子猫用キャットフードを購入するとき、
- 初めて与えるものだから安全性の高いものを選びたい
- 幼い猫が食べやすいキャットフードがほしい
- 子猫用と成猫用の違いってあるの?
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめの子猫用キャットフードを16個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
目次
ECナビClip!編集部がおすすめするキャットフード3選
まずは、ECナビClip! 編集部のおすすめキャットフードを3つご紹介します。どれも全猫種・全年齢対応の主食なので安心しておすすめできるフードです。
【No.1】 | 【No.2】 | 【No.3】 | |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | モグニャン | カナガン | ピュリナワン |
おすすめポイント | オメガ3脂肪酸を含む栄養豊富な食材を多く使用し、栄養バランスに優れた健康フード。 白身魚が65%も含まれ、たんぱく質も豊富。食事管理が必要な猫ちゃんにもおすすめです。 | 香料・着色料は一切使わずチキンを60%以上も配合した高品質キャットフード。 猫ちゃんの体にやさしく、ゆっくり消化される上質な食物繊維源の、サツマイモやジャガイモを使用しています。 | サーモンの旨味をぎゅっと詰めこんだ、動物性たんぱく質が豊富なドライフード。 猫ちゃんの健康免疫をサポートするため、各年齢に合ったフードラインナップを展開しています。 |
価格 | 4,356円 (税込) | 4,356円 (税込) | 1,915円 (税込) |
リンク |
少しでも気になった方は、ぜひ公式サイトより詳細をご確認ください。
※記事内の商品と一部重複している場合がありますが、ご了承ください。
子猫用キャットフードの選び方
実際の商品を紹介する前に、子猫用キャットフードの選び方について解説します。
ドライかウェットで選ぶ
子猫用の総合栄養食のタイプは、ドライフードとウェットフードの2種類です。ドライフードはカリカリとした粒状に栄養素がぎゅっと凝縮されています。硬さがあるので、生後3ヶ月頃まではぬるま湯でふやかし柔らかくしてから与えることもあります。乾燥しているので、開封後も長期保存が可能なのが特徴です。
ウェットは肉や魚のほぐしみをスープや水であえたもの。もともと柔らかいので離乳食期の子猫も食べやすいのが特徴です。水分量が多いので開封後は日持ちしませんが、水分補給としても活用できます。量を調整すれば、ドライと混ぜてもOK。月齢や用途によって使い分けも検討しましょう。
高たんぱくで選ぶ
1歳までは成長が著しい時期。たった1年で体重が20~40倍にも増えます。そのため子猫にあった栄養価のキャットフードが必要です。目安になるのが、ペットフードの栄養基準などを制定しているAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準値です。たんぱく質や脂肪、ミネラル、ビタミンなどペットに必要な栄養素は基準が定められています。
子猫のたんぱく質の最低基準は、30%以上。成猫用よりも4%以上高くなっています。この数値は、日本の総合栄養食の基準にも採用されているため、子猫用のキャットフードを選ぶときは「たんぱく質30%以上」を目安にしましょう。
原材料で選ぶ
子猫にどんなキャットフードを食べさせたいかは、飼い主によってさまざま。「添加物が気になる」「穀物不使用のグレインフリーが良い」「猫が好きな食材を与えたい」など、大事な家族だからこそ選ぶ基準も多岐にわたります。
そこでおすすめなのが、原材料の表示チェックです。ここには、キャットフードに使われている食材や成分を全て記載することが義務づけられています。除外したい食材や成分があっても、一目で有無がわかるので便利です。冒頭に表示されているものは第1主原料といい、商品の中に最も多く含まれているものという意味です。原材料の表示を確認すれば、あなたがほしいと思っている商品がすぐに見つかります。
子猫用キャットフードのおすすめ16選
売れ筋の子猫用キャットフードの中から、編集部が選んだおすすめのアイテム16選を紹介。あなたにぴったりの子猫用キャットフードを見つけましょう!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | モグニャンキャットフード (1.5kg) | ピュリナ ワン キャットフード 2.2kg(550g×4袋) | カルカン キャットフード かつおと野菜味 1.6kg | ロイヤルカナン FHN キトン 子猫用 2kg | ビューティープロ キャット 子猫用 12ヵ月頃まで フィッシュ味 1.5kg | ニュートロジャパン ニュートロ ナチュラルチョイス 2kg | ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 1.8kg | カルカン 12か月までの子ねこ用 まぐろ入り キャットフード 70gx16袋 | カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 キャットフード お魚ミックス 70g×16袋 | カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 まぐろ たい入り 70g×16袋 | カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 やわらかチキン 70g×16袋 | シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 香りのまぐろ味セレクション 200g×2個 | チャオ キャットフード 焼かつお ディナー 50g×16個 | モンプチ 子ねこ用 5種のブレンド 600g | メディファス 避妊・去勢後のケア 5.4kg(450gx12) | シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 鶏ささみ味と海のセレクション 200g×2個 |
価格 | 4,356円 (税込) | 調査中 | 991円 (税込) | 3,900円 (税込) | 1,178円 (税込) | 3,202円 (税込) | 1,936円 (税込) | 1,424円 (税込) | 1,424円 (税込) | 1,282円 (税込) | 1,424円 (税込) | 調査中 | 1,374円 (税込) | 489円 (税込) | 4,182円 (税込) | 調査中 |
リンク |
モグニャンキャットフード (1.5kg)
ブランド名 | モグニャン MogNyan |
価格 | 4,356円 (税込) |
タイプ | ドライ |
たんぱく質 | 27%以上 |
第1主原料 | 白身魚 |
モグニャンキャットフード (1.5kg)の特徴
-
グレインフリー、香料・着色料不使用で体への負担が少ない
-
白身魚が主原料なので低脂肪、高たんぱく質
-
子猫からシニア猫まで全ライフステージ対応
モグニャンキャットフード (1.5kg)の口コミ・評判
- 私の猫はかなり味にうるさいのですが、味が気に入ってくれたみたいでよく食べてくれました。着色料が使われていないのが体に負担がかからないので良いと思います
- 今までならおやつしかねだらなかったのに、モグニャンはちょっとお腹が空いたときにもねだるようになりました。猫にとって美味しい材料をたくさん使っているからなのかもしれません
ピュリナ ワン キャットフード 2.2kg(550g×4袋)
カルカン キャットフード かつおと野菜味 1.6kg
ロイヤルカナン FHN キトン 子猫用 2kg
ビューティープロ キャット 子猫用 12ヵ月頃まで フィッシュ味 1.5kg
ニュートロジャパン ニュートロ ナチュラルチョイス 2kg
ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 1.8kg
カルカン 12か月までの子ねこ用 まぐろ入り キャットフード 70gx16袋
ブランド名 | カルカン |
価格 | 1,424円 (税込) |
タイプ | ウェット |
たんぱく質 | 7%以上 |
第1主原料 | 肉類 |
カルカン 12か月までの子ねこ用 まぐろ入り キャットフード 70gx16袋 の特徴
-
噛む力が弱くても小さくほぐしたフレークだから食べやすい
-
とろんとしたゼリー仕立てで子猫でも上手に水分が摂れる
-
ドライフードとの量を調整し一緒に与えてOK
カルカン 12か月までの子ねこ用 まぐろ入り キャットフード 70gx16袋 の口コミ・評判
- 低価格に引っ掛かりましたが、栄養充分で大変コスパが良い。
- 小粒なので食べやすい、野菜エキスも入り低カロリーでうちのペットに似合っています
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 キャットフード お魚ミックス 70g×16袋
ブランド名 | カルカン |
価格 | 1,424円 (税込) |
タイプ | ウェット |
たんぱく質 | 7%以上 |
第1主原料 | 肉類 |
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 キャットフード お魚ミックス 70g×16袋 の特徴
-
メーカーの成猫用よりも栄養価やカロリーが高い子猫用フード
-
成長にあわせて2~3回に分けて給餌する
-
ウェットだから栄養と水分を同時に補給できる
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 キャットフード お魚ミックス 70g×16袋 の口コミ・評判
- 硬さがちょうどいい、低カロリーで低脂質で体に優しい、うちのペットに似合っています
- 硬さが柔らかい、ビタミンもいっぱい、うちのペットに似合っています
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 まぐろ たい入り 70g×16袋
ブランド名 | カルカン |
価格 | 1,282円 (税込) |
タイプ | ウェット |
たんぱく質 | 7%以上 |
第1主原料 | 肉類 |
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 まぐろ たい入り 70g×16袋 の特徴
-
まぐろ&たいのフレーバー
-
ウェットだから香りが強く猫が食いつきやすい
-
カルシウムやオリゴ糖を配合
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 まぐろ たい入り 70g×16袋 の口コミ・評判
- バクバク食べてくれるので愛猫にとっては相性が良かったです。またフレークが小さめになっているので食べやすくなっている点も気に入っています。
- ゼリー状で柔らかく、子猫でも食べやすいフレークの大きさが良いです。
カルカン 12ヵ月までの子ねこ用 やわらかチキン 70g×16袋
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 香りのまぐろ味セレクション 200g×2個
ブランド名 | シーバ (Sheba) |
価格 | 調査中 |
タイプ | ドライ |
たんぱく質 | 30%以上 |
第1主原料 | 肉類 |
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 香りのまぐろ味セレクション 200g×2個 の特徴
-
ベースのまぐろに、たいやクリームチーズなど4つの味が加わったドライフード
-
20gずつの個包装で鮮度を保ちやすい
-
粒の外はカリカリ、中はとろとろの2層構造
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 香りのまぐろ味セレクション 200g×2個 の口コミ・評判
- 一袋ずつの小分けになっているので使いやすくて衛生的です。
- 小分けパックになっていて使いやすいし、食感が好きなようで良く食べてくれます。
チャオ キャットフード 焼かつお ディナー 50g×16個
モンプチ 子ねこ用 5種のブレンド 600g
ブランド名 | モンプチ |
価格 | 489円 (税込) |
タイプ | ドライ |
たんぱく質 | 40%以上 |
第1主原料 | 穀類 |
モンプチ 子ねこ用 5種のブレンド 600g の特徴
-
味はミルク、まぐろ、チキン、米、人参の5種類
-
魚やハートなど味によって形が変わり見た目も楽しめる
-
香ばしい風味とカリカリ食感
モンプチ 子ねこ用 5種のブレンド 600g の口コミ・評判
- かなりパンチの効いた臭いがあります。個人的にはかなり苦手な臭いでしたが、愛猫はぺろりと食べ残さずに食べましたので、愛猫との相性が良かったです。
- 粒のサイズが少し小さめでちょうどよく、もりもり食べられます。においが強いですが、それがまた猫の食欲を煽っていたようで食いつきがかなり良かったです。うちの猫にはかなり合っている様子でしたが、色味がカラフルすぎる点は猫には不要ですから少し気になりました。
メディファス 避妊・去勢後のケア 5.4kg(450gx12)
ブランド名 | メディファス |
価格 | 4,182円 (税込) |
タイプ | ドライ |
たんぱく質 | 32.5%以上 |
第1主原料 | 穀類 |
メディファス 避妊・去勢後のケア 5.4kg(450gx12) の特徴
-
10歳までに向けた総合栄養食
-
たっぷり5.4gの大容量箱買いタイプ
-
100gあたり約345kcalと同メーカー1歳以上の商品と比べ10%ほどカロリーが控えめ
メディファス 避妊・去勢後のケア 5.4kg(450gx12) の口コミ・評判
- 去勢後から与えていますが、体重がだんだん戻ってきてしっかり食べてくれるようになりました。たっぷり入っていてコスパも高いと思います。
- 小分けで使いやすいですし、コスパも良かったです。
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 鶏ささみ味と海のセレクション 200g×2個
ブランド名 | シーバ (Sheba) |
価格 | 調査中 |
タイプ | ドライ |
たんぱく質 | 30%以上 |
第1主原料 | 肉類 |
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 鶏ささみ味と海のセレクション 200g×2個 の特徴
-
カリとした表面で中のクリームを包んだ独自の食感
-
まぐろや鶏ささみ、サーモンなど1箱で4つの味が楽しめる
-
20gの使い切りパックでいつでもおいしい食事を与えられる
シーバ 12ヶ月までの子ねこ用 鶏ささみ味と海のセレクション 200g×2個 の口コミ・評判
- 香りもそんなに強くなく食いつきがよくなりました
- 食感が楽しいようで良く食べてくれます。味のバラエティが多いのも嬉しいです。
子猫用キャットフードに関するよくある質問
- ドライフードのふやかし方がわからない 適量のドライフードが浸かるくらい、ぬるま湯を注ぎます。10分ほど待ってから指でほぐれるやわらかさになったかを確認してください。栄養素が水に溶けだしていることがあるので、そのまま給餌しましょう。ふやかす時間が長すぎるとせっかくの風味や品質が落ちることがあるので、注意してください。
- 月齢別の給餌方法を知りたい 生後4週目頃までは、母乳か子猫用ミルクを与えます。8週目頃までの離乳期は食べやすいようにふやかしたドライフードやウェットフードがおすすめ。少量ずつ、1日に5~6回にわけて給餌します。生後4ヶ月から半年は1日3~4回、ドライフードはふやかさずに与えましょう。その後は、1日2~3回給餌してください。
- 子猫用から成猫用にかえるタイミングは? 1歳からは成猫用に切り替えましょう。子猫用とは栄養素や形状が異なります。急に変えると消化不良を起こす場合もあるので、1週間~10日にかけて慣らしてください。子猫用に少しずつ成猫用のキャットフードを混ぜ、日数の経過につれて割合を増やしていきます。移行期間はあくまで目安です。猫の様子をみながら進めましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
下記の記事では、100人の愛猫家に調査したアンケートを元に人気のキャットフードを紹介しています。また、獣医師さんに聞いた猫ちゃんにごはんを与える時の注意点についても詳しく解説しています。日頃からチェックしておくべき猫ちゃんのケアについて知れるので、ぜひお読みください
>【獣医師監修】キャットフードのおすすめ20選!100人の愛猫家に聞いた人気フードランキング
まとめ
この記事では、編集部で選んだ子猫用キャットフードの16選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりな子猫用キャットフードを選びましょう。
※この記事は2023年3月2日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております