キッチンバサミを購入するとき、
- 食材を切るのに適した切れ味なのだろうか?
- 疲れにくく持ちやすいのはどれだろうか?
- お手入れがしやすく、清潔に保ちやすいのだろうか?
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめのキッチンバサミを15個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
目次
キッチンバサミの選び方
実際の商品を紹介する前に、キッチンバサミの選び方について解説します。
刃の形状で選ぶ
刃渡りの長さや形状は、キッチンバサミを選ぶ上では欠かせないポイントです。刃渡りの長さがある程度長くないと、大きい食材を切るときには作業がスムーズに進みません。また、刃がカーブしていると食材を持ち上げずに、ハサミを食材の下に滑り込ませて切れるので、お肉やお魚を切るときに便利です。のりを切る、ネギを切るなど、細かい作業をする場合には小さいハサミも重宝します。
持ち手の素材や大きさで選ぶ
購入する前には、持ち手の部分もチェックしましょう。持ち手にゆとりがないと、切っているときに疲れやすくなったり、うまく力を入れられなかったりします。かといって大きすぎるとかえって切りにくくなります。ハサミの持ち手が自分の手のサイズにちょうど良いものを選ぶと、ストレスなく使用できます。購入時には、持ち手のサイズをしっかり確認するようにしましょう。
洗いやすいタイプで選ぶ
口に入る食材を加工する際に使う、キッチンバサミは衛生管理も大切です。そのためには、セパレートタイプのキッチンバサミを選ぶのがポイント。セパレートタイプであれば、分解ができるので、細かなところまで洗えます。さらに、食洗器対応のものも用意されているので、用途に合わせて選ぶようにしてください。
キッチンバサミのおすすめ15選
売れ筋のキッチンバサミの中から、編集部が選んだおすすめのアイテム15選を紹介。あなたにぴったりのキッチンバサミを見つけましょう!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ヘンケルス 「 ケルン 料理ばさみ 」11515-001 | 貝印 KAI キッチンはさみ 料理家の逸品 DH2501 | プラス キッチンバサミ フィットカットカーブ 35-119 | 貝印 KAI キッチンはさみSELECT100 DH3005 | VICTORINOX キッチンハサミ 7.6363.3 | 金鹿工具 みまつ キッチン鋏 KI-205SC 502 5890ao | 下村工業 エクセルキッチンバサミ KB-301 | カクセー 中村孝明 キッチンバサミNKL-04 | Zwilling「ツインL 料理ばさみ 」41370-001 | Basa キッチンバサミ ステンレス製 | SKY LIGHT キッチンバサミ ステンレス製 | 下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2 | 下村工業 カーブ刃 キッチンバサミ VCH-04B | 貝印 キッチンはさみ Kai House Select DH7157 | 鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203 |
価格 | 1,282円 (税込) | 2,494円 (税込) | 1,690円 (税込) | 1,695円 (税込) | 2,182円 (税込) | 2,272円 (税込) | 658円 (税込) | 740円 (税込) | 2,183円 (税込) | 調査中 | 調査中 | 2,327円 (税込) | 966円 (税込) | 1,350円 (税込) | 7,790円 (税込) |
リンク |
ヘンケルス 「 ケルン 料理ばさみ 」11515-001
ブランド名 | ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) |
価格 | 1,282円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ABS樹脂 |
サイズ | 206×83×13㎜ |
ヘンケルス 「 ケルン 料理ばさみ 」11515-001の特徴
-
特殊ステンレス鋼を使用しており、さびにくい
-
刃にマイクロエッジング加工が施されているため、硬いものでもよく切れる
-
料理だけではなく、家庭内のいろいろなシーンで活躍できる万能バサミ
ヘンケルス 「 ケルン 料理ばさみ 」11515-001の口コミ・評判
- お肉でも魚でも軽く切れるので気持ちいいです。
- ヘンケルスの包丁たてのハサミ用の穴に合う品を探し購入しました。見た目はもちろん、切れ味も抜群、長く使っていますが衰えていません。
貝印 KAI キッチンはさみ 料理家の逸品 DH2501
ブランド名 | 貝印(Kai Corporation) |
価格 | 2,494円 (税込) |
刃の形状 | カーブ |
持ち手の素材 | エラストマー樹脂 |
サイズ | 230×100×10㎜ |
貝印 KAI キッチンはさみ 料理家の逸品 DH2501の特徴
-
刃がカーブしているため、食材を持ち上げずに切ることができる
-
106gと軽量設計のため疲れにくい
-
デザインがおしゃれで、食卓での切り分けにもぴったり
貝印 KAI キッチンはさみ 料理家の逸品 DH2501の口コミ・評判
- 鍋やフライパンの上で食材をハサミで切れば、まな板を使わなくても良いので、洗い物を減らせるので便利です。1年ほど使用していますが、切れ味も良好です。
- 切れ味が直ぐに悪くなった。
プラス キッチンバサミ フィットカットカーブ 35-119
ブランド名 | PLUS(プラス) |
価格 | 1,690円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ポリプロピレン |
サイズ | 200×80×2.5㎜ |
プラス キッチンバサミ フィットカットカーブ 35-119の特徴
-
持ち手にフィットしやすい「ぴったりグリップ」を採用
-
丸洗いができる安心の分解設計
-
刃の表面の細かい凸凹を研磨してあり、洗い残しを防ぐことができる
プラス キッチンバサミ フィットカットカーブ 35-119の口コミ・評判
- シンプルな見た目に、力が強くなくても大抵の食材をカットできるので重宝している。分解して洗えるのもありがたい。
- 取り外しができるので衛生的。切れ味が悪くなったときに外せるので研ぐことができもちがよく使用できる
貝印 KAI キッチンはさみSELECT100 DH3005
ブランド名 | 貝印(Kai Corporation) |
価格 | 1,695円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | 熱可塑性エラストマー |
サイズ | 213×90×15㎜ |
貝印 KAI キッチンはさみSELECT100 DH3005の特徴
-
セパレートタイプ、食洗器可なのでお手入れがしやすい
-
サイズが大きいため、男性用にもぴったり
-
細刃と太刃を合わせてあるため切れ味が鋭く、丈夫
貝印 KAI キッチンはさみSELECT100 DH3005の口コミ・評判
- 指がスムーズに入る大きさで切れ味も良くとても使いやすい。簡単に分解して丸洗いできるのでいつも清潔に使えてよい
- 貝印のキッチンバサミは,母がずっと愛用しており,私もこの商品を長く使用しています。使い勝手もとてもよいです。
VICTORINOX キッチンハサミ 7.6363.3
ブランド名 | VICTORINOX(ビクトリノックス) |
価格 | 2,182円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ポリアミド樹脂 |
サイズ | 256×95×15㎜ |
VICTORINOX キッチンハサミ 7.6363.3の特徴
-
ナッツを割る、瓶の蓋を開けるときに便利なくぼみ付き
-
ミクロウェーブ加工が刃に施されており、料理から包装の開封まで幅広く使用できる
-
ハンドル部が大きくなっているため、手が大きい方でも楽に握ることができる
VICTORINOX キッチンハサミ 7.6363.3の口コミ・評判
- ビクトリノックスの良いところは、食材の種類にかかわらず、どんなものでもきれいに切れることです。お肉の骨やカニなどにとくに重宝しています。もう一年以上使っていますが、切れ味は購入したときのまま。価格は手頃なのにクオリティは高く、コスパのいい製品だと思います。
- 片側の刃にミクロウェーブ加工がしてあり、切れ味が抜群です。
金鹿工具 みまつ キッチン鋏 KI-205SC 502 5890ao
ブランド名 | 金鹿工具製作所 |
価格 | 2,272円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | 亜鉛ダイカスト・クロムメッキ |
サイズ | 全長205㎜ |
金鹿工具 みまつ キッチン鋏 KI-205SC 502 5890aoの特徴
-
栓抜き、缶切りの機能も付いていて便利
-
食洗器や煮沸消毒も可能で衛生的
-
オールステンレスではなく、持ち手の部分はメッキされている
金鹿工具 みまつ キッチン鋏 KI-205SC 502 5890aoの口コミ・評判
- とてもキレ味が良いところと、プラスチック部分がなく食洗器で気兼ねなく洗えるところです。使用して6年経ちますが今でもよく切れ、大変重宝しています。
- 切れ味も非常に良く、使い始めて2年ほど経ちましたがいつでもスパスパ切れてとても快適です。
下村工業 エクセルキッチンバサミ KB-301
ブランド名 | 下村工業(Shimomura Kougyou) |
価格 | 658円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ABS樹脂 |
サイズ | 221×79×19㎜ |
下村工業 エクセルキッチンバサミ KB-301の特徴
-
90gとかなり軽量なため、扱いやすい
-
錆びにくく、丈夫なステンレス製
-
切るだけではなく、つかむ、絞るなどいろいろな用途に使うことができる
下村工業 エクセルキッチンバサミ KB-301の口コミ・評判
- 普通によく切れるし、数か月使いましたが今のところサビもきていません。持ち手の真ん中にあるギザギザが意外と便利で、カニの殻や栗の皮を割るのに使ってます。
- お値段の割に切れ味がよく使いやすいです
カクセー 中村孝明 キッチンバサミNKL-04
Zwilling「ツインL 料理ばさみ 」41370-001
ブランド名 | ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) |
価格 | 2,183円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | グラスファイバー強化樹脂 |
サイズ | 205×122×5㎜ |
Zwilling「ツインL 料理ばさみ 」41370-001の特徴
-
持ち手にゆとりのあるデザインで、使いやすい
-
刃渡りが比較的長めで、大きな食材も切りやすい
-
軽量設計であるため、長時間使っても疲れにくい
Zwilling「ツインL 料理ばさみ 」41370-001の口コミ・評判
- れ味がすごい、悪くならない
- 安定感があり、機能には大満足。重めなので長時間の作業には不向き。
Basa キッチンバサミ ステンレス製
SKY LIGHT キッチンバサミ ステンレス製
ブランド名 | |
価格 | 調査中 |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | 調査中 |
サイズ | 245×95×20㎜ |
SKY LIGHT キッチンバサミ ステンレス製の特徴
-
ハンドルに滑り止めがついているため、握りやすく、手が疲れにくい
-
錆びにくく、耐久性の高い高品質なステンレス鋼を使用
-
中央のステンレス鋼ねじを外せば簡単に分解でき、洗いやすい
SKY LIGHT キッチンバサミ ステンレス製の口コミ・評判
- 惣菜の袋を切りやすいなど普段の調理に欠かせないです。
- 色々な機能があり便利そうなので購入したが、使ってみると大きく重く、だんだん使わなくなってしまった。性能的には可もなく不可もなく説明文の通りに使えて便利です。
下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2
ブランド名 | 下村工業(Shimomura Kougyou) |
価格 | 2,327円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ステンレス |
サイズ | 210×78×10㎜ |
下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2の特徴
-
オールステンレスであるため、食洗器に入れて丸洗いできる
-
分解することができるため、洗い残しの心配がない
-
栓を抜く、瓶の蓋を開けるなどの機能がついている
下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2の口コミ・評判
- 食品を切るキッチンばさみとして購入。分解して洗浄できるし乾かせるので衛生的。分解と組み立ても楽で、小さい部品もない。生肉もスパスパ切れる。オールステンレスでカビる箇所がないのもいい。
- 色々なものを切ることができるし、分解が出来て洗いやすい。
下村工業 カーブ刃 キッチンバサミ VCH-04B
ブランド名 | 下村工業(Shimomura Kougyou) |
価格 | 966円 (税込) |
刃の形状 | カーブ |
持ち手の素材 | ABS樹脂 |
サイズ | 185×79×11㎜ |
下村工業 カーブ刃 キッチンバサミ VCH-04Bの特徴
-
60gと軽量なため、扱いやすい
-
刃がカーブしているため、食材を持ち上げずに切ることができる
-
硬いペットボトルのキャップ開けとしても使用可能
下村工業 カーブ刃 キッチンバサミ VCH-04Bの口コミ・評判
- 食材を切りやすく、包丁いらずで使いやすいです。値段もお手頃でした。
- 鶏肉など厚みのある肉でもよく切れるが、もう少し軽い力でも切れると尚良い
貝印 キッチンはさみ Kai House Select DH7157
ブランド名 | 貝印(Kai Corporation) |
価格 | 1,350円 (税込) |
刃の形状 | まっすぐ |
持ち手の素材 | ABS樹脂 |
サイズ | 193×86×10㎜ |
貝印 キッチンはさみ Kai House Select DH7157の特徴
-
セパレートタイプ、食洗器・乾燥機対応なため洗いやすい
-
刃に溝がついているため食材をつかみやすい
-
柄の間にギザギザがついており、ギンナンやクルミも割ることができる
貝印 キッチンはさみ Kai House Select DH7157の口コミ・評判
- キャンプに持っていきます。食材を切るときに便利で、何でもザクザク切れます。さっと洗えて、清潔に使えます。
- 中国製のものばかり売っているのですが日本製が欲しくて探して買いました。品質もしっかりしていて安心して使えます。食洗機で洗えてお手入れも楽で便利です。
鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203
キッチンバサミに関するよくある質問
- 切れ味が悪くなったときにはどうすればいい? 切れ味が悪くなってきたら、その都度包丁の研ぎ器を使用して研ぎましょう。包丁の質や使用頻度にもよりますが、1か月に1回ほど研ぐのが良いとされています。本格的な砥石でなくても、簡易的なシャープナーで十分研ぐことができます。研ぎ器が家にない場合は、アルミホイルでも代用可能です。アルミホイルをキッチンバサミで切るだけで簡単に切れ味を復活させることができます。
- 持ち手の内側にあるギザギザは何? よく、持ち手の内側にギザギザがついているキッチンバサミもあります。これは、瓶の蓋を開けたり、ナッツ類を割ったりするためのものです。また、缶切りやペットボトルの蓋開け、栓抜きの機能がついているものもあります。
- 普通のハサミとの違いはなに? 大きな違いは、刃の加工です。キッチンバサミの刃にはギザギザの加工がされていて、食品をつかみやすく、切りやすくなっています。また、頻繁に洗う必要のあるキッチンバサミは水に触れてもさびにくい材質が使われています。栓抜き、瓶の蓋開けといった様々な機能も備わっているのもキッチンバサミならではの特徴です。
まとめ
この記事では、編集部で選んだキッチンバサミの15選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりなキッチンバサミを選びましょう。
- この記事は2020年10月7日に調査・ライティングをした記事です。
- 価格・画像はamazonを参照しています