りの翌日15時】
    まごころおかず
    まごころ手鞠
    まごころダブル
    【受け取り当日の22時】
    まごころ御膳
    まごころ小箱l
    まごころ小箱(小)
    送料無料
    お試しなし(指定週のみの注文は可能)
    配送エリア 全国(北海道/青森/秋田/岩手/沖縄を除く)
    ※「ワタミの宅食ダイレクト」はヤマト運輸配送のため全国対応
    注文方法Web/電話/カタログ(チラシ)
    支払方法現金(集金)/クレジットカード/口座振替
    ※利用途中での変更可能
    販売会社名ワタミ株式会社
    \今なら1食分無料/

    ワタミの宅食は「居食屋 和民」や「三代目 鳥メロ」などさまざまな外食チェーンを展開するワタミ株式会社が提供している宅食サービスです。「ワタミの宅食」は冷蔵のお弁当やお惣菜を配送するサービスですが、系列のサービスとして冷凍品のお弁当を配送する「ワタミの宅食ダイレクト」もあり、それぞれ扱うメニューがまったく異なります。

    「ワタミの宅食」では250~500kcalのお弁当を地域の「まごころスタッフ」が毎日自宅まで手渡しで届けてくれるサービスが特徴です。5日間もしくは7日間1クールの定期配送方式であり、1クールのみで終了することもできます。

    全国各地に営業所があるため広範囲で利用できますが、東北や沖縄、その他一部エリアでは利用できません。エリアは公式サイトで郵便番号を入力することで確認できます。もしエリア外の場合はヤマト運輸が利用できる全国対応の「ワタミの宅食ダイレクト」を検討するとよいでしょう。

    ワタミの宅食のメリット・デメリット

    ワタミの宅食の特徴を掘り下げていきます。必ず購入する前に、メリットだけではなくデメリットも理解してから、自分にあった商品かどうか慎重に判断するようにしてください。

    ワタミの宅食のメリット

    まず、ワタミの宅食のメリットを3つ紹介します。

    • 5日間トータルでの栄養バランスを考えた献立
    • 子供から高齢者まで対応するサービス
    • お弁当以外の惣菜や日用品も購入可能

    5日間トータルでの栄養バランスを考えた献立

    引用元:ワタミの宅食公式サイト

    ワタミの宅食は、自分で献立を一切考えなくても栄養バランスが整った食事を摂れるのが魅力です。ワタミの宅食のメニューはすべて管理栄養士が考案し、専門の料理人が調理しています。

    5日間もしくは7日間トータルでのセット購入が基本で、5日もしくは7日間食べ続けることで理想の栄養バランスが保てるように食事内容が設計されているのが特徴。忙しい方や高齢の方など、毎日バランスのよい食事や健康を考えた食事を用意するのが難しい方に最適です。

  • ECナビClip!編集部
    栄養バランスだけでなく味にもこだわっているので、続けやすいのも魅力です。ワタミの宅食では「合わせだし」で深みのある味わいを作り出すことにこだわっており、減塩メニューでもおいしく食べられます。
  • 子供から高齢者まで対応するサービス

    引用元:ワタミの宅食公式サイト

    ワタミの宅食では子供や高齢者、食事制限が必要な方などあらゆる層に向けた、健康に配慮した食事を提供しています。たとえば、お弁当のメニューには食塩相当量を表示し減塩に配慮

    高齢者や病気の方などで、食が細くなってしまった方には食べやすさにこだわった「まごころ小箱」シリーズを販売しています。また、「ワタミの宅食ダイレクト」では介護食も販売。噛む力が弱い方でも食べやすい、やわらかいおかずやムース食を提供しています。

    森永や明治をはじめ他社との提携も活発で、お弁当と一緒にヨーグルトやパン、スープなどの購入もできるため、「ワタミの宅食」を利用するだけで家族全員が満足する食卓が完成するでしょう。

    お弁当以外の惣菜や日用品も購入可能

    引用元:ワタミの宅食公式サイト

    ワタミの宅食ではお弁当以外に、サラダセットやフルーツセット、乳製品やスープ、衣服、家電などの日用品も購入可能です。

    たとえば人気の「食べる健康習慣」シリーズでは、サラダ、フルーツ、野菜たっぷりの副菜から好みのシリーズを選んで注文できます。仮に「サラダを食べる健康習慣」を注文すると、お弁当と一緒に「しそとわかめのチキンサラダ」「緑黄色野菜のシーザーサラダ」など毎日異なるサラダも届けてもらえるのが特徴です。

    また、ワタミの宅食定期購入を開始すると毎週(一部月刊)カタログを一緒に届けてもらえます。カタログには各地のお取り寄せグルメや健康食品、衣料品や寝具、家電などまで幅広く掲載されているため、必要に応じて注文書に書きまごころスタッフに渡すことで注文が可能です。

    引用元:ワタミの宅食カタログ「宅食ライフ」

  • ECナビClip!編集部
    ワタミの宅食を利用することで、食だけでなく衣・住の分野でも利便性が高まります。
  • \今なら1食分無料/

    ワタミの宅食のデメリット

    つぎに、ワタミの宅食のデメリットも見ていきましょう。

    • 好きな献立を選べない
    • 消費期限が短くライフスタイルに合わせにくい
    • システムが複雑で手間がかかる

    好きな献立を選べない

    ワタミの宅食メニューは5日間もしくは7日間セットで構成されているため、コースを選ぶことはできるものの自分で好みのメニューを選ぶのは難しいです。学校の給食のように毎日決まったメニューが届くので、偏食な方や「今週はハンバーグを食べたい」といった要望がある方には不向きといえます。また、嫌いな食材があったり、アレルギーで避けたい食材があっても除外できません。

    さらに、塩分やカロリーの表記はありますが、糖質・脂質・たんぱく質の量は注文前に確認できない(※一部のメニューを除く)ため、糖質制限をしたい方や筋トレ中で通常の人よりたんぱく質を多く摂取する必要がある方なども利用しにくいといえます。

    消費期限が短くライフスタイルに合わせにくい

    ワタミの宅食は冷蔵・手渡しが基本で、消費期限はごはんつきのお弁当の場合当日22時までです。そのため、今日受け取ったごはんつきのお弁当を明日の朝食や昼食に回すことはできません。また、毎日終電で帰宅するような方の場合、消費期限に間に合わない可能性もあります。あるいは、配達時間が17時までで時間指定ができないため、夕食の時間を17時前と早い時間にしている家庭にも不向きです。

    もし朝食や昼食としてワタミの宅食メニューを利用したい場合や、一般的な夕食の時間帯とずれた時間に食事を摂りたい場合は、賞味期限の長い冷凍品の惣菜セットや、おかずのみの冷蔵弁当を注文する必要があるでしょう。

    もしくは、冷凍品専門の「ワタミの宅食ダイレクト」を利用するのがおすすめです。

    システムが複雑で手間がかかる

    ワタミの宅食は各営業所の「まごころスタッフ」による地域密着型のサービスを提供していることもあり、システムが他社の宅食サービスに比べてやや複雑です。

    たとえば申し込みはWeb完結ができず、配達前に「まごころスタッフ」が自宅を訪問しサービスの説明をします。また、食べたお弁当の容器はリサイクルが基本なので、トレーや蓋を洗って乾かし、次回また次のお弁当と引き換えに渡さなければなりません

    支払いは現金も可能ですが、スタッフが直接集金にやってくるため自宅で待機する必要があります。口座振替の場合は初回の利用ができず、いったん現金払いかクレジットカード払いを選択した後あらためてスタッフに口座振替を利用したい旨を告げて切り替えてもらいます。

    このように複雑なシステムになっているため、「Webで完結させたい」「毎日トレーを洗うのが面倒」という方には不向きです。

  • ECナビClip!編集部
    なお、冷凍惣菜専門の「ワタミの宅食ダイレクト」であれば基本的に「Webで注文して配達業者から受け取り、食べるだけ」のシンプルなシステムなので、「ワタミの宅食」のシステムが面倒と感じる方は「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめします。
  • \今なら1食分無料/

    ワタミの宅食をおすすめする人の特徴

    これまでご紹介したメリットやデメリット、口コミなどを踏まえてワタミの宅食をおすすめするのは次のような方です。

    • 栄養バランスのよい食事を毎日手軽に摂りたい方
    • 高齢者やヘルシーな食事が好みの方
    • 夕食に作りたてのお弁当を食べたい方

    ワタミの宅食は管理栄養士が監修する献立が特徴なので、一人暮らしの方や高齢者、妊婦の方など栄養バランスのよい食事を摂りたい方におすすめです。家族全員で食べられますが、脂っこいメニューはほぼなく野菜が中心なので、食べ盛りの学生や男性よりも女性や高齢者などに向いています

    また、毎日日中に配達され、電子レンジで1~2分温めるだけで食べられるため作りたてのお弁当を夕食にしたい方に役立つでしょう。

    \今なら1食分無料/
  • ECナビClip!編集部
    ここからは、ワタミの宅食の購入方法を紹介していきます。最後までしっかり確認しておきましょう!
  • ワタミの宅食をお得に購入する方法

    ワタミの宅食の価格を公式サイト・Amazon・楽天市場で比較

    ワタミの宅食は、インターネットで購入できます。また、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。 ちなみに、市販販売されていないためご注意ください。

    なおワタミの宅食は、下記のサイトから購入できるので、自分の購入手段に合ったものから選ぶようにしてください。 

    区分

    【公式サイト】

    【Amazon】【楽天市場】
    通常価格まごころおかず:1食あたり616円(税込)
    まごころ御膳:1食あたり580円(税込)
    まごころ手鞠:1食あたり490円(税込)
    まごころダブル:1食あたり680円(税込)
    まごころ小箱:1食あたり490円(税込)
    まごころ小箱(小)5品目:1食あたり390円(税込)

    【冷凍惣菜 「いつでも三菜」】
    回鍋肉風 1食×4セット:1食あたり324円(税込)
    ブリの照り焼き 1食×4セット:1食あたり546円(税込)

    など

    定期購入価格同上
    送料無料(商品価格に配送料込)330円
    ※販売・出荷元:Amazon.co.jp
    特典キャンペーン適用可能なし
    URL

    「ワタミの宅食」の冷蔵弁当はワタミの宅食公式サイトでのみ定期購入が可能です。ただし「ワタミの宅食」内の「まごころ商店」カテゴリで販売している冷凍の惣菜はAmazonにて多数取り扱いがあります

    「ワタミの宅食」で検索をかけると「いつでも三菜」シリーズを中心に多数冷凍の惣菜セットが表示されるので、好みに応じて購入するとよいでしょう。冷凍商品のため配送料は330円がかかり、Amazonプライム会員であっても送料無料にはなりません。

    公式サイトでの購入の流れ

    公式サイトでの大まかな購入の流れは、「Web注文→担当者から玄関先で説明を受ける・集金→次週からお届け開始」です。詳しく流れを見ていきましょう。

    • STEP.1
      公式サイトにアクセスし注文したいお弁当を選ぶ
      まずは公式サイトにアクセスしましょう。人気のまごころシリーズから選択できるので、カロリーや品目数、主食の有無などを参考に好みのものをクリックします。

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

    • STEP.2
      注文する週や注文方法を選ぶ
      注文フォームに移動します。ワタミの宅食では1週間分だけ注文できる「指定週注文」と「定期注文」の2種類があるため好みの方を選択してください。指定週注文から定期注文への途中変更も可能なので、初めての方はまず指定週注文から試してみるのもおすすめです。

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

      なお、次週分の注文締め切りは毎週水曜日です。木曜日以降は次週に説明・集金、翌々週に配送の流れになるため、急ぎの方は早めに申し込みしてください。

    • STEP.3
      会員登録をする
      利用が初めての場合は会員登録作業が必要です。「新規会員登録して注文に進む」をクリックしましょう。連絡先をはじめ、個人情報を入力していきます。

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

    • STEP.4
      支払い方法を選択する
      支払い方法は現金クレジットカードを初回選択できます。現金の場合は後日スタッフが集金に自宅を訪問します。口座振替は2回目以降、スタッフに告げることで選択可能です。

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

    • STEP.5
      注文内容を確認して送信
      注文内容を確認し、問題なければ「注文を確定する」をクリックして注文完了です。

      引用元:ワタミの宅食公式サイト

    • STEP.6
      後日、まごころスタッフが電話・自宅に訪問
      注文完了すると、後日記載した電話番号に確認の電話がかかってきます。このとき、初回の説明や集金の日時を教えてもらえるので当日待機しておきましょう。指定された日時になるとまごころスタッフが自宅を訪問します。玄関先で説明を受け、利用申込書にその場で記入・サインをして正式な契約が完了します。翌週よりお弁当の配達が開始されます。

    公式サイトのキャンペーン情報

    ワタミの宅食では、現在次のキャンペーンを実施しています。

    キャンペーン情報
    • 初回注文時、1食分が無料

    初回注文もしくは前回注文から半年以上が経過している方限定で、注文したお弁当のうち1食分が無料になるキャンペーンを実施しています。公式サイトにアクセスした際、右下に表示されるキャンペーンページへのリンクをクリックし、キャンペーンページから注文しましょう。

    キャンペーンページ以外から注文すると無料にならないので注意してください。

    \今なら1食分無料/

    ワタミの宅食の定期コースの解約方法

    ワタミの宅食の定期コースは解約が可能です。公式サイトを見ると、下記の方法で自由に解約ができるのでチェックしておきましょう。

    ワタミの宅食定期コースの解約方法
    • 配達時に担当者へ告げる
    • 公式サイトのマイページから変更・取り消しをする
    • ワタミの宅食へ電話で解約を依頼する(TEL:0120-321-510)

    ワタミの宅食では3つの解約方法があります。簡単なのは配達時にスタッフに解約の旨を直接伝える方法です。直接伝えるのが苦手な方は公式サイトのマイページにログインし注文履歴を見ると、次のような画面が表示されるため「変更・取り消しをする」からキャンセルしましょう。

    引用元:ワタミの宅食公式サイト

    もしくは、「ワタミの宅食」受付センターへ連絡することでも解約可能です。電話の受付時間は9~18時なので、仕事帰りでも比較的連絡しやすくなっています。

    ワタミの宅食に関するよくある質問

    • 食べた後の容器はどうすればいいですか? 食べた後の容器はリサイクルするので、洗って乾かし次の日の配達時に交換で渡します。トレーと蓋以外は捨ててしまって大丈夫です。また、定期購入を終了した場合、最終日に配達された分の容器は翌日の回収がないので、捨ててしまって問題ありません。
    • 初回説明時、スタッフを自宅へ上げる必要はありますか? 初回のスタッフ訪問は、玄関先の応対でまったく問題ありません。説明は5~10分で終わります。口頭で説明を受けた後、書類にその場で記入しサインします。現金払いの場合は支払いも済ませ、領収書を受け取って完了です。
    • ポイントシールとはなんですか? ワタミの宅食のお弁当には蓋にポイントシールが貼ってあり、一定数集めると特典と交換できます。ポイントは50ポイントから交換でき1食1ポイントなので、最低50食分の注文が必要です。50ポイントではティッシュやラップ、100ポイントではオリジナルのトレーやエコバッグなど、150ポイントではBOXティッシュや不織布マスクとの交換ができます。また、いずれの口数でも商品券1,000円~10万円分が毎月500名に当たる抽選への参加権があります。

    ワタミの宅食のまとめ

    いかがだったでしょうか。この記事では、ワタミの宅食のリアルな口コミ・評判を紹介しました。

    はじめてワタミの宅食を購入する方であれば、本当に自分に合うものかどうかしっかり吟味してから検討してみるとよいでしょう。もしまだ悩んでいるのなら、最初はお試しで購入してみるのもひとつの方法です。

    では、最後にワタミの宅食のおさらいです。

    ワタミの宅食のおすすめポイント
    • 管理栄養士監修の栄養バランスが考えられたメニュー
    • 毎日の手渡しと鍵付きボックスによる置き配を選べる
    • 惣菜やデザートから衣服・家電まで一緒に購入できる

    もしワタミの宅食を魅力に感じたなら、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。

    \今なら1食分無料/
  • ECナビClip!編集部
    あなたに合うぴったりな宅食サービスが見つかりますように!
  • ※この記事は2022年10月14日に調査・ライティングをした記事です。
    ※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。

    TOPへ