4人家族用の冷蔵庫を購入するとき、
- コンパクトだけど大容量のものはあるのだろうか?
- 音が静かな冷蔵庫はどれだろうか?
- 電気代を抑えられる冷蔵庫はないだろうか?
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめの4人家族用の冷蔵庫を10個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
4人家族用の冷蔵庫の選び方
実際の商品を紹介する前に、4人家族用の冷蔵庫の選び方について解説します。
機能で選ぶ
冷蔵庫は、ただ食材を保存するだけでなく生活を楽にしてくれるアイテムに進化しています。例えば、野菜の鮮度を1週間保つ保存機能で食品ロスを減らせたり、解凍なしで冷凍肉を簡単に切れる冷凍機能で調理の時間が短くなったりなど、魅力的な機能が満載です。他にも、野菜のビタミンをアップさせたり、ミネラルウォーターが使用できる製氷機が搭載されてあったりと、ファミリー向けの冷蔵庫の機能はさまざまです。各商品、どんな機能があるのかじっくりと比較してみましょう。
消費電力で選ぶ
常に電気を消費する冷蔵庫は、年間の電気代が気になるところ。最近では、各メーカーが省エネ商品を数多く販売しています。購入の際は、表示されている年間消費電力と省エネ達成率を確認しましょう。年間消費電力は、数値が低いほど電気代がかからないことを意味します。省エネ達成率は、法律で定められている基準値をどのくらい達成できているかをパーセンテージで表しています。数値が高いほうがエコで、節電が期待できるという意味なのでチェックしてみてください。
置き場所で選ぶ
まずは、冷蔵庫を設置するスペースのサイズを測りましょう。設置後もキッチンの導線がきちんと確保できるかも重要です。コンパクトでも食材がたっぷり入る冷蔵庫も販売されています。置き場の側面に壁がある場合は、扉を開けられる方向に制限ができてしまいます。子供の勉強スペースや寝室が近い場合は、より動作音が静かな冷蔵庫を選ぶのもひとつです。購入時には、各家庭の間取りや生活に合った冷蔵庫を選びましょう。
4人家族用の冷蔵庫のおすすめ10選
売れ筋の4人家族用の冷蔵庫の中から、編集部が選んだおすすめのアイテム10選を紹介。あなたにぴったりの4人家族用の冷蔵庫を見つけましょう!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
商品名 | シャープ プラズマクラスター冷蔵庫 どっちもドア SJ-W412F-S | シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-W352F-S | 三菱電機 冷蔵庫 切れちゃう瞬冷凍 MR-R46E-W | 日立 冷蔵庫 6ドア 真空チルド R-XG43K XW | 日立 冷蔵庫 475L 6ドア R-F48MG T | パナソニック 冷蔵庫 6ドア NR-F504HPX-N | 三菱 冷蔵庫 MITSUBISHI WXシリーズ MR-WX47F-W | アクア 4ドア冷蔵庫 AQUA AQR-36J-S | パナソニック 451L 冷蔵庫 NR-FV45V5-H | 東芝冷蔵庫 TOSHIBA VEGETA FHシリーズ GR-S460FH-EC |
価格 | 調査中 | 調査中 | 210,676円 (税込) | 調査中 | 調査中 | 142,391円 (税込) | 調査中 | 83,160円 (税込) | 調査中 | 調査中 |
リンク |
シャープ プラズマクラスター冷蔵庫 どっちもドア SJ-W412F-S
ブランド名 | シャープ(SHARP) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 幅:600mm 奥行:698mm 高さ:1820mm |
定格内容積 | 定格内容積:412L 冷蔵室:215L 冷凍室(上):22L 冷凍室(下):79L 製氷室:20L 野菜室:76L |
年間消費電力 | 340kWh/年 |
シャープ プラズマクラスター冷蔵庫 どっちもドア SJ-W412F-Sの特徴
-
おいしさや鮮度をキープできる冷凍技術
-
左右どちらからも開けられるタイプでキッチンの導線がスムーズ
-
2種類の大きさが作れる製氷機
シャープ プラズマクラスター冷蔵庫 どっちもドア SJ-W412F-Sの口コミ・評判
- 4人家族なため大きめの冷蔵庫が必要で家族が購入した、スペースもたくさんあり、ドアも自由に開けるところが良いです。
- ドアが両開きな事がこんなに使いやすいと思っていなかったので、驚きました。野菜も以前の冷蔵庫に比べると鮮度が長持ちしている気がします。
シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-W352F-S
ブランド名 | シャープ(SHARP) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 幅:600mm 奥行:665mm 高さ:1,690mm |
定格内容積 | 幅:600mm 奥行:665mm 高さ:1,690mm |
年間消費電力 | 420kWh/年 |
シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-W352F-Sの特徴
-
高さが169cmと比較的低めだから、最上段に手が届きやすい
-
両サイドから開けられる「どっちもドア」
-
約23dbで音が静か
シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-W352F-Sの口コミ・評判
- 左右両方向から開けることができるので、左利きの家族がいる場合に便利です
- ドアの開閉がスムーズで使いやすいです。ドアポケットがイメージよりも広かったので、とても重宝しています。通常のスペース、冷蔵、冷凍、野菜室などが小分けに分類されているので、使い勝手が良い冷蔵庫だと思います。見た目のデザインもシンプルで気にいっています。
三菱電機 冷蔵庫 切れちゃう瞬冷凍 MR-R46E-W
ブランド名 | 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) |
価格 | 210,676円 (税込) |
サイズ | 幅:650mm 奥行:675mm 高さ:1,821mm |
定格内容積 | 定格内容積:462L 冷蔵室:250L チルドルーム:21L 瞬冷凍室:27L 冷凍室:79L 野菜室:85L 製氷室容量:21L |
年間消費電力 | 390kWh/年 |
三菱電機 冷蔵庫 切れちゃう瞬冷凍 MR-R46E-Wの特徴
-
解凍しなくても冷凍した肉がサクッと切れる
-
カルキを軽減する機能で水道水からおいしい氷がつくれる
-
ドアは観音開きタイプ
三菱電機 冷蔵庫 切れちゃう瞬冷凍 MR-R46E-Wの口コミ・評判
- 友人の冷蔵庫が壊れたので、一緒に選んで購入。確かに商品名通り、食材を冷凍しても切れる機能があり、2人で感動してました。
- 実家で使っています。冷凍したお肉やお魚が調理しやすく、解凍しなくても普通の包丁で切れます。調理しやすいと母もうれしそうです。
日立 冷蔵庫 6ドア 真空チルド R-XG43K XW
奥行:643mm
高さ:1.818mm
冷蔵室:231L(うち真空チルドルーム8L)
製氷室:17L
冷凍室(上):21L
冷凍室(下):81L
野菜室80L
日立 冷蔵庫 6ドア 真空チルド R-XG43K XWの特徴
-
「真空チルド」は食材の鮮度や風味をキープする
-
鍋を温かいまま入れられる急冷却機能付き
-
野菜室はみずみずしさが1週間続く
日立 冷蔵庫 6ドア 真空チルド R-XG43K XWの口コミ・評判
- マンションのため、設置場所に限りがあり奥行きが浅い冷蔵庫を探していた。なかなか最近の冷蔵庫は奥行きがかなりあるものばかりで、選択肢がなかった。冷凍庫の容量が多いのもとても使いやすく、日々の節約につながっている。
- 小さめの冷蔵庫からの買い替えだったこともあり、収納力の高さに驚きました。鍋をそのまま入れることもできます。ただ、両開きドアのポケットには思ったより、物が入りませんでした。
日立 冷蔵庫 475L 6ドア R-F48MG T
ブランド名 | 日立(HITACHI) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 幅:685mm 奥行:660mm 高さ:1.818mm |
定格内容積 | 定格内容積:475L 冷蔵室:254L(うちうるおいチルドルーム12L)製氷室:18L 冷凍室(上):25L 冷凍室(下):90L 野菜室:88L |
年間消費電力 | 430kWh/年 |
日立 冷蔵庫 475L 6ドア R-F48MG Tの特徴
-
中段が冷凍庫、下段が野菜室タイプ
-
うるおいを保つ機能で野菜が長持ち
-
冷蔵庫内の嫌なニオイを脱臭してくれる
日立 冷蔵庫 475L 6ドア R-F48MG Tの口コミ・評判
- たっぷり入ってとっても使いやすいです。特に冷凍庫は三段になっているので分類ができて綺麗に収納でき、またたくさん入ります。ただ脱臭機能があるのですが、あまり機能していないようでキムチなどの匂いが強いものを置いているときは匂いが取れないときがあります。
- ポケットの数も多く、収納が楽。大容量でたくさん入るし野菜も乾燥しにくい。
パナソニック 冷蔵庫 6ドア NR-F504HPX-N
ブランド名 | パナソニック(Panasonic) |
価格 | 142,391円 (税込) |
サイズ | 幅:650mm 奥行:699mm 高さ:1828mm |
定格内容積 | 定格内容積:500L 冷蔵室:258L 製氷室:17L 新鮮凍結ルーム:28L 冷凍室:92L 野菜室:105L |
年間消費電力 | 259kWh/年 |
パナソニック 冷蔵庫 6ドア NR-F504HPX-Nの特徴
-
約-3℃のパーシャル室で食品の鮮度が7日間保つ
-
スピードモードで氷が最短80分で完成
-
たくさん食材を収納したい人に嬉しい大容量
パナソニック 冷蔵庫 6ドア NR-F504HPX-Nの口コミ・評判
- コンパクトな割には大容量入るため、満足しています。上の方にモーターが付いているとのことで、冷蔵庫の上奥部分のスペースは狭いのですが、その分野菜室など下方が広いため、とても使い勝手が良いです。
- ドリンク類が多いのですが、ドア棚にたくさん入るので整理しやすいです。高さもちょうど良く、背の低い私でも、重いものも出し入れしやすいです。
三菱 冷蔵庫 MITSUBISHI WXシリーズ MR-WX47F-W
ブランド名 | 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 幅:650mm 奥行:650mm 高さ:1,821mm |
定格内容積 | 定格内容積:470L 冷蔵室:254L 製氷室:21L 瞬冷凍室:27L 冷凍室:80L |
年間消費電力 | 245kWh/年 |
三菱 冷蔵庫 MITSUBISHI WXシリーズ MR-WX47F-Wの特徴
-
独自の技術で野菜が長持ち、葉物野菜はビタミンCがアップする
-
解凍しなくても肉が切れるから時短
-
省エネで家計にも優しい
三菱 冷蔵庫 MITSUBISHI WXシリーズ MR-WX47F-Wの口コミ・評判
- スリムなのに容量が大きくて、使いやすいです。
- 容量は大きいし静かだし開けるのも楽でストレスフリーです。親と新しいのを買いに行って一緒に選んだのですが、選んでよかったです。
アクア 4ドア冷蔵庫 AQUA AQR-36J-S
ブランド名 | アクア(AQUA) |
価格 | 83,160円 (税込) |
サイズ | 幅:600mm 奥行:662mm 高さ:1729mm |
定格内容積 | 定格内容積:355L 冷蔵室 :197L(うち フレッシュルーム:16L) 野菜室:69L 冷凍室(上):42L 冷凍室(下):47L |
年間消費電力 | 420kWh/年 |
アクア 4ドア冷蔵庫 AQUA AQR-36J-Sの特徴
-
右開きのグリップ付きドア
-
便利なチューブスタンド付き
-
省エネ達成率83%のため、消費電力量が抑えられる
アクア 4ドア冷蔵庫 AQUA AQR-36J-Sの口コミ・評判
- 1人用からの買い換えです。野菜室が広くて使いやすいのと、冷凍室が2つに分かれているので、冷凍物の使い勝手を考えて仕分けしてしまうことができます。また冷蔵室は、中段の棚の奥行きを半分にたたむことができるため、鍋物の料理を作ったときでも鍋ごと蓋をした状態でそのまましまうことができて便利です。スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。
- ドアが軽くできているので開閉の際に腕が楽に感じます。
パナソニック 451L 冷蔵庫 NR-FV45V5-H
ブランド名 | パナソニック(Panasonic) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 調査中 |
定格内容積 | 451L |
年間消費電力 | 調査中 |
パナソニック 451L 冷蔵庫 NR-FV45V5-Hの特徴
-
3つのエコ機能で自動で節電してくれる
-
すみずみまで収納できる使いやすい設計
-
落ち着いた色合いで部屋に馴染む
パナソニック 451L 冷蔵庫 NR-FV45V5-Hの口コミ・評判
- 野菜室と冷凍室共に広くてかなり収納出来る所がとても良いです
- お値段も比較的に手頃で、引き出し部分の収納がかなり広く使えて良かったです。
東芝冷蔵庫 TOSHIBA VEGETA FHシリーズ GR-S460FH-EC
ブランド名 | 東芝(TOSHIBA) |
価格 | 調査中 |
サイズ | 幅:650mm 奥行:649mm 高さ:1,833mm |
定格内容積 | 定格内容積:462L 冷蔵室:237L 野菜室:103L 製氷室:18L 冷凍室(上):21L 冷凍室(下):83L |
年間消費電力 | 264kWh/年 |
東芝冷蔵庫 TOSHIBA VEGETA FHシリーズ GR-S460FH-ECの特徴
-
中段が野菜室、下段が冷凍室
-
冷蔵室内の湿度を85%に保ち食材のおいしさを守る
-
製氷はミネラルウォーターも使える
東芝冷蔵庫 TOSHIBA VEGETA FHシリーズ GR-S460FH-ECの口コミ・評判
- 野菜室が真ん中で取り出しやすいことが購入の決め手となりました。野菜の鮮度も長く保たれる印象です。チルドや上段の冷凍室での急速冷凍など、個別の収納も使い勝手が良く、4人暮らし用の冷蔵庫として収納力は十分だと思います。
- 野菜が沢山入るのは家庭菜園をしているため非常に助かる。大根等の大きなものもすっきり入る。冷凍庫は引き出しが多く沢山入るのはいいが家族がものを探すのに少々手間がかかるようで少し困る。
4人家族用の冷蔵庫に関するよくある質問
- 買い替えの目安はいつですか? 概ね10年です。冷蔵庫内の温度を管理する部品の劣化が主な原因になります。以前に比べ冷蔵庫の冷えが悪くなった、騒音がするなど、気になる症状が出てきたら見直すタイミングです。メーカーの修理を依頼するか、買い替えを検討してください。
- 製氷機のお手入れは必要? 週に1回のお手入れが必要です。製氷機内に水垢などがたまると、氷にニオイがつく原因になったり、浄水フィルターが目詰まりすると水を吸い上げられず製氷できなかったりします。説明書の手順に沿って掃除しましょう。
- 設置してからどのくらいで使ってよい? 冷蔵庫の大きさによりますが、半日ほどで庫内全体が冷えます。ただし、夏場は1日かかる場合もあります。常温保存が可能な食材は、設置後すぐに収納して問題ありません。冷凍、冷蔵が必要な食材は、庫内の温度が十分下がったことを確認してから収納してください。製氷機は、庫内の温度が適温になってから作動します。
まとめ
この記事では、編集部で選んだ4人家族用の冷蔵庫の10選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりな4人家族用の冷蔵庫を選びましょう。
- この記事は2020年10月31日に調査・ライティングをした記事です。
- 価格・画像はamazonを参照しています