三井住友カード ゴールドは、総合金融グループであるSMBCグループが母体の三井住友カード株式会社が発行するクレジットカード。空港ラウンジサービスや海外・国内旅行傷害保険サービス、ドクターコールサービスなどお得な付帯サービスが多数備わっています。そんな多数の特典があるなか、年会費は最大4,400円(税込)まで割引されるお得なステータスカードでもあります。
しかし有名ブランドのゴールドカードのため、いざ申し込むときになると「果たして、自分でも発行できるのだろうか…」と、躊躇してしまう方は少なくないはずです。
そこで今回は、三井住友カード ゴールドを使用している方にインターネットでアンケート調査を行いました。実際に利用しているユーザーの良い点やイマイチな点がわかる口コミを紹介しているので、チェックしておきたい参考情報が見つかるはずです。
カードの特徴を紹介したあとには、一般ランクの三井住友カードや、同じステータスランクの楽天ゴールドカードとの比較情報も掲載しています。三井住友カード ゴールドにしかないお得な特徴も解説しているので、申し込みを考えている方はぜひ参考にしてください。
- 三井住友カード ゴールドは普段使いでもポイントが貯まりやすい
- 三井住友カード ゴールドは国内・海外旅行のどちらにも便利な特典がある
- 三井住友カード ゴールドなら国内主要空港のラウンジを何度でも無料で使える
目次
三井住友カード ゴールドの評判|良い口コミと悪い口コミを紹介
では、さっそく三井住友カード ゴールドの口コミを紹介します。アンケートで集まった調査内容から、三井住友カード ゴールドの使用感がよくわかる口コミをピックアップしました。良い評判・悪い評判どちらもしっかり確認しておきましょう。
三井住友カード ゴールドの良い口コミ
普段からクレジットカード払いをしている方から、ポイントが貯まりやすいことをメリットにあげる声が多くありました。通常時の還元率は0.5%と他社のクレジットカードと比べても平均的ですが、提携店舗での還元率は+2%となるため、上手く利用するとお得なポイ活ができるようです。
またポイントの交換に関する声も多く、マイルへの交換が手数料無料でできることにメリットを感じている方も多いようです。そのほか、空港ラウンジサービスを無料で利用できる点が良い口コミとして上がっていました。



三井住友カード ゴールドの悪い口コミ
ゴールドランクというステータスカードであるゆえに、年会費通常11,000円(税込)の高さにデメリットを感じている声が一定層いるようです。また、旅行関連の特典が充実している一方で、他社のゴールドカードの特典と比較すると、バラエティさに欠けていると感じるユーザーもいるようです。
ただ年会費については、「WEB明細+マイ・ペイすリボコース」を選択すると最大4,400円(税込)まで割引されます。年会費の金額がネックになっている方は、事前に確認をしておくとよいでしょう。



三井住友カード ゴールドの口コミ・評判まとめ
さらに、三井住友カード ゴールドの口コミを詳しく紹介します。選んだ理由やお得な活用術までレビューしているので、ぜひ参考にしてください。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、ECナビClip!編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
- 調査回答数:800 ※クレジットカード関連の口コミ合計数
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/京都府 年会費:3/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:5 お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:10~15万円未満
| ![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/北海道 年会費:4/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:5 お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:10~15万円未満
| ![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100~300万円/山口県 年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:5/利便性:5/サービス対応:5 お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:1~5万円未満
| ![]() 男性/30代/会社員/年収100~300万円/京都府 年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4 お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:5~10万円未満
| ![]() 女性/50代/自由業/年収700~1,000万円/東京都 年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:5 お申し込み方法:その他/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:5~10万円未満
| ![]() 男性/50代/会社員/年収500~700万円/栃木県 年会費:3/還元率(ポイント):1/還元率(マイル):3/付帯サービス:5/利便性:5/サービス対応:5 お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング家電飲食店/月間利用金額:5~10万円未満
| ![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/東京都 年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4 お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング家電飲食店/月間利用金額:5~10万円未満
| ![]() 男性/60代以上/会社役員/年収2,000万円以上/東京都 年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4 お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:5~10万円未満
| ![]() 無回答/20代/学生/年収100万円以下/福岡県 年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3 お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング/月間利用金額:1万円未満
| ![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府 年会費:2/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4 お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:10~15万円未満
| ![]() 男性/60代以上/その他/年収300~500万円/東京都 年会費:2/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:2/利便性:3/サービス対応:3 お申し込み方法:その他/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング/月間利用金額:1~5万円未満
|

三井住友カード ゴールドの特徴|選ばれる理由とキャンペーン情報
次に、三井住友カード ゴールドの基本情報を紹介します。多くのユーザーから支持されている三井住友カード ゴールドが選ばれる理由とキャンペーン情報についても解説しているので、しっかりチェックしておきましょう。
三井住友カード ゴールドの基本情報
- 対象店舗で利用すると通常の5倍のポイントが貯まる
- 海外旅行傷害保険の最高額が5,000万円と高額
- 医師による24時間・365日の電話相談サポートが無料
年会費 | 初年度無料(インターネット入会の場合)/年会費11,000円 |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯サービス | 宿泊予約サービス/空港ラウンジサービス/ハーツGoldプラス・リワーズ/VJシュプリーム・セレクション/ゴールドデスク/海外・国内旅行傷害保険/空港宅配サービス/手荷物預かりサービス/レンタルモバイルサービス/スーツケースレンタルサービス/海外お土産品宅配サービス/ショッピング補償/ドクターコール24/ボーナスポイント/スマホ支払い/iD(専用カード、一体型、携帯型)/ApplePay/GooglePay/PiTaPa/WAON/紛失・盗難サポートサービス/ETCカード/家族カード(年会費1人目無料、2人目1,100円(税込))/バーチャルカード |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
ランク | ゴールド |
三井住友カード ゴールドが選ばれる理由は下記の通りです。
三井住友カード ゴールドが選ばれる理由
三井住友カード ゴールドは、普段のちょっとした買い物でポイントが貯めやすいのが特徴です。また、旅行に関するサービスも豊富に用意されています。
1.普段の買い物でポイントが貯めやすい
三井住友カード ゴールドはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ3社やマクドナルドと提携しており、提携店舗でカードを使って買い物をすると、通常ポイントに加えて200円につき2%のポイントが還元されます。
さらに、ココイコ!を利用して街のショップでお買い物をすれば、普段より多くポイントやキャッシュバックを獲得できます。事前にエントリーが必要ですが、100以上のショップから選べるので普段の買い物がお得になります。
2.トラベルサービスが充実している
三井住友カード ゴールドなら、国内旅行も海外旅行も便利に利用できます。国内、海外のホテルや旅館を予約できるサービスが利用できたり、VJトラベルデスクで最大5%引きのパッケージツアーを申し込みできたりと、便利なサービスが充実しています。
また、海外旅行保険や国内旅行保険が付帯し、内容も充実しているので、三井住友カード ゴールドを持っているだけでいざというときに備えられます。さらに空港ラウンジサービスも付いているので、飛行機での旅行も快適な待ち時間を過ごせます。
3.電話サービスが充実している
三井住友カード ゴールドの付帯サービスとして、ドクターコールを利用できます。国内で怪我や急病などがおきた場合には、医師や看護師などの医療スタッフが年中無休の24時間体制で電話で対応をしてくれます。
さらに、VJデスクが世界主要都市に設置されているので、電話で相談すれば観光情報を教えてくれるだけでなく、ホテルやレストランなどの紹介やチケットの手配までしてくれます。必要な場合には、ガイドや通訳もお願いできますし、アシスタントサービスも利用できます。
三井住友カード ゴールドのキャンペーン情報
三井住友カード ゴールドでは、時期によってさまざまな入会キャンペーンなどを行なっています。今では、新規入会とカードの利用で、最大5,000円相当のVポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
入会後に指定のサービスを利用登録するなど、条件や特典も時期によって異なるので、申し込む際はキャンペーンを適時チェックしてみましょう。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
三井住友カード ゴールドをおすすめできる方|他券種と比較
三井住友カード ゴールドはどんな方におすすめなのか、特徴を他券種と比較して紹介します。今回は三井住友カード ゴールドと同社の三井住友カード(NL)と、楽天ゴールドカードを例に挙げて比較しました。
![]() | ![]() | ![]() | |
カード名 | 三井住友カード ゴールド | 三井住友カード(NL) | 楽天ゴールドカード |
年会費 | 11,000円(税込)※条件付きで4,400円(税込)まで割引可能 | 永年無料 | 2,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 1% |
主な提携店舗 | ヤマダデンキ/タカシマヤ/紀伊國屋書店など | セブンイレブンなどコンビニ3社/マクドナルド | マクドナルドなどの飲食店各種/東急ハンズなどの百貨店・販売店各種/ファミリーマートなど |
付帯サービス | 海外旅行保険/国内旅行保険/ショッピング保険/VJデスク/家族カード(年会費1,100円(税込)(初年度無料))/ETCカード(年会費550円(税込)(初年度無料))/空港ラウンジサービスなど | 海外旅行保険など | 天市場での買い物でポイント+2倍/海外旅行保険/トラベルデスクサービス/家族カード(年会費550円(税込))/ETCカード/空港ラウンジサービス(2回)など |
詳細 |
通常のポイント還元率は楽天ゴールドカードが一番高いですが、三井住友カード ゴールドや三井住友カード(NL)も実用的なコンビニ3社と提携しており、日常的な買い物でポイント還元率がアップします。また、国内旅行保険やショッピング保険など、付帯サービスでは三井住友カード ゴールドが充実しており、空港ラウンジサービス利用に回数制限がないなど、うれしい特典があります。
上記の結果から、三井住友カード ゴールドは以下のような方におすすめします。
出張などで飛行機をよく使う方
三井住友カード ゴールドは、利用回数制限なく空港ラウンジサービスが利用できます。楽天ゴールドカードでも利用できますが、楽天ゴールドカードには2回までの回数制限があるので、出張などで飛行機に乗る機会の多い方は三井住友カード ゴールドの方がおすすめです。
また、年に何度か飛行機で旅行や帰省をする方も同様です。空港ラウンジサービスを利用できれば、通常の待合場所を使うのに比べ、待ち時間をリラックスして快適に過ごせるので、旅の特別感がアップしてさらに楽しめるでしょう。
海外旅行も国内旅行も好きな方
三井住友カード ゴールドには海外旅行保険だけでなく、充実した国内旅行保険も付いています。楽天ゴールドカードにも海外旅行保険はついていますが、国内も旅行するなら付帯保険のある三井住友カード ゴールドがおすすめです。
また、国内でも海外でもホテルや旅館を予約できるサービスが利用できますし、VJトラベルデスクで最大5%引きのパッケージツアーを申し込みできたりと、旅行をするなら活用したい便利なサービスが充実しています。海外旅行も国内旅行も好きな方は三井住友カード ゴールドが便利です。
毎日コンビニを使う方
毎日コンビニを利用する方も、三井住友カード ゴールドがおすすめです。三井住友カード ゴールドはセブンイレブンなどのコンビニ3社と提携しており、支払いで三井住友カード ゴールドを使うとポイント還元率がアップします。
駅までの行き帰りや会社までの途中で必ずコンビニに立ち寄る方も、ランチ選びはコンビニで済ませることが多い方も、今までと同じようにコンビニを利用しているだけでポイントが貯まるので、三井住友カード ゴールドを持っているとお得になります。

三井住友カード ゴールドのお申し込み方法と審査基準
三井住友カード ゴールドのお申し込み方法
三井住友カード ゴールドは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なお三井住友カード ゴールドは、事前準備として以下のものが必要です。
- 本人確認書類
- 金融機関の通帳やキャッシュカード
- メールアドレス
- 電話番号
インターネットで三井住友カード ゴールドを申し込む際は、申し込みページ内に本人確認書類と金融機関の通帳やキャッシュカードを用意するよう記載があります。
本人確認書類とは、運転免許証か運転経歴証明書、もしくはパスポートや健康保険証、住民票か印鑑証明書の写し、マイナンバーカードなどのコピーが必要です。有効期限内であるかチェックしておきましょう。また、これらの本人確認書類は、申し込みの際に2種類必要です。しかし1種類しか持ってない方は、本人確認確認書類と現住所や氏名が確認できる領収書などが必要になります。
さらに支払いに指定する金融機関の口座番号(ゆうちょ銀行の場合は通常番号)を確認するため、金融機関の通帳やキャッシュカードが必要です。申し込み後の様々な通知の際に使用するメールアドレスも用意する必要があります。さらに連絡先として電話番号も必要です。固定電話を持っている方は必ず入力するよう求められるので、間違いのないように入力しましょう。
三井住友カード ゴールドの審査基準
- 満30歳以上
- 本人に安定収入がある
三井住友カード ゴールドの審査基準は、満30歳以上で本人に安定した継続収入がある方が対象となります。一般ランクの三井住友カードとは違い、申し込みできる年齢が引き上げられ、本人に安定した継続収入があることが申し込み条件に明記されています。
具体的な収入の基準は公表されていませんが、正社員や公務員など、安定して継続的に収入を得られる職業に就いていることがポイントになります。また、勤続年数が1年未満の場合は審査で不利になるケースがあるので注意が必要です。転職したばかりや勤続年数が短い場合には安定していないと判断され、審査に落ちる可能性があります。
そのほか、他社で延滞などがあった場合にも審査で不利になる可能性がありますし、クレジットカードを使用したことがない場合にも返済実績がないために審査で不利になるケースがあります。過去の実績が不利と考えられる場合、一般ランクの三井住友カードで利用実績を作っておくとよいでしょう。
三井住友カード ゴールドに関するよくある質問
- 三井住友カード ゴールドのポイント還元率は上げられる? 三井住友カード ゴールドには、ポイントが付与されるサービスがたくさんあります。対象店舗での利用やボーナスポイントを利用すれば上手にポイントを貯められます。
- 三井住友カード ゴールド独自のサービスはある? 三井住友カード ゴールドには、ドクターコール24というサービスがあります。24時間いつでも無料で医療の専門家に相談できるので安心です。
三井住友カード ゴールドの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、三井住友カード ゴールドの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後に三井住友カード ゴールドのおさらいをしておきます。
- 対象店舗で利用すると通常の5倍のポイントが貯まる
- 海外旅行傷害保険の最高額が5,000万円と高額
- 医師による24時間・365日の電話相談サポートが無料
もし三井住友カード ゴールドを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。