レックスカードの口コミ・評判|海外旅行保険が充実したカードの特徴を紹介【PR】

レックスカードは、株式会社ジャックスが発行するクレジットカードです。年会費無料で、ETCカードや家族カードも無料で作れます。

でも、いざレックスカードを作りたいと思っても、

お得なメリットはあるの?
他社のカードとの違いは?

と悩んでしまう方は少なくないはず。

そこで今回は、レックスカードのメリット・デメリットをはじめ、お申し込み方法から審査基準まで詳しくご紹介します。あわせて、実際にレックスカードを利用されている方々の口コミ・評判を多数掲載しているので、あなたの参考になる情報がきっと見つかるはずです。

本記事が、クレジットカード選びに悩むすべての方々の助けになれれば幸いです。

レックスカードとは

ー引用元:REX CARD公式サイト

では、レックスカードの基本的な特徴をご紹介します。

レックスカードの基本情報

おすすめポイント
  • 年会費はずっと無料で利用できる
  • ETCカードと家族カード(3枚まで)も無料で発行できる
  • JACCSモール利用でポイント還元率アップ
年会費無料
ポイント還元率1.0%~13.0%
付帯サービス海外旅行傷害保険/国内旅行傷害保険/カード盗難保険/ネットあんしんサービス
国際ブランドVISA/Mastercard
ランク一般

レックスカードはこんな方におすすめ!

レックスカードは、以下のような方におすすめします。

  • ETCカードや家族カードまで全部年会費無料で持ちたい人
  • ネットショッピングをよく利用する人
  • 貯まったポイントをお得に活用したい人

クレジットカード自体は無料でも、ETCカードや家族カードを発行すると年会費がかかるケースが多いなか、レックスカードだと、各種カードがすべて年会費無料で発行できるのはうれしいポイント。

また、株式会社ジャックスが運営するネットショッピングモール「JACCSモール」には楽天市場やYahoo!ショッピングなどの人気のネットショップが入っており、そこでお買い物すると、REX POINTとは別に利用額の0.5%から最大12%のJデポが還元されます。

さらに、貯まったポイントは1,500ポイントごとに、Jデポは1,500円分、ANAマイルは300マイル、ポイント積立投資の原資は1,500円分と引き換えができるので、ポイントをお得に活用できます。

  • ECナビClip!編集部
    ここまでレックスカードの概要についてご紹介しました。さらに詳しくは、次の章から解説します!
  • レックスカードのメリット・デメリット

    それでは、レックスカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。

    レックスカードのメリット3つ

    まず、レックスカードのメリットを3つご紹介します。

    1. ETCカードや家族カードを無料で作れる

    特別な条件なく年会費無料で、ETCカード・家族カードを発行できるのはレックスカードの大きなメリット。

    一般的なクレジットカードでは、どちらかは有料であることや、「1回以上使用する」や「一定金額以上使用する」など、何かしらの条件を達成すれば無料ということが多いなか、レックスカードはETCカードも家族カードも条件なしで無料で利用できます。

    さらに、ETCカードで利用した分もショッピングで利用した分と一緒に請求されるので、ポイントが貯められるというメリットもあります。

    また、家族カード利用者は、本カードと同条件で海外旅行傷害保険などの付帯サービスが利用できるようになっています。後ほど詳しくご紹介しますが、海外旅行傷害保険はとても充実した補償内容となっているため、海外旅行へよく行く方は、家族カードを発行しておくのをおすすめします。

    2. J’sコンシェルを利用できる

    レックスカードの利用者は、J’sコンシェルを無料で利用できます。J’sコンシェルとは、ジャックスが発行しているクレジットカード利用者向け優待サービスです。福利厚生サービスでお馴染みのベネフィット・ワンが提供しています。

    J’sコンシェルでは、旅行や映画、カラオケやマッサージ、日帰り入浴やレンタカーなど、さまざまなサービスをお得に割引価格で利用できます。

    また、お食事券や商品券など、金券も割引価格で購入できます。シェフグルメカード25,000円分が24,000円で購入できたり、百貨店ギフトカード5,000円分が4,975円で購入できたりと、さまざまな金券をお得にゲットできます。

    J’sコンシェルを利用するためには、Web明細の登録と、インターコムクラブの会員登録が必要になります。両方の登録を行い、インターコムクラブの会員ページからJ’sコンシェルの登録を行うことで利用できるようになります。

    3.海外旅行傷害保険が自動付帯されている

    レックスカードは年会費無料のカードでありながら、海外旅行傷害保険が自動付帯されます。海外旅行傷害保険とは、海外旅行中におきた病気や怪我などの治療にかかった費用を補償してくれる保険です。通常、海外では日本の健康保険が適用されないため、通院すると高額な治療費を請求されてしまいます。

    しかし、レックスカードの海外旅行傷害保険では、特に利用する可能性が高いと考えられる疾病や傷害の治療費用が最高200万円ついており、傷害死亡や後遺障害、賠償責任の補償項目では最高2,000万円ついています。

    補償期間は一旅行(日本出発から帰国まで)あたり最長90日間と十分な期間となっており、年会費無料カードでこれだけ充実しているのは他にありません。

    さらに、これだけ手厚い保険が自動付帯されるのもポイントです。面倒な手続きは必要なく、カード利用額などの条件もなく、レックスカードを持っているだけで補償を受けられます。よく海外へ行く方には、とても便利なカードとなっています。

    レックスカードのデメリット2つ

    つぎに、レックスカードのデメリットを2つご紹介します。

    1.ポイントをJデポに交換する作業が面倒

    Jデポは、貯まったポイント分で請求額を値引きできるうれしいポイント活用方法ではありますが、自動的にJデポへの交換作業は行われません。自分で交換作業を行うことで、ようやく値引きサービスを利用できます。

    また、1ポイントに対してJデポ1円分の割合で交換されますが、交換可能な単位は1500ポイントごとになっています。つまり、Jデポ交換のためにポイントを貯める必要があります。
    しかし、ポイント交換は100円ごとにできず、月の利用総額で2,000円ごとに交換されるため、請求金額によってはポイントを貯めにくい場合があります。

    さらに、元のポイントは有効期限が2年となっていますが、Jデポに交換すると有効期限が3ヶ月になってしまいますので、その点も注意が必要です。

    2.ポイント還元率がどんどん下がっている

    以前までのポイント還元率は1.25%という高還元率でしたが、2020年11月請求分から1.00%に還元率が下がっています。サービス開始当初は1.75%でしたが、そこから1.50%、1.25%と下がり、現在の1.00%までどんどん下がっています。

    年会費無料のクレジットカードの平均的な還元率は0.50%〜1.00%なので、平均的な中で高めの還元率とはなっていますが、元々他社よりも高還元率であることをアピールしていたクレジットカードであることを考えると、0.25%の低下はデメリットといえるでしょう。

    また、リボ払いの場合についても1.75%だった還元率が、1.50%に下がっています。通常の場合もネットショッピングの場合も変更になっているので、注意しましょう。

    レックスカードの口コミ・評判

    これから、レックスカードのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。

    なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。

    口コミ調査について
    • 本記事のクレジットカードの口コミは、ECナビClip!編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
    • 調査期間:2021年2月
    • 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
    • 調査回答数:800 ※クレジットカード関連の口コミ合計数
    総合評価
    3.6

    評価の内訳①(レーダーチャート)

    評価の内訳②(棒グラフ)

    口コミ詳細

    4.0
    女性/20代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/福岡県
    年会費:3/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:5/サービス対応:5
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピングガソリンスタンド/月間利用金額:1〜5万円未満
    • 選んだ理由
      他のカードと比べて調べた結果、ポイント還元率が1番高かったからです。たまったポイントで請求金額から申請をすればそのまま引かれるというのが経済的にいいと思いました。ほとんどのお店で使えるカードなので不便なところはないと思い、プラスにしかならないと思ってこちらのカードにしました。
    • メリット
      ポイント還元率が高く、年会費もかからないところがいいと思いました。ネットから還元されたポイントが分かり、そのまま申請すれば次の請求金額から引かれるシステムなので、ポイントを他で使うことなくそちらで対応してくれるのでポイントの無駄遣いも無くなるのが助かります。
    • デメリット
      請求履歴などを見るとき、アプリが無いためネットから毎回入り、ログインしないといけないので手間がかかります。ページも見にくくいので分からないことがあるとページを見て自分で解決するのがやっとのことなので、そこが不便だと思いました。
    • お得な活用術
      エネオスで、ガソリンを入れると、ポイント還元率が高くなるみたいなのでガソリンを入れるときはエネオスに限ります。他の持っているカードを使わなくていい場面ではこちらを使って、ポイントを貯めて、生活が厳しい時に、ポイントを請求書金額から引いてもらうと、気楽にカードを使いこなせます。
    3.8
    女性/60代以上/会社員/年収100〜300万円/東京都
    年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:3
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング家電旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:5〜10万円未満
       
    • 選んだ理由
      最近、クレジットカードの見直しをしました。メインで使用していたクレジットカードが以前よりポイント還元率が下がっていたことに気づいたからです。ネットの情報により、レックスカードが年会費無料のカードの中で最もポイント還元率が高いと判断し選択しました。
    • メリット
      ポイント還元率が高いのが一番のメリットです。オンラインショッピングの指定カードにしたり、定期支払用のカードとして変更手続きをしましたが、大変スムーズで何の問題もありませんでした。ポイントをカード使用分の支払いに充てられるのでとても満足しています。ポイントが無駄なく使えていると感じます。
    • デメリット
      あまりデメリットを感じていませんが、強いて言えば、申し込んだ際の引き落としの銀行口座の設定に日数が掛かり、スタート時の特典の適用に間に合わなかったように思うことです。あまり厳密に計算してはいないのですが。口座設定の遅れはどうやら私の勘違いによる手配漏れだったようですので仕方ないかもしれません。
    • お得な活用術
      JRではviewカードを、yahooショッピングではyahooカードを、楽天市場では楽天カードを使っていますが、それ以外はレックスカードを使っています。やはりポイント還元率が高いからです。JACCSモールではさらに還元率が高いですので要チェックです。レックスカードに限りませんが、クレジットカードはよく規約が改正されサービス内容が変わりポイント還元率も下がっていることがあります。ですので、時々は他のカードとの比較をし直し、このままメインのカードとして使い続けてよいものか検討することが必要だと思います。
    3.7
    男性/50代/会社員/年収700〜1,000万円/大阪府
    年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:3
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:20万円以上
    • 選んだ理由
      元々はポイント還元率が1.75%の頃に加入したので、しばらくは年会費無料の中でも最高ポイント還元カードとしてメインで使用していました。家族カードやETCカードも無料なのですが、度重なる更新で現在は1%で新規受付休止なので、注意が必要です。
    • メリット
      年会費無料でポイント還元率1%なのは、現在のカードの中でも高い方なので、継続して使用しています。また、そのポイントも引き落とし金額から差し引く事が出来るので、お得感があります。旅行保険などの付帯もあり、お手軽に感じます。
    • デメリット
      カード明細への反映が遅いのがデメリットだと思います。保険の引き落としが2ヶ月後にまとまって落ちたりして、やりくりで苦労することがあります。また、引き落とし日直後には、まだ引き落とし可能金額が元に戻らないので、利用可能額に注意が必要です。
    • お得な活用術
      年会費無料で、家族カードとETCカード、付帯の保険が使えてポイント還元率1%なので、メインのカードとして支払いを集約して良いと思います。あと利用可能額に注意して、出来れば引き上げておいたほうがトラブルを回避しやすいです。
    3.5
    女性/40代/その他/年収100〜300万円/東京都
    年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店百貨店/月間利用金額:5〜10万円未満
    • 選んだ理由
      雑誌で、年会費無料で、ポイント還元率がよいクレジットカードとして紹介されているのを見ました。1,500ポイント貯まると、1,500円分カード請求額から割引してもらえる、というポイント利用方法も便利なので選びました。
    • メリット
      ネットショッピングをする時に、ジャックスモールというサイトから買い物したいお店のサイトいくと、お店に応じてポイント還元率が上がり、ポイントが1,500ポイント貯まると、1,500円分のJデポに変え、カードショッピングの請求額から割引される点です。
    • デメリット
      ポイント還元が、月間のカードショッピング利用合計金額2,000円ごとに25ポイントなので、毎月端数がでてしまい、端数となる金額が、他のクレジットカードと比べると大きいので、その部分がもったいなく感じます。
    • お得な活用術
      レックスカードを使ってネットショッピングする時は、忘れずに必ず、ジャックスモールからお店のサイトに行き、買い物することです。あとは、貯まったポイントの期限が失効しないように、こまめにJデポに変えることです。
    3.5
    男性/40代/自営業/年収100〜300万円/大阪府
    年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:3
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:5〜10万円未満
    • 選んだ理由
      還元率が良いカードという事でこのカードを選びました。特定のお店で還元率が良いカードではなく、何処でも平均的にポイントが貯まりやすいので、普段使いしやすいカードです。ETCカードも無料で使えるので非常に便利だと思い、申し込みました。
    • メリット
      還元率が高いカードと言う事で、お店によって使い分けたりしなくても。節約になるお会計の手段として重宝していました。ETCでも使えるので、色々考える必要もなく、1枚で全部をカバーできる点が、このカードの便利な所です。
    • デメリット
      還元率 1.75%→1.5%→1.25%→1.0% と低下していった為、現在では使用を辞めてしまいました。1%なら、Yahooや 楽天 と変わらないので。違うメリットを感じられるカードを探して、現在模索中です。
    • お得な活用術
      以前までの還元率なら、お店を気にせず。カードが使える場所では、バンバン使っていくだけで、節約になるので。オールマイティーなカードとして、オススメなカードでしたが。現在では、還元率が、他の無料カードと変わらないので。 その他のメリットを、享受できるカード選びが必要かと思います。
    3.3
    女性/20代/学生/年収100〜300万円/大阪、現在は海外
    年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:3/サービス対応:4
    お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1〜5万円未満
    • 選んだ理由
      このカードは当時、高還元カードとしてサイトにて紹介されていましたが、年々還元率が下がり今に至ります。年会費は無料だと思います。還元率はほんの少し周りのカードより良いと思います。ジャックスが会社なので、貯まったポイントは、引き落としの金額から割引してポイントを使う事ができます。そこが気に入っています。
    • メリット
      ポイントを使って翌月の引き落とし代金から割引ができる制度がある。このカードはそのシステムがある。この点が好きです。これで年金の支払いをこのカードにして、ポイントを貯めます。普段使いとしてポイントを貯めまくって、翌年の年金や大きな支払いの時に割引できるように使うことができます。その点が好きです。
    • デメリット
      還元率が減っていること。新規受付ができなくなってので、いずれはこのカードは廃止になるのではないか?と思っています。その場合、他のカードへの移行案内が来て手続きすることになるので、面倒だなと思っています。
    • お得な活用術
      年金や大きな買い物が年単位で予想される時に、その支払い付きを狙って割引制度を受けることができます。このカードを使って集中してポイントを貯めれば、年ごとにある大きな買い物を減らすことができます。還元率はまあまあだと思いますが、年会費無資料でこの使い方は便利だと思います。
  • ECナビClip!編集部
    ここからは、レックスカードのお申し込み時の注意点について解説します。最後までしっかり目を通してくださいね!
  • レックスカードのお申し込み方法と審査基準

    レックスカードのお申し込み方法

    レックスカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおレックスカードは、事前準備として以下のものが必要です。

    お申し込み時に必要なもの
    • 顔写真付き本人確認書類

    申し込みはWeb上で完結するため、捺印や面倒な書類のやりとりが不要となっています。入会申込画面に入ったら、「個人情報の取扱いに関する条項」や「会員規約」に同意し、申し込みフォームに沿って氏名や住所、メールアドレスなどの必要事項を入力します。

    申込が完了すると、登録したメールアドレス宛てに申込受付完了メールが届き、その後審査が行われます。審査はだいたい1週間から2週間程度で完了し、カードが発行されます。発行されたカードは本人限定受取郵便で発送され、受取時に顔写真付き本人確認書類の提示が必要になります。

    また、カードが郵便局に到着した段階で到着通知書が送付されるので、自宅へ配達を希望する際は到着通知書に記載のある郵便局へ都合のいい配達日時を連絡し、配達の際に顔写真付き本人確認書類を提示し、印鑑かサインをして受け取ります。

    郵便窓口で受け取りたい場合は、到着通知書と顔写真付き本人確認書類を持って窓口へ行き、カードを受け取りましょう。

    レックスカードの審査基準

    レックスカードの審査基準
    • 18歳以上(高校生不可)
    • 正社員
    • 年収200万円以上

    まず、他のクレジットカード会社同様、レックスカードの申込資格は「18歳以上で電話連絡可能な方」となっており、高校生は申込不可となっています。高校生でなければ未成年者も申込ができますが、親権者の同意が必要になります。


    次に、レックスカードの審査通過率は50%で、年収が低い方、非正規雇用労働者、自営業者、専業主婦は落ちやすい傾向にあります。正社員で、できれば3年以上、少なくとも1年以上の勤務年数になっていると有利になります。

    また、年収の基準は200万円以上としているクレジットカード会社が多いですが、ジャックスは他の信販会社発行のクレジットカードより審査基準が厳しくなっています。

    20代は年収250万円以上、30代は年収300万円以上あたりが目安となっており、平均以上の年収が求められます。審査で他の項目が考慮されるとしても、年収が200万円未満の場合には審査を通過するのは非常に難しいといえます。

    まとめ

    いかがだったでしょうか。

    この記事では、レックスカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にレックスカードのおさらいをしておきます。

    レックスカードのおすすめポイント
    • 年会費はずっと無料で利用できる
    • ETCカードと家族カード(3枚まで)も無料で発行できる
    • JACCSモール利用でポイント還元率アップ

    もしレックスカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

  • ECナビClip!編集部
    あなたにぴったりなクレジットカードが見つかりますように!
  • ※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
    ※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
    ※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。

    TOPへ