ホワイトボードを購入するとき、
- 安いと耐久性が低く、表面が傷つきやすいのではないか?
- マーカーの跡が消しやすく、汚れにくいものはないだろうか?
- スペースを取りすぎないコンパクトなものはないだろうか?
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめのホワイトボードを15個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
目次
ホワイトボードの選び方
実際の商品を紹介する前に、ホワイトボードの選び方について解説します。
ボードの素材で選ぶ
ホワイトボードの素材には、主に「スチール」と「ホーロー」の2つがあります。スチール製は安価で軽い反面、表面が弱く傷つきやすいです。一方、ホーロー製は高価で重い反面、耐久性が高く、マーカーも消しやすいのが特徴。長持ちするホワイトボードを購入したい場合は、ホーロー製のホワイトボードを購入してください。
利用シーンに適した形状で選ぶ
ホワイトボードの形状には、主に「壁掛けタイプ」「脚付きタイプ」「シートタイプ」「ノートタイプ」の4つがあります。複数人で議論する際に使うのであれば、利用する部屋のスペースに合わせて壁掛けタイプ・脚付きタイプ・シートタイプの3つから選んでください。また、手軽なメモとして1人で利用する場合はノートタイプが適しています。
マグネット対応かどうかで選ぶ
プリントなどの紙類をホワイトボードに貼ることを想定しているのであれば、マグネット対応のものがおすすめです。テープなどでプリントを貼ることもできますが、テープ跡が残ってしまう可能性もあるため、おすすめできません。会社の会議など、紙類を貼る場面でよく使うのであれば、ぜひマグネット対応のものを購入してください。
ホワイトボードのおすすめ15選
売れ筋のホワイトボードの中から、編集部が選んだおすすめのアイテム15選を紹介。あなたにぴったりのホワイトボードを見つけましょう!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ホワイトボードMX A2 | プラス ホワイトボード 壁掛け 幅600×高さ450mm PWK-0604SS | レイメイ藤井 ホワイトボード A3 LNW130 | ホワイトボード MWB02 | nu board (ヌーボード) 新書判 NGSH03FN08 | コクヨ ホワイトボード ホーロー 無地 FB-23WNC | Besttruket Besttruket ホワイトボード シート 90*200cm | プラス ホワイトボード 1300×900mm PWT-1209SST 428415 | アイリスオーヤマ ホワイトボード アルミ NWA-69 | セーラーどこでもシート | ノート型ホワイトボード NEWYES A4サイズ | バタフライボード2 | マグボ・マット | ミニサイズホワイトボード Z-SHSWB-7560WH | ホワイトボード W1200xH900 12090wwst |
価格 | 1,293円 (税込) | 3,373円 (税込) | 調査中 | 2,680円 (税込) | 1,373円 (税込) | 10,589円 (税込) | 2,199円 (税込) | 15,180円 (税込) | 3,200円 (税込) | 3,006円 (税込) | 2,299円 (税込) | 3,960円 (税込) | 3,440円 (税込) | 8,294円 (税込) | 調査中 |
リンク |
ホワイトボードMX A2
ブランド名 | マグエックス |
価格 | 1,293円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | 壁掛けタイプ |
マグネット | 対応 |
ホワイトボードMX A2の特徴
-
縦・横どちらにも使えるため、用途によって使い分けられる
-
黒・赤のマーカー、イレーザー、マグネットが付属しており、別途購入が不要
-
分別して廃棄ができるため、環境にも優しい
ホワイトボードMX A2の口コミ・評判
- 価格が安くて付属品がたくさんついているので購入しました。値段の割には満足に使えてます。
- 大きくて書きやすいですし大切なこともメモできたりしますので、とても気に入っています。ただ、紐で吊るすのは安定感が少しなく今一つでした。
プラス ホワイトボード 壁掛け 幅600×高さ450mm PWK-0604SS
ブランド名 | PLUS(プラス) |
価格 | 3,373円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | 壁掛けタイプ |
マグネット | 対応 |
プラス ホワイトボード 壁掛け 幅600×高さ450mm PWK-0604SSの特徴
-
トレイがあるため、マーカーやイレイザーを置くことができる
-
マグネットが利用可能なため、紙類を貼ることができる
-
吊り金具が2つ付いているため、縦と横どちらでも使える
プラス ホワイトボード 壁掛け 幅600×高さ450mm PWK-0604SSの口コミ・評判
- サイズがちょうどよく、価格もお手頃のため購入しました。滑らかに書け、キレイに消せるので使い勝手は良いです。引っかかる部分が少し安そうですが、問題なく使えています。
- ある程度重量があるホワイトボードなので、壁につるしても安定感がある書き心地で、使い勝手がよかったです。使用回数が増えると、インク残りが気になりました。
レイメイ藤井 ホワイトボード A3 LNW130
ブランド名 | レイメイ藤井 |
価格 | 調査中 |
素材 | スチール |
形状 | 壁掛けタイプ |
マグネット | 対応 |
レイメイ藤井 ホワイトボード A3 LNW130の特徴
-
なめらかに書くことができる直液式の黒マーカーが付属している
-
紐が2つ付いているため、わざわざ紐を付け替えることなく縦にも横にも使うことができる
-
グリーン購入適合法適合商品なので、環境に優しい。
レイメイ藤井 ホワイトボード A3 LNW130の口コミ・評判
- サイズが丁度良い点が気に入って購入しました。家族の予定を書き込むために使用しており、書き込むスペースが十分にあるので重宝しています。
- オフィスで使用するのに大きさがある程度あるものが欲しいとのことだったのでこちらを購入。大きさの割に重すぎずに壁に吊す形で使用したかったので重宝しています。
ホワイトボード MWB02
ブランド名 | アスカ(Aska) |
価格 | 2,680円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | ノートタイプ |
マグネット | 対応 |
ホワイトボード MWB02の特徴
-
カバーが付いているので、手や服を汚さず持ち運びができる
-
スタンド機能付きのカバーなので、自立させることができる
-
7mmの厚さなので、カバンに入れても邪魔にならない
ホワイトボード MWB02の口コミ・評判
- 職場で使っています。軽くて持ち運びができて便利ですし、同僚に伝言する際などに使い勝手がいいです。また書きやすいです。ただ、もう一回りくらい大きなサイズだとより使用する場が増えると感じました。
- 個別の塾講師のアルバイトをしている時に使用していました。絵や図を書いて説明する時に紙だとたくさん使用したり不便でしたが、これを使うとこれ一つあれば十分なので重宝してました。
nu board (ヌーボード) 新書判 NGSH03FN08
ブランド名 | 欧文印刷 |
価格 | 1,373円 (税込) |
素材 | 紙 |
形状 | ノートタイプ |
マグネット | 非対応 |
nu board (ヌーボード) 新書判 NGSH03FN08の特徴
-
片手で持てるコンパクトなサイズ感なので、持ち運びに便利
-
ノートが8ページあるため、書き込める量が多い
-
横にすると自立するため、メモとして置くことができる
nu board (ヌーボード) 新書判 NGSH03FN08の口コミ・評判
- メモのように失くす心配が無いので、購入しました。簡単にメモができて、メモが不要になれば簡単に消せるので気に入っています。付属のペンのインクがもう少し多めに入っているとよいと思いました。
- 持ち運びが便利な新書サイズなのでバッグに入れてどこにでも持ち歩けて便利です。会議のときにもさっと取り出して使えるので非常に活躍しています。
コクヨ ホワイトボード ホーロー 無地 FB-23WNC
ブランド名 | コクヨ(KOKUYO) |
価格 | 10,589円 (税込) |
素材 | ホーロー |
形状 | 壁掛けタイプ |
マグネット | 対応 |
コクヨ ホワイトボード ホーロー 無地 FB-23WNCの特徴
-
ボードがホーロー製なため、耐久性が高い
-
保護カバー付きの粉受けがあり、マーカーなどを置くことができる
-
一般的なホーロー製のホワイトボードに比べて30%ほど軽い
コクヨ ホワイトボード ホーロー 無地 FB-23WNCの口コミ・評判
- 文房具といえばコクヨというブランドイメージから購入しました。マーカーでの書き具合はいいですし、付属イレーザーを使えば書いた文字をサっと消せて使い心地はなかなか良いです。マグネットもくっつきやすいですし、この値段でこの性能はアタリだな~と思います。特に不満点はないです。
- 小規模の介護現場で使用しました。サイズ感は丁度よく狭いワンルームだと良いと思います。
Besttruket Besttruket ホワイトボード シート 90*200cm
ブランド名 | Besttruket |
価格 | 2,199円 (税込) |
素材 | PVC素材 |
形状 | シートタイプ |
マグネット | 非対応 |
Besttruket Besttruket ホワイトボード シート 90*200cmの特徴
-
壁やガラスなどに貼り付けて使用することができる
-
好きなサイズに切り取って使用することができる
-
防水性・防湿性を備えているため、キッチンでも使用できる
Besttruket Besttruket ホワイトボード シート 90*200cmの口コミ・評判
- とても簡単に貼って剥がせるので家の壁にも気軽に貼れて良かったです。軽くて持ち運びしやすい所も気に入っています。
- ホワイトボードがレンタルできなかったため、同人誌即売会関係のイベントで使用するため購入しました。女性二人で壁に貼りましたがそんなに時間はかかりませんでした。ペンはうまくくっ付かなかったので、別途ペン立てに入れるなどしました。消しても少し残ってしまうので繰り返し使うのはあまり向かないと思いますが、一日限りのイベントでしたので十分でした。
プラス ホワイトボード 1300×900mm PWT-1209SST 428415
ブランド名 | PLUS(プラス) |
価格 | 15,180円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | 脚付きタイプ |
マグネット | 対応 |
プラス ホワイトボード 1300×900mm PWT-1209SST 428415の特徴
-
脚付きタイプなので、吊り下げる場所など探さなくても使うことができる
-
硬度を高めた板を使用しているため、マーカー跡が残りにくい
-
キャスターが付いているため、簡単に移動することができる
プラス ホワイトボード 1300×900mm PWT-1209SST 428415の口コミ・評判
- 塾に通っていた時に使用していました。文字も書きやすく、場所移動もすんなりできるタイプで良かったです。
- 以前、働いていた時、職場で使用していました。実際使用し、書きやすく消しやすいところが良かったです。一方、場所をとるところが欠点でした。
アイリスオーヤマ ホワイトボード アルミ NWA-69
ブランド名 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
価格 | 3,200円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | 壁掛けタイプ |
マグネット | 対応 |
アイリスオーヤマ ホワイトボード アルミ NWA-69の特徴
-
色合いがシンプルなので、場所を選ばず使用できる
-
アルミフレームが付いているため、耐久性が高い
-
アルミフレームなので軽く、壁などに吊るしても負担にならない
アイリスオーヤマ ホワイトボード アルミ NWA-69の口コミ・評判
- 大きさがちょうどよく満足。子供に勉強を教えるのに沢山書けるのを探してたので。
- 急遽必要になったのでホームセンターにでも売っているアイリスオーヤマのボードを購入しました。使用感はごく一般的な使い心地で、ボードがしっかりしているので書きやすいです。ボードが古くなったからか、ホワイトボード用のペンとの相性があるのか、ペンのメーカーによるのか、太いペンは数日間書いたままにすると跡が残る場合があります。
セーラーどこでもシート
ブランド名 | セーラー万年筆 |
価格 | 3,006円 (税込) |
素材 | ポリプロピレン |
形状 | シートタイプ |
マグネット | 非対応 |
セーラーどこでもシートの特徴
-
静電気で壁に貼り付けられるため、テープ跡などを壁につける心配がない
-
静電気があるため、マグネットを使わずに軽い紙類を貼ることができる
-
ティッシュや布でマーカーを消すことができる
セーラーどこでもシートの口コミ・評判
- 貼って剥がせて持ち運びが簡単なところがとても良かった点です。消しやすさはあまり満足できませんでしたが、どこでも使えて便利だったので重宝していました。
- 子供が壁に落書きしてしまうのでその対策として購入しました。壁に画びょうやテープを使わなくても貼りつくのは賃貸なので有難いです。消した時にうっすら文字が残る事もなく綺麗に消えるので、一か月経っても綺麗な状態で使えています。ただ、繰り返し使うと静電気が弱まるのか、上部の角が丸まって剥がれてきます。今のところ貼りついてはいますが、いつまで使えるのかは微妙なところです。案外高かったので、もう少し長持ちして欲しいです。
ノート型ホワイトボード NEWYES A4サイズ
ブランド名 | NEWYES |
価格 | 2,299円 (税込) |
素材 | 紙 |
形状 | ノートタイプ |
マグネット | 非対応 |
ノート型ホワイトボード NEWYES A4サイズの特徴
-
半透明シートがついているため、資料を挟んで文字を書きこむことができる
-
A4サイズなので、持ち運びやすい
-
約1000回まで消すことができるため、繰り返し使える
ノート型ホワイトボード NEWYES A4サイズの口コミ・評判
- 繰り返し使えるところが気に入っています。独立させることもできるので、活用の幅は広いです。外出先での急きょのプレゼンにも役立っています。
- ただのホワイトボードというだけじゃなく、レイヤーのように透明なページがあり上から書き込みできるというのが面白くて便利でした。ToDoとしての使用が主ですが、私が打ち合わせに持っていくとクライアントもわかりやすいと大変気に入ってくれました。以前持っていた電池式のものよりもアナログ感があり、電池を気にしなくていいのが逆に使いやすかったです。長時間放置していると消えにくくなるのはマイナスです。
バタフライボード2
ブランド名 | BB BUTTERFLYBOARD |
価格 | 3,960円 (税込) |
素材 | 特殊素材 |
形状 | ノートタイプ |
マグネット | 対応 |
バタフライボード2の特徴
-
複数のホワイトボードを隙間なく繋げられるため、筆記面を拡張することができる
-
付属している0.5㎜の超極細マーカーで細かい執筆ができる
-
完全防水のため、水洗いをして常に綺麗な状態を保つことができる
バタフライボード2の口コミ・評判
- 出張先で使うことも多いので小さくて持ち歩きができるのが良いと思います。
- 携帯電話を使い慣れていない、うちのばーちゃんが耳がすごく遠いので、こちらのホワイトボードを有効活用しております。使い心地的に満足です。ただ、値段が高いような気はします。
マグボ・マット
ブランド名 | コクヨ(KOKUYO) |
価格 | 3,440円 (税込) |
素材 | ポリエチレン |
形状 | シートタイプ |
マグネット | 対応(スチール面に貼り付けた場合) |
マグボ・マットの特徴
-
巻いても、形状変化しにくいので保存に便利
-
スマートフォンアプリと連携させると、撮影した画像を編集・タグ付けすることができる
-
光沢の少ないマット素材を使っているため、撮影時や投影時に光が反射しにくい
マグボ・マットの口コミ・評判
- 今の仕事場にホワイトボードが欲しかったので購入しました。安価で磁石がつく面であれば簡単に貼って使えるのでとても便利です。安いので薄くてペラペラ感はありますが、特に問題ないです。
- 郊外のホテルで会社の幹部研修をおこなうときに、プロジェクターを使用して画像や資料を映し出すために購入しました。実際に使用してみると、研修用の画像や資料が鮮明に映し出されたため、満足しています。一方、ホワイトボード用のイレーザーを置くスペースなどは取り付けられていない点は不便に感じます。
ミニサイズホワイトボード Z-SHSWB-7560WH
ブランド名 | R・F・ヤマカワSH |
価格 | 8,294円 (税込) |
素材 | スチール |
形状 | 脚付きタイプ |
マグネット | 対応 |
ミニサイズホワイトボード Z-SHSWB-7560WHの特徴
-
横792mm×奥行き405mm×高さ1301mmのコンパクトなサイズ感なので、多少部屋が狭くても邪魔にならない
-
キャスターで移動させて、好きな場所で使うことができる
-
トレイがマグネット式なので、ボードにつけて使うことができる
ミニサイズホワイトボード Z-SHSWB-7560WHの口コミ・評判
- 大きさもちょうどよく、自室に置くのにちょうどいいサイズで気に入っています。様々なちょっと書置きしておきたいことを手軽に書くことができ、必要なくなったものは消せるので重宝しています。書くときに少しぐらつくこともありますが、抑えながら書けば問題ないので不満はありません。
- コスパが良いので購入しました。少し足元がぐらぐらし、移動時や体重かけたときのモノの不安定さはありますが、値段に見合っているかと思います。
ホワイトボード W1200xH900 12090wwst
ブランド名 | アイティーシー |
価格 | 調査中 |
素材 | スチール |
形状 | 脚付きタイプ |
マグネット | 対応 |
ホワイトボード W1200xH900 12090wwstの特徴
-
ボードを回転させて両面で使うことができる
-
角が丸いので、怪我をしにくい
-
ストッパー付きのキャスターなので、しっかりと足元を固定して使うことができる
ホワイトボード W1200xH900 12090wwstの口コミ・評判
- 塾講師のアルバイトで使用しました。両面に書けるため内容を残すことができ、ボード自体を少ない力で動かせるので収納が簡単でした。書く側としては、ペンを置く場所がある点が非常に助かりました。
- 仕事用に両面使えるホワイトボードがほしくて購入しました。何度も使っているからか消し方が悪いのか色残りするようになってしまいました。キャスター付きで動かしやすくて使いやすいです。
ホワイトボードに関するよくある質問
- ホワイトボードの汚れは落ちにくいのではないか マーカーで書いてから長時間が経過すると、汚れが落ちにくくなってしまいます。しかし、市販のホワイトボードクリーナーを利用すれば大半の汚れは落とすことができます。また、ホーロー製のホワイトボードであれば耐汚性があるため、マーカーが滲む心配もないと考えられます。
- 油性ペンで書いてしまった場合にはどうすればいいか 油性ペンで書いてしまった部分を、ホワイトボードマーカーで上塗りをしてイレイザーで消すと解決できることがあります。また、無水エタノールを布に染み込ませて拭けば綺麗に消すことができます。
- ホワイトボードに消えない線を引きたい場合はどうすればいいか 表などの消えない線を引きたい場合は、ホワイトボード用のテープがおすすめです。油性マーカーで線を引くことも可能ですが、時間が経過すると薄れてきたり、汚れたりして見栄えがよくありません。
まとめ
この記事では、編集部で選んだホワイトボードの15選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりなホワイトボードを選びましょう。
- この記事は2020年10月31日に調査・ライティングをした記事です。
- 価格・画像はamazonを参照しています