※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
ドクターワンデルは、歯ブラシいらずの、ジェルをスティックにのせて噛ませて磨くだけのデンタルケア商品です。愛犬の食いつきのよさはもちろん、獣医師やドッグトレーナーの方々にも多く支持されています。
ワンちゃんの歯磨きをしないと歯周病になりやすくなり、歯周病菌が体内に侵入することによりさらに大きな病気に発展してしまう可能性もあるため、愛犬の身体のためにはデンタルケアは必須といえます。
でも、いざドクターワンデルを購入しようと思っても、
「安心して愛犬に与えても大丈夫?成分は安全なの?」
「本当に効果を期待できるのか」
と不安に感じる飼い主さんも少なくないはず。
そこで、この記事では、ドクターワンデルが愛犬のお口トラブルケアに、どのような効果があるのかを詳しく解説していきます。筆者の愛犬に実際に与えてみた感想や、使用している方のリアルな口コミも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
- 手軽で愛犬に与えやすい
- 獣医師監修でヒューマングレードな成分を使用
- 歯磨きが苦手な愛犬にも使いやすい
商品名 | ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット) |
価格 | 通常:7,980円(税込)+送料660円 初回:2,980円(税込) 定期:4,980円(税込) |
内容量 | 30g(通常:約266円/1g、定期:約166円/1g) |
タイプ | ジェル&スティック |
使用方法 | ドクターワンデルをカンデルに乗せて使用 |
対象年齢 | 全年齢対応 |
販売会社名 | 株式会社ライブナビ |

ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)のリアルな口コミ・評判【Webアンケート/SNS調査】
まずはじめに、Webアンケート調査とSNSで収集したドクターワンデルのリアルな口コミ・評判を紹介します。そこからわかったドクターワンデルの良い/悪い口コミ・評判については、それぞれ下記のような特徴が挙げられます。
ドクターワンデルには、ポジティブな口コミに加えて、ネガティブな口コミが一定数あるのも確かです。さらに詳しくは、下記で紹介しているのでチェックしてみてください。
Webアンケート調査でわかったドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の良い口コミと悪い口コミ
ここで紹介している口コミ・評判は、インターネット上で収集したドクターワンデルのユーザーの声です。良い口コミも悪い口コミもそのまま掲載しているので、きっと参考になる情報が見つかるはずです。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の良い口コミ



ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の悪い口コミ



ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の口コミ・評判まとめ
- 本メディアのペットフード関連の口コミは、ECナビClip!編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年1月〜2021年7月
- 調査対象:対象ペットフードを利用している、過去に利用したことがある方
- 調査回答数:2,421 ※ペットフード関連の口コミ合計数
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() ミックス(マルプー)/3歳6ヶ月/メス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に2~3日
| ![]() 雑種/3歳2ヶ月/オス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に2〜3日
| ![]() キャバリア/14歳1ヶ月/オス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に2〜3日
| ![]() ミニチュアダックス/3歳2ヶ月/メス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に1日
| ![]() ポメラニアン/6歳/メス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に2〜3日
| ![]() トイプードル/13歳/オス 現在、使っている/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に2〜3日
| ![]() チワワ/14歳/メス 過去に使っていた/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:ほとんどしていない
| ![]() 雑種/10歳/オス 過去に使っていた/歯磨き(その他歯周・口臭ケア)の頻度:週に1日
|
SNSからわかったドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の良い口コミと悪い口コミ
SNSではどんなドクターワンデルの口コミが上がっているのでしょうか。実際にTwitterとInstagramでドクターワンデルで調べてみて、参考になりそうな口コミを集めてみました。
※ここに掲載した投稿は、すべて掲載許可をいただいております
Twitterに寄せられたドクターワンデルの口コミ・評判
大好きな歯磨きガム
— yuki JJ 703💝(♥ω♥)🌼 (@kimjjyu126) June 24, 2021
秒殺で無くなる🐶✨#DrWANDEL #噛みがき #ドクターワンデル#カンデル #犬のデンタルケア pic.twitter.com/0csIFofcp1
歯石がとれるとウワサの歯磨き
— POTECHI🍀🕊 (@potechi181818) July 24, 2021
美味しそうに食べるね
よかったね
カツオ味らしい#歯磨き #犬のいる生活 #ワンデル #アニマルコミュニケーション pic.twitter.com/UNhAkG78ez
Instagramに寄せられたドクターワンデルの口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の成分と効果
ここからは、ドクターワンデルに含まれる成分について紹介していきます。デンタルケアに特に効果がある成分についてピックアップして解説していくのでしっかりチェックしましょう。ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)に含まれる成分は以下の通りです。
Dr.WANDEL成分 | グリセリン、水、ヒト脂肪幹細胞培養上清液、リベチン含有卵黄粉末、シソエキス、乳酸桿菌溶解質、スイゼンジノリ多糖体、プラセンタエキス、ヒドエオキシアパタイト、ヒアルロン酸Na、セルロースガム、カルボマー、水酸化K、BG、デキストリン、メチルパラベン |
KANDEL成分 | 牛皮、米粉、食物繊維、大豆たんぱく、カツオエキス、卵黄粉末、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)グリセリン、ソルビトール、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(銅葉緑素)、リン酸カリウム、緑茶抽出物 |
ドクターワンデル成分①ヒト幹細胞培養上清液
ヒト幹細胞培養上清液とは、人間の歯科医療でも使用される成分のため安全性も高く、多くの成長因子を含み細胞の活性化をサポートする効果があります。免疫力の維持や強化のみならず、炎症を抑える効果もあるため、炎症を伴う歯周病には特に効果が高いとされています。
ドクターワンデル成分②卵黄粉末グロビゲンPG
卵黄粉末グロビゲンPGは、歯周病の最も大きな原因といわれている「ジンジパイン」を抑制する効果がある成分です。歯石の原因である酵素を中和する性質もあり、口腔内のバランスを整え正常な環境を維持する効果も期待できます。
ドクターワンデル成分③クリスパタス乳酸菌
クリスパタス乳酸菌は、赤ちゃんが生まれてくるときに産道から受け継ぐ貴重な善玉菌で、高い殺菌効果があるといわれています。菌数・歯茎・歯垢にアプローチして、口内環境の浄化をする効果があり、歯周病の症状の緩和をサポートしてくれます。胃酸によって死滅しない乳酸菌で、生きたまま腸に届くため整腸作用にも効果があります。
ドクターワンデル成分④シソエキス
シソエキスは、シソから抽出されるエキスで、天然のハーブともいわれています。消臭効果が高く、愛犬の口臭予防や口臭ケアに役立ちます。
ドクターワンデル成分⑤スイゼンジノリエキス
スイゼンジノリエキスは、ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力を持つ成分です。高い保湿力により口腔内を潤すため乾燥による口臭を軽減してくれます。また、甘みがあるためワンちゃんの食いつきもよく、ビタミンCとミネラルも豊富に含まれています。
カンデルに含まれる成分と効果
カンデルはただのスティックではなく、歯周病や口臭に効果がある「オボプロン」「クロロフィル」「緑茶抽出物質」などの成分が配合されています。
また、適度な噛みごたえのある牛皮が主原料で、ワンちゃんがしっかり噛むことで歯垢を絡め落とす効果があります。歯が弱い老犬でもしっかり噛める硬さに調整されているため、噛む力が弱いワンちゃんにも安心して与えられます。
ドクターワンデルはこんなワンちゃんと飼い主さんにおすすめ!
筆者の体験談に加えて、ドクターワンデルは以下のような特徴を持つワンちゃんに向いていることがわかりました。
おすすめするワンちゃんの特徴
-
歯磨きが苦手
-
お口のニオイが気になる
-
歯石が溜まっている、または溜まったことがある
歯磨きが苦手で歯ブラシを使えないワンちゃんには、ドクターワンデルはとても効果的です。舐めさせて磨くだけの手軽さで、ジェル自体はほんのり甘みがあるので、好んで食いついてくれるというメリットがあります。
また、愛犬に健康で長生きしてもらうためには、お口トラブルケアはとても重要となります。愛犬のお口のニオイや歯垢の沈着などを防ぐために、ドクターワンデルは口内環境をサポートする働きをしてくれます。
カンデルと併用して使うことで、歯石を絡めて落とす効果(※ブラッシング効果)も高まります。遊んでいる感覚でデンタルケアができるので、ワンちゃんも嬉しいですよね。
おすすめする飼い主さんの特徴
-
愛犬の歯磨きに苦労している
-
今使用しているお口トラブル歯周ケアグッズに効果を感じられない
-
愛犬に与えるものは安心できるものを選びたい
毎日の愛犬の歯磨き、大変だなと感じることもありますよね。歯磨きを嫌がるワンちゃんならなおさら大変に感じることでしょう。その点、ドクターワンデルは忙しいときでも、舐めさせて磨くだけでよいので、使い続けやすいという特徴があります。
また、使用中の歯周ケアグッズに効果を感じられない飼い主さんには、ドクターワンデルをセット(Dr.WANDEL+KANDEL)で使用することをおすすめします。カンデルと併用することで、歯石の沈着を防ぐ効果(※ブラッシング効果)が高まります。
もしあなたが、家族の一員である愛犬にも健康で長生きをしてほしいと願っている飼い主さんなら、ドクターワンデルをおすすめします。ヒューマングレードの成分を使用しているので、愛犬の健康維持をサポートしながら、安心してデンタルケアをしてあげられます。

【体験談】実際にドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)を愛犬に試してみた
ではさっそく、ドクターワンデルを試してみた体験談を紹介します。実際に著者の愛犬に試した感想をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
- Dr.WANDEL&KANDEL
- Dr.WANDEL通信&獣医師監修冊子
- Dr.WANDEL&KANDELセットの使い方冊子
- 特典&サポートセンターの案内
- 商品保管上の注意点
- 応募はがき
- アンケート返信用封筒
- お買い上げ明細
レビュー①パッケージの開け口・保存方法

※使用後を撮影した写真。未開封のDr.WANDEL(1袋あたり)は15本入り。
商品の上部、両サイドに切り口があり、ハサミが無くても簡単に開けられました。ジップロックと同じ構造で、袋の中には乾燥剤も入っているので、しっかり手で密封すれば保存状態も良好に保てそうです。
ジェルは透明で伸びがよく、簡単に出すことができます。画像でもわかるように、肌の色がしっかり透けて見えるくらいクリアです。触った感じは、お水をそのままジェルにした感じで、ティッシュでサラッと拭き取れます。誤って落としたり、手についてしまっても、楽に拭き取りやすいと感じました。
レビュー②形状・かたさ・ニオイ
スティックの長さは約10センチ程度、厚みは1センチ程。断面はX字のダイヤカット構造で、側面の溝にジェルをのせやすくなっています。また、スティックの表面はざらざらしているのでジェルが溝にしっかり入り混み、垂れてくる心配がありません。
スティックの硬さは、ゴムのように弾力性があり、爪で押さえると跡が残るくらいの硬さなので、シニア犬にも安心して与えられます。手でちぎることもでき、スティックの断面は写真のように細かい毛先が目立ちます。
スティックに直接、鼻を近づけニオイを嗅いでみましたが、筆者には無臭に感じました。袋にカツオ風味と記載されているので、人によっては多少のニオイを感じる方がいるかもしれませんが、ほぼ無臭に近く、不快に感じられる方は少ないのではないでしょうか。
レビュー③成分と安全性
厳選された5つのこだわり成分(ヒト脂肪幹細胞培養上清液・卵黄粉末グロビゲンPG・シソエキス・スイゼンジノリ・クリスパタス乳酸菌)を使用しています。これらの成分はすべてヒューマングレードで、口内の健康維持、口臭の軽減に繋がるとされています。
また、一般的に品質保持目的で使われているエタノールは使用されていません。
レビュー④使用方法と愛犬の反応
実際に愛犬に与えるときは、スティックの溝にジェルをのせて、ジェルがのっていないところを手で押さえながら、愛犬にくわえさせて噛んでもらうだけでOKです。愛犬のお口全体に、ジェルがいきわたるように噛ませましょう。食べて飲み込ませる必要はありませんが、愛犬が飲み込んでも健康に問題ない成分なので安心して与えられます。カンデルはスティック状でできているため、持ちやすくとても手軽に使いやすいと感じました。
筆者の愛犬マックスは、いざスティックを目の前にすると、すぐに興味を示して目を離しませんでした。ちょうどこのときは、写真を撮影するのに少し待たせていたので、「まだくれないの?」といいたそうな顔をしています。
フレンチブルドッグは中型犬なので、10センチのスティックはすぐに食べ切ってしまいそうでした。お口全体にジェルがいきわたるように、カンデルを引っ張り合い左右の歯で噛ませるように工夫してみました。
筆者が引っ張ると、マックスはまた違う角度で噛もうとしてきます。これを繰り返すことで、1箇所だけで噛むことを防ぐことができ、左右の歯にジェルとカンデルがいきわたります。
ワンちゃんは引っ張り合いが大好きなので、この与え方はしっかり左右の歯で噛ませることができ、愛犬は遊びながら楽しんで「噛みがき」をすることができます。筆者の愛犬たちには、このやり方がとても合っていました。
- 手軽で簡単、準備が楽で与えやすい
- 愛犬がおいしそうに噛んでくれる
- ヒューマングレードな成分なので安心して与えられた
最初、ジェルを飲み込んでも大丈夫なのかという不安はありましたが、ヒューマングレードな成分である点と、実際に与えた際に愛犬がおいしそうに噛んでくれたので安心して与えられました。手軽にデンタルケアができるのは、飼い主としてとてもありがたいです。
実際のところ、筆者の体感となりますが、使用した翌日からさっそく愛犬の口臭が気にならなくなりました。もう少し様子を見ながら問題なければ継続して与えてみたいと感じました。

ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)のメリット・デメリット
もしドクターワンデルが気になったら、メリット・デメリットを正確に把握し、愛犬に必要なアイテムかどうか慎重に判断するようにしてください。
ドクターワンデルのメリット
まず、ドクターワンデルのメリットを3つ紹介します。
-
愛犬が好む与え方に工夫できる
-
ブラッシングを伴うカンデルとの併用で歯石の沈着を防ぐ効果(※ブラッシング効果)が高まる
-
シニア犬にも安心して与えられる
ドクターワンデルは、愛犬への与え方に多様性があるので、「午後は忙しいから、出かける前にスティックであげよう」「散歩中に、飲み水に入れておこう」など、飼い主側の都合でも決めることができます。
また、カンデルと併用することで、歯石の沈着を防ぐ効果(※ブラッシング効果)が高まるので愛犬の口内環境を良好な状態に保つことができます。カンデルは指でちぎれるくらいの柔らかさなので、シニア犬になっても問題なく使い続けることができる点も大きなメリットといえるでしょう。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)のデメリット
つぎに、ドクターワンデルのデメリットも見ていきましょう。
-
容量が少ない
-
カンデルが、大型犬には少し短い
ドクターワンデルは1本30gの容量なので、愛犬の大きさによってはすぐに使い切ってしまうかもしれません。特に中型犬・大型犬の飼い主さんにとっては、もう少し容量が多く入っているタイプがあるとより喜ばれるかもしれません。
またカンデルの長さ(約10センチ)は、大型犬の口のサイズには短い傾向にあるという点もデメリットに挙げられます。何度も噛むことでジェルが口内にいきわたるため、大型犬に利用する際には、もう少し長い方が合っているかもしれません。
ドクターワンデルと類似商品との比較
ワンちゃんのデンタルケア商品は他にも多数あり、どれにすればよいのかわからないと悩んでしまう飼い主さんも少なくないはず。そこで同じジェルタイプの「ドクターデンタルワン」と比較してみました。
2つの商品を比較してみると、ワンちゃんのデンタルケアに効果のある「ヒト幹細胞培養液エキス」や「リベチン含有卵黄粉末」などの成分は同様に使用されていますが、有効成分の数はドクターワンデルの方が多く配合されています。
また、ドクターワンデルには噛ませるスティックのカンデルがセットになっています。ほんのり甘いジェルとカツオ風味のスティックで食いつきもよく、噛むだけでよいので、歯磨きが苦手なワンちゃんや手間がかかり困っている飼い主さんもストレスなくデンタルケアを行えます。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)をお得に購入する方法
ドクターワンデルは、インターネットで購入できます。また、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。 ちなみに、市販販売されていないためご注意ください。
なおドクターワンデルは、下記のサイトから購入できるので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の価格を公式サイト・Amazon・楽天市場で比較
ドクターワンデルは公式サイト・Amazon・楽天で購入できます。上記の表で見てもわかる通り、公式サイトが一番安く購入できます。定期購入は公式サイトとAmazonでできますが、最安値での購入は公式サイト一択となります。定期購入で初回が2,980円(税込)と、送料無料で購入できます。
公式サイトからの定期購入の場合、3回目の受け取り以降でワンちゃんが歯周炎(中度〜)などの病気にかかってしまった際には、動物病院捺印の診断書を送付することでそれまでに購入した金額を全額返金してくれます。また、無料で何度でも獣医師さんにLINEで相談できるサービスもあるため、愛犬の様子を見ながら専門家の意見を聞くこともできます。
このように特典は公式サイトが一番多いため、公式サイトでの購入がおすすめです。万が一、愛犬に合わなかったとしても、初回購入のみで解約できるのでお試しで購入してみてはいかがでしょうか。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)の定期コースの解約方法
ドクターワンデルの定期コースは解約が可能です。公式サイトによると、下記の方法で解約の手続きができます。実質、初回のみの注文もできるので、気になる方はしっかり解約方法を理解しておきましょう。
- 電話で解約
商品発送の7日前であれば、いつでも周期変更、一時休止、再開、解約の手続きができます。ただし、解約手続きは電話のみの受付となります。メールでの解約手続きはできず、商品発送後のキャンセルもできないので注意してください。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)に関するよくある質問
- 1本はどれくらいもつ? ジェルが2センチほどで約1グラムです。1本は30グラム入りなので、カンデルに2センチ程のドクターワンデルをのせてあげたものを1日1回与えれば、約1ヶ月程使用できます。ただし、中型犬では、ジェル3センチ程度、大型犬では4センチ程必要になるため、愛犬の歯磨き頻度に合わせて、調節しましょう。
- アレルギーの心配はありますか? 牛肉、大豆、とうもろこし、カツオ、卵を原料に使用しているため、該当成分にアレルギーがある愛犬には使用を控えるか、獣医師に相談するとよいでしょう。もしアレルギーと思われる症状が出た場合は、使用を辞めてすぐに動物病院で診てもらうようにしてください。
- 猫に与えても大丈夫? ドクターワンデルは犬専用に作られたお口トラブルグッズです。猫に与えても問題ない成分で作られていますが、基本的に犬以外には与えないようにしましょう。どうしても使用する場合には一度獣医師に相談することをおすすめします。
- 薬を飲んでいるが併用しても大丈夫? 成分は薬と併用しても問題ないものを使用していますが、服用している薬がある場合はドクターワンデルを持参の上、かかりつけの獣医師とよく相談した上で使用しましょう。
- 使用するタイミングは? 特に使用のタイミングの指定はありません。食後口に食べかすなどが残っている場合はお水を飲ませて食べかすがなくなった後に使用するとより効果的です。
ドクターワンデル(Dr.WANDEL+KANDELセット)のまとめ
いかがだったでしょうか。この記事では、ドクターワンデルのリアルな口コミ・評判を紹介しました。
はじめてドクターワンデルを購入する方であれば、本当に愛犬に合うアイテムかどうか検討してみるとよいでしょう。もしまだ悩んでいるのなら、最初はお試しで購入してみるのもひとつの方法です。
では、最後にドクターワンデルのおさらいです。
- 手軽で愛犬に与えやすい
- 獣医師監修でヒューマングレードな成分を使用
- 歯磨きが苦手な愛犬にも使いやすい
もしドクターワンデルを魅力に感じたなら、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。
※この記事は2023年2月8日に調査・ライティングをした記事です。
※この記事の価格はすべて税込価格で表記しております。